桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

リブロースステーキセット@ガブニック(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に1/21オープン!肉喰らう骨喰らう ガブニック STEAK HOUSE。

看板
ガブニック(練馬)

外観
ガブニック(練馬)

2017年1月21日オープン。練馬駅南口に気軽に行けるステーキハウス登場!

店名はガブニック。店名の由来は、肉に「ガブりつく」から。

お上品である必要はありません。

「とりあえず肉喰うぞー」と気軽に立ち寄って、存分に肉を喰らってから、練馬駅南口に広がる飲み屋街に、呑みにくり出して下さい。

氷川台・匠の系列店。焔に続く3号店。

焼肉店の系列だから、いい肉、使ってます。

1/21オープン
ガブニック(練馬)

周辺
ガブニック(練馬)

場所は、立呑ひょうたんの斜め向かい。

春田屋、炭リッチ(魚政宗)、すずしろ家の並び。
 ⇒関連記事:やきとん&もつ煮@春田屋(練馬)(2012/8/1)
 ⇒関連記事:鰹のたたき@春田屋別館(練馬)(2015/9/2)
 ⇒関連記事:カニで見えないパスタ@炭リッチ(練馬)(2017/1/21)
 ⇒関連記事:肉汁かけうどん@すずしろ家(練馬)(2015/3/7)

メニュー
ガブニック(練馬)

メニュー
ガブニック(練馬)

メニュー
ガブニック(練馬)

グラム数
ガブニック(練馬)

”キング・オブ・ビーフステーキ”トマホークを注文するつもりでしたが、グラム数に怖気づき1人チャレンジ断念。

代わりに、店長おすすめ!リブロースステーキ300gを注文。

ステーキセット(別注+300円)にすると、ライス・ミニサラダ・スープ付き。

注文時、エプロン貸出の要否、ガーリックチップ(無料)のせるか、焼き加減、聞かれます。

リブロースステーキセット
ガブニック(練馬)

リブロースステーキ300g
ガブニック(練馬)

肉喰らう骨喰らうガブニック!

リーズナブル&カジュアルに、今宵も練馬で肉にガブりつけ!!

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-15-5

ガブニックの詳細情報

Tags: , ,

特製ドライカレー@カフェアース(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に1/15オープン!cafe earth(カフェアース)。

いちカフェのチヤコさんが独立!

外観
カフェアース(江古田)

旭丘文化通り、小料理かぐやひめの角を曲がった先。

外観
カフェアース(江古田)

2017年1月15日オープン。

いち店長(犬)の下、いちカフェを1人で切り盛りしてきた店員チヤコさんが、独立!

オーナーとして、いちカフェより駅近な物件で、カフェを新規オープンしました。

店名は、cafe earth(カフェ アース)。

店名をearthにした理由は、地球、母体、育つ、育てる、水、食物、ここで芽が出て、すくすくと育ち、木になる、花になる。

案内
カフェアース(江古田)

全て店主チヤコさん手作りのヘルシーな料理とスウィーツ。

ワンちゃんOK

オープン初日のこの日は、オープニングパーティの為、いちカフェ時代のお客さんが入れ代わり立ち代わり出入りし、料理はブッフェスタイルでした。

料理
カフェアース(江古田)

料理
カフェアース(江古田)

メニュー
カフェアース(江古田)

いちカフェ時代の特製ドライカレーなどのメニューも健在。

特製ドライカレー
カフェアース(江古田)

音楽ライブやワークショップなど、いちカフェ時代以上に色々な楽しいことが始まります。

出会いや成長や語らいの場として、たくさんの人が芽を出して、それを育んでいくカフェ。

お店自体も、まだ芽が出たばかり。これから、すくすくと育ち、木になる。花になる。

オーナーのチヤコさんが、おばあさんになるまで、この自分の店で、楽しいことも料理も、ひとつひとつ大切に手作りしていきます。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-56-13

カフェアースの詳細情報

Tags: , ,

チキンキーマカレー@炙り屋五丁目澤乃日(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の炙り屋五丁目澤乃日、ランチ開始。

数量限定!チキンキーマカレー。

案内
澤乃日(練馬)

外観
澤乃日(練馬)

2016年4月21日オープン。電雷の跡地。練馬中央通り。

築地の老舗・鳥藤から直送される新鮮な国産鶏肉を使った鳥料理と炉端で焼く炭火料理、四季を感じる季節日本酒が楽しめる和食居酒屋。

2017年1月10日ランチ開始。数量限定!チキンキーマカレー。

コチラの店に転職した知人のスゴ腕料理人は、以前から個人的に「スパイス同好会」を主宰し、スパイス研究を重ねてきました。

スパイス同好会の研究成果と、澤乃日の築地直送&新鮮な鶏肉が融合!

最強料理人と最高の素材が出会って、究極のチキンキーマカレー、練馬に誕生。

ランチ用に、優しく、飽きがこないようなシンプルな味に仕上がりました。

チキンキーマカレー
澤乃日(練馬)

チキンキーマカレー
澤乃日(練馬)

究極のチキンキーマカレー、食べてみたくありませんか?

数量限定。ランチ11時半~なくなり次第終了。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目18-5

澤乃日の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

干支ケーキ(とり)@クレムドール(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台のCREME DOR(クレムドール)で、毎年恒例、干支ケーキ!


クレムドール(桜台)

今年(2017年)の干支は、酉。

外観
クレムドール(桜台)

2011年2月25日オープン。茶庵じゃいがの跡地。

ケーキ・クッキー・焼菓子・チョコレートなど販売する洋菓子店。

練馬や石神井公園にあったクレムドールが2010年閉店し、30年続いた恒例の干支ケーキも一旦終了しましたが、2011年元スタッフだった現店主が、店名を引き継ぎ、桜台で復活オープン。

以来、干支ケーキの伝統も守られ続けています。

 ⇒関連記事:干支ケーキ(おさるさん)@クレムドール(桜台)(2016/1/2)
 ⇒関連記事:干支ケーキ(ひつじ)@クレムドール(桜台))(2015/1/2)
 ⇒関連記事:干支ケーキ(うま)@クレムドール(桜台)(2014/1/2)
 ⇒関連記事:干支ケーキ(へび)@クレムドール(桜台)(2013/1/3)
 ⇒関連記事:干支ケーキ(ドラゴン)@クレムドール(桜台)(2012/1/3)
 ⇒関連記事:クレムドール(桜台)、オープン(2011/2/25)

賀正
クレムドール(桜台)

店内
クレムドール(桜台)

店内
クレムドール(桜台)

店内
クレムドール(桜台)

とり
クレムドール(桜台)

干支ケーキ(とり)は、今年(2017年)1年間、通年での販売です。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上2丁目21−1

クレムドールの詳細情報

Tags: ,

金魚鉢@線香花火(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に12/26プレオープン!立呑み 線香花火 練馬店。

看板
線香花火(練馬)

外観
線香花火(練馬)

2017年1月5日オープン(12/26プレオープン)。五富の跡地。

ヴィーノ・エラーボや酒晴などを展開するボウチラグループの新業態新店。
 ⇒関連記事:魚介と伊豆野菜のソテー@ヴィーノ・エラーボ(練馬)(2016/5/24)
 ⇒関連記事:揚げしんじょう@酒晴(練馬)(2012/11/17)
 ⇒関連記事:トロホッケの開き@炉端いっぷく(練馬)(2014/2/16)
 ⇒関連記事:自家製桜エビのニョッキ@エヴィーノ(桜台)(2015/3/4)
 ⇒関連記事:かわ焼き@まいける桜台店(桜台)(2015/5/15)

昭和レトロな雰囲気がステキ。

店内は、縦長U字カウンター。立呑み・最大25名ほど。

木札
線香花火(練馬)

席番号ではなく、最初に木札を渡されるので、場所移動も可。

おのみもの
線香花火(練馬)

店名にもなっているサワー・線香花火は、大人のメロンソーダ(花火添え)。

おつまみ
線香花火(練馬)

ネーミングセンス抜群のフードメニュー。

品名だけではどんなフードかわからないメニューもあり、何が出てくるかワクワク感も味わえます。

ドリンク・フードとも変化していく予定(写真はプレオープン初日時点)。

おすすめ
線香花火(練馬)

煮込み
線香花火(練馬)

まずは、煮込み!

Coolな奴
線香花火(練馬)

Coolな奴 =冷奴・・・なるほど。

アボカドボートのたこわさちゃん
線香花火(練馬)

チャンジャチーズ
線香花火(練馬)

直球ばくだん
線香花火(練馬)

金魚鉢
線香花火(練馬)

金魚鉢は、魚介の煮こごり。

塩ダレもやしマウンテン
線香花火(練馬)

出し巻き半身浴
線香花火(練馬)

玉ねぎフラフープ
線香花火(練馬)

厚揚げステーキ
線香花火(練馬)

味噌カツ棒
線香花火(練馬)

お客さん達みんなで並んで、わいわいガヤガヤ線香花火をしているかのように、いい感じの雰囲気が味わえる立呑み新店。

年内12/26・27・28日プレ営業。1/5オープンです。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目30-10

線香花火の詳細情報

Tags: , ,

鳥もも炭火焼@炙り屋五丁目澤乃日(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の炙り屋 五丁目 澤乃日、再訪。

外観
澤乃日(練馬)

2016年4月21日オープン。電雷の跡地。練馬中央通り。

オープン初日にも訪問。
 ⇒朝〆鶏肝の湯引き3種盛り@炙り屋五丁目澤乃日(練馬)(2016/4/21)

築地の老舗・鳥藤から直送される新鮮な国産鶏肉を使った鳥料理と炉端で焼く炭火料理、四季を感じる季節日本酒が楽しめる和食居酒屋。

知人のスゴ腕料理人が転職して、こちらの焼き台に立ち始めてから約1ヶ月。

そろそろ冷やかしに・・・じゃなくて、仕事っぷりを拝見しに、再訪。

メニュー
澤乃日(練馬)

メニュー
澤乃日(練馬)

メニュー
澤乃日(練馬)

メニュー
澤乃日(練馬)

鳥生ハムのサラダ仕立て
澤乃日(練馬)

ぽんじりとネギの鉄板焼き
澤乃日(練馬)

鳥もも炭火焼(山椒塩)
澤乃日(練馬)

店一押しの鳥もも炭火焼は、ジューシー・濃厚な鶏もも肉を味わえる逸品。

岩塩、山椒塩、にんにく唐辛子、照焼きから、お好みの味を。

鳥ささみ
澤乃日(練馬)

炭火炉端焼きから、しっとり!ヘルシー!鳥ささみ。

わさび、柚子こしょう、明太マヨからお好みの味を。

本日のおすすめ
澤乃日(練馬)

本日のおすすめから、水炊き&雑炊を注文。

水炊き
澤乃日(練馬)

水炊き
澤乃日(練馬)

コラーゲン鳥ガラスープ
澤乃日(練馬)

水炊き
澤乃日(練馬)

10時間煮込んだプルプルコラーゲン鳥ガラスープに具材を投入!

宴会プラン
澤乃日(練馬)

1階30席、2階50席ほど、掘りごたつ席なので足が疲れる心配なし。

忘・新年会など、宴会にもどうぞー

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目18-5

澤乃日の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

ジンギスカンセット@ジンギスカンおやじ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に12/5オープン!ジンギスカンおやじ。

看板
おやじ(練馬)

外観
おやじ(練馬)

2016年12月5日オープン。はや輝の跡地。その前はスナック美代。江戸銀の奥。

元々、池袋でジンギスカン店を立ち上げた店主が、店名と場所を変えて、練馬駅南口でジンギスカン店を再オープン。

店名のわりには若く見える店主。

北海道・札幌出身の店主が提供する、本格北海道成吉思汗(ジンギスカン)。

はや輝の居抜きで、カウンター中心、奥にテーブル。

焼肉やジンギスカン食べたいけど1人では入りづらいという方も、カウンター席なので気兼ねなく。

1~2人に卓上しちりん1つ。肉・野菜セットも1人分でリーズナブル。

メニュー
おやじ(練馬)

ビールは、サッポロ。

サッポロ黒ラベル、ラガービール赤星の他、北海道限定ラッシックあります。

あと、北海道では有名なコアップガラナ。

メニュー
おやじ(練馬)

この日は、ジンギスカンセットとライス(大)を注文。

ジンギスカンセット(肉・野菜)
おやじ(練馬)

タレ
おやじ(練馬)

ライス(大)
おやじ(練馬)

しちりん
おやじ(練馬)


おやじ(練馬)

ジンギスカン(肉)
おやじ(練馬)

ジンギスカン(肉・野菜)
おやじ(練馬)

油をひいたら、肉と野菜をセルフで並べて肉をひっくり返したり。

ジンギスカン
おやじ(練馬)

ジンギスカン
おやじ(練馬)

ジンギスカンセット
おやじ(練馬)

食べ終わって、追加肉・追加野菜を追加注文しようとしたところ、「セットの方がお得ですよ」とのこと。

ジンギスカンセットを追加注文。

チョリソー
おやじ(練馬)

チョリソーも追加注文。

ジンギスカン・チョリソー
おやじ(練馬)

ジンギスカン・チョリソー
おやじ(練馬)

ジンギスカン・チョリソー
おやじ(練馬)

ジンギスカン・チョリソー
おやじ(練馬)

北海道・札幌出身の店主による本場の本格ジンギスカン。

お一人様でもお気軽にどうぞー

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目22-11

ジンギスカンおやじの詳細情報

Tags: , ,

母ちゃん手作り豚モツ煮@昭和酒場夕陽(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に12/12オープン!昭和酒場夕陽(ゆうひ)。

案内
夕陽(桜台)

看板
夕陽(桜台)

外観
夕陽(桜台)

2016年12月12日オープン。GENエステートの跡地。

店内モニターでは、ザ・ピーナッツなど、懐かしくも新鮮な息吹を感じる昭和の音楽と映像が流れる、昭和の風情ただよう昭和酒場が、桜台にオープン。


店長は、地元・練馬区早宮出身のぐっさん。

メニュー
夕陽(桜台)

メニュー
夕陽(桜台)

母ちゃん手作り豚モツ煮
夕陽(桜台)

夕陽サラダ(自家製シーザードレ)
夕陽(桜台)

ねぎとササミの塩ダレ和え
夕陽(桜台)

刺身(天然ぶり)
夕陽(桜台)

鳥の唐揚げ
夕陽(桜台)

昭和を知る人には懐かしく、昭和を知らない人には逆に新鮮な、昭和にふれながら呑める昭和酒場。

あの頃に思いを馳せながら、今宵も酔いしれて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目6-4

昭和酒場夕陽の詳細情報

Tags: , ,

トッポキ@mycafe SENGAWA STREET(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に12/5オープン!mycafe SENGAWA STREET。

看板
mycafe(江古田)

外観
mycafe(江古田)

2016年12月5日オープン。中庭ノ空の跡地。千川通り沿い。

韓国出身の女性オーナーさんがカフェをオープン。

店内
mycafe(江古田)

メニュー
mycafe(江古田)

コーヒー、ソフトドリンクだけでなく、生ビール、ワインもあります。

フードメニューが、いまのところ韓国料理ですが、慣れてきたらパスタなどメニューが増えていく予定。

この日は、トッポキと、ホットコーヒーを注文。

トッポキ
mycafe(江古田)

中庭ノ空は閉店してしまいましたが、同じ場所が、再びカフェに。

雰囲気や内容は変わりましたが、ご近所の方は、お気軽にご利用をー

場所はこのへん

練馬区旭丘1-27-1

mycafeの詳細情報

Tags: , ,

ジャークカレーライスセット@tacos亭ヒロ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のtacos亭ヒロ、再訪。

外観
tacos亭ヒロ(練馬)

2016年7月5日オープン。元氣や(ナックルズ)の跡地。その前はたい夢。

メキシコ料理店で働いていた店主ヒロさんが、ジャークチキンを味わって欲しくて独立した、タコスのテイクアウト専門店。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:ジャークチキンタコス@tacos亭ヒロ(練馬)(2016/7/5)

オープン当初は手書きだったメニューが立派になっていたので再訪。

メニュー
tacos亭ヒロ(練馬)

メニュー
tacos亭ヒロ(練馬)

ジャークチキンとは、キューバなどの南米で生まれたBBQ料理。

玉ねぎ、にんにく、生姜と数十種類のスパイスに漬け込み、柔らかく、風味豊かに焼き上げています。

この日は、ジャークカレーライスセットを注文。

ジャークカレーライスセット
tacos亭ヒロ(練馬)

セットには、カポナータサラダ付き。

スパイシーなカレー好きにはたまらない逸品。

キューバなど南米の味を日本の練馬で。店主ヒロさんの挑戦は続く。

場所はこのへん

練馬区練馬1丁目2−1

tacos亭ヒロの詳細情報

Tags: ,