桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

豚の生姜焼@パラディッソ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

10/1・10/2桜台フードフェスタ2016。

Paradiso(パラディッソ)も参加店。

外観
パラディッソ(桜台)

2014年12月8日オープン。KNキッチンの跡地。ROXYの隣。

店名Paradisoは、イタリア語で「楽園」という意味。英語でパラダイス。

昼はカフェ&ハンバーグなどランチ、夜は洋食中心に様々なジャンルの料理とお酒を提供。

季節の野菜をたくさん使った”きどらない”気軽に入れる洋食屋さん。

おすすめ
パラディッソ(桜台)

ランチメニュー
パラディッソ(桜台)

ハンバーグは前回紹介済なので、今回は豚の生姜焼を注文。
 ⇒関連記事:ハンバーグセット@パラディッソ(桜台)(2014/12/10)

豚の生姜焼
パラディッソ(桜台)

さすが洋食屋さん。豚バラ薄切りの普通の豚の生姜焼を想定していたら、出てきたのはナイフが必要な一枚肉の豚の生姜焼。

豚の生姜焼
パラディッソ(桜台)

10/1・10/2桜台フードフェスタ2016では、オリジナルメニュー「じゃがいものムースクレープ包み」を当日限定で提供(当日限定なので写真なし)。

是非、この機会に、パラディッソの創作メニューを味わってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目11-6

パラディッソの詳細情報

Tags: ,

馬肉メンチカツ@馬刺酒家一家(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

10/1・10/2桜台フードフェスタ2016。

馬刺酒家一家桜台店も参加店。

外観
一家(桜台)

2010年7月9日オープン。熊本直送の超新鮮な馬刺しが食べられる居酒屋。

椎名町店あり。

熊本出身のオーナーが、東京の人にも熊本と同じ味と値段の馬肉を食べてもらいたい、と熊本直送にこだわり創業。

馬刺だけでなく、馬肉を使った様々な料理を提供。

メニュー
一家(桜台)

メニュー
一家(桜台)

メニュー
一家(桜台)

メニュー
一家(桜台)

メニュー
一家(桜台)

馬肉部位詳細
一家(桜台)

馬刺し7点盛り合わせ(1人前)
一家(桜台)

看板メニューは、馬刺し7点盛り合わせ。1人前~出来ます。

馬肉つくね(梅しそ)
一家(桜台)

馬もつ煮込みご飯
一家(桜台)

馬肉メンチカツ
一家(桜台)

10/1・10/2桜台フードフェスタ2016では、馬肉メンチカツをテイクアウト販売。

通常、夜のみ営業ですが、フェスタ当日は11時~外売りします。

是非、この機会に、馬刺酒言家一家の熊本直送馬肉を味わってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目6-11

馬刺酒家一家の詳細情報

Tags: ,

ねり丸缶詰@練馬缶詰バー(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の練馬缶詰バーで、オリジナル缶詰”ねり丸缶詰”。

外観
練馬缶詰バー(練馬)

外観
練馬缶詰バー(練馬)

2014年3月3日オープン。2015年5月1日移転。
 ⇒関連記事:練馬缶詰バーmr.kanso(練馬)、移転(2015/5/1)
 ⇒関連記事:だし巻き缶詰@ミスターカンソ(練馬)(2014/3/3)

元mr.kanso練馬店。現在は練馬缶詰バー。

「お酒と缶詰を楽しめるお店」をテーマにした缶詰専門バー。

オリジナル缶詰や、世界各国から厳選した缶詰など300種類以上。

先日のねりまの魅力2016ブースや、防災イベントなどでも出張販売。
 ⇒関連記事:ねりまの魅力2016@平成つつじ公園(練馬)(2016/9/17)

場所は、練馬駅西口を出て北口側、1階がたい焼き・たい夢の建物2階。

店内
練馬缶詰バー(練馬)

システム
練馬缶詰バー(練馬)

キャッシュオン(都度払い)制。

テイクアウトできます!

缶詰そのままだけでなく、ちょい足しアレンジメニューなど有。

ねり丸缶詰
練馬缶詰バー(練馬)

そんな練馬缶詰バーが、練馬区公式アニメキャラクターねり丸とコラボ。

ねり丸デザインのオリジナル缶詰が登場。

種類は「だし巻き」「タコ焼き」「激辛カレー」「パエリア」「さば」。

だし巻き
練馬缶詰バー(練馬)

タコ焼き
練馬缶詰バー(練馬)

タコ焼き
練馬缶詰バー(練馬)

激辛カレー
練馬缶詰バー(練馬)

激辛カレー
練馬缶詰バー(練馬)

激辛カレー
練馬缶詰バー(練馬)

パエリア
練馬缶詰バー(練馬)

パエリア
練馬缶詰バー(練馬)

パエリア
練馬缶詰バー(練馬)

さば
練馬缶詰バー(練馬)

さば
練馬缶詰バー(練馬)

さば
練馬缶詰バー(練馬)

肉じゃが(新発売)
練馬缶詰バー(練馬)

肉じゃが(新発売)
練馬缶詰バー(練馬)

肉じゃが
練馬缶詰バー(練馬)

肉じゃがは、まったく缶詰とは思えないほどホクホク食感で、必食!

おでん(新発売)
練馬缶詰バー(練馬)

おでん(新発売)
練馬缶詰バー(練馬)

鶏のトマト煮(新発売)
練馬缶詰バー(練馬)

鶏のトマト煮(新発売)
練馬缶詰バー(練馬)

どこでもスイーツ缶
練馬缶詰バー(練馬)

さらに、オリジナル缶詰「どこでもスイーツ缶」では、缶詰なのに、チーズケーキの生食感を実現。

あけたらすぐに、いつでもどこでもチーズケーキ。

チーズケーキなのに常温保存。

例えば、災害時、おにぎり飽きた「甘いもの食べたい」ってなった時、缶をあけるだけでチーズケーキ。

どこでもスイーツ
練馬缶詰バー(練馬)

どこでもスイーツ
練馬缶詰バー(練馬)

どこでもスイーツ
練馬缶詰バー(練馬)

ぶり大根
練馬缶詰バー(練馬)

他にも、ぶり大根など、300種類以上の缶詰を選び放題。

レトルトなども取り扱い開始。缶詰など委託販売も受付。

前から気になってたけど入りづらかったという方も、これを見たキッカケに、練馬缶詰バーにGO!

お気軽にどうそー

場所はこのへん

練馬区練馬1丁目12-11

練馬缶詰バーの詳細情報

Tags: ,

豚玉@あじす(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

10/1・10/2、桜台フードフェスタ。

お好み焼・鉄板焼あじすも参加店。

外観
あじす(桜台)

2011年12月18日オープン。丸安越後屋呉服店の跡地。

オープン2日目にも取材。
 ⇒関連記事:広島風ミックス玉@あじす(桜台)(2011/12/19)

店名の由来は、エチオピアの首都アジスアベバ。

以前、アジスアベバというお店をやっていて、今でも店主のあだ名が「あじす」なので。

広島風お好み焼き、大阪風お好み焼き・鉄板焼など、カウンター目の前の大きな鉄板で焼いて提供。

メニュー
あじす(桜台)

メニュー
あじす(桜台)

めんたいもサラダ
あじす(桜台)

「めんたいもサラダ」・・・書き間違いではなく、ポテトサラダのポテトに明太(めんたい)も入ってるサラダの略。

ジャークチキン
あじす(桜台)

人気No.1鉄板焼メニュー・ジャークチキン。

きのこベーコン
あじす(桜台)

広島カープ25年ぶり優勝!ということで、鯉恋焼(広島風お好み焼き)を注文したいところですが、諸事情で豚玉を注文。

豚玉
あじす(桜台)

10/1・10/2開催される桜台フードフェスタ2016では、こちらの豚玉のハーフサイズをテイクアウトで提供。

桜台の飲食店33店舗で、食べ歩きイベント初開催。

是非、この機会に、あじすの豚玉を味わってみて下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上2丁目20−7

あじすの詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

かわ焼き@まいける(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

10/1・10/2は、桜台フードフェスタ2016。

かわ焼き・まいける桜台店も参加店。

外観
まいける(桜台)

2015年5月15日オープン。天ぷら和楽・ジョニーのタコライスの跡地。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:かわ焼き@まいける桜台店(2015/5/15)

中野店あり。ヴィーノエラーボ、酒晴、いっぷく、エヴィーノと系列店。

店名の由来は、「まぁいけるね。」(=普段使いできるね。)

福岡天神名物・かわ焼きとシャリ金ホッピーが楽しめる店。

柔らかい首の皮部分を串に巻くようにして刺し3日間に渡り焼くたれ漬け寝かすの工程を6回繰り返し余分な脂を落として、旨味だけを凝縮した手間暇を惜しまないかわ焼きが売り!!(HPより)

メニュー
まいける(桜台)

メニュー
まいける(桜台)

シャリ金ホッピー
まいける(桜台)

おすすめ
まいける(桜台)

エノポン
まいける(桜台)

揚げ茄子生姜
まいける(桜台)

きびなご・肉厚ねぎま・さつま串
まいける(桜台)

かわ焼き3本
まいける(桜台)

10/1・10/2第1回桜台フードフェスタでは、かわ焼き3本テイクアウトで参加。

この機会に、名物・かわ焼きを味わってみて下さい。

場所はこのへん

35.738566,139.662777

まいけるの詳細情報

Tags: , ,

Boulangerie NOBU江古田店(江古田)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に9/17オープン!Boulangerie NOBU(ブーランジェリー・ノブ)江古田店。

チラシ
ノブ(江古田)

外観
ノブ(江古田)

外観
ノブ(江古田)

2016年9月17日オープン。矢沢家の跡地。江古田駅南口エスカレーター前。

秋津に本店があり、清瀬、千住に続き4店舗目。川崎、吉祥寺にNOBU Cafeも展開。

NOBU’s Spirit
ノブ(江古田)

「NOBUは子どもたちの健康と安全を考えてはじめたパン屋です。だから、NOBUのパンは、食品添加物である「イーストフード」「乳化剤」は一切使用しません。」

酸化防止剤、増粘剤、香料、保存料など食品添加物は使用していません(HPより)

店内
ノブ(江古田)

「焼き立て」にこだわり、店舗面積の2/3以上が作業場で、販売スペースは、こじんまり。

案内
ノブ(江古田)

北海道産小麦使用

案内
ノブ(江古田)

おすすめのハード系パン

18時間の低温長時間発酵(小麦の香り、風味を活かす為のオーバーナイト製法)

外はカリカリ、中はモッチリ

全粒粉のパン

食物繊維豊富でビタミン、ミネラルを多く含みます

案内
ノブ(江古田)

自家製天然酵母

店内
ノブ(江古田)

店内
ノブ(江古田)

案内
ノブ(江古田)

子どもたちの健康と安全を考えてはじめた無添加パン屋「ブーランジェリーノブ」が、江古田駅南口にオープン!

北海道産小麦、自家製天然酵母を使用した、無添加焼き立てパン!

毎日食べるパンだから、無添加のカラダにやさしいパン選び!

場所はこのへん

練馬区旭丘1丁目78-5

ブーランジェリーノブの詳細情報

Tags: , ,

ナンスペシャルセット@インドカレー、ナンハウス(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に9/1オープン!インドカレー、ナンハウス。

看板
インドカレー、ナンハウス(江古田)

外観
インドカレー、ナンハウス(江古田)

2016年9月1日オープン。いらっしゃいカレーハウスの跡地。その前はカレーボックス。

もるとや、ママンと同じ建物地下。

ロクシー・カレーボックスが、今年5/30いらっしゃいカレーハウスに店名変更。
 ⇒関連記事:Dセット@いらっしゃいカレーハウス(江古田)(2016/6/18)
 ⇒関連記事:Aセット@ロクシー・カレーボックス(江古田)(2012/2/28)

わずか3ヶ月で店名が再変更。オーナーチェンジだそうです。

一体、裏で何が起きているのかは、知る由も無し。

新店インドカレー、ナンハウスは、千川にも店舗あり(江古田が2号店)。

セットメニュー
インドカレー、ナンハウス(江古田)

メニューの種類に番号がふられていて、料理メニュー約80種類(多いので写真は省略)。

ナンスペシャルセットは、カレー2種類、タンドリーチキン、シークカバブ、ナン、ライス、サラダのセット。

カレー
インドカレー、ナンハウス(江古田)

カレーだけで約20種類。

セットのカレーも、この中から選べます。

学生セット
インドカレー、ナンハウス(江古田)

学生セットもあるよ。

私は、残念ながら学生ではないので、ナンスペシャルセットを注文。

ナンスペシャルセット
インドカレー、ナンハウス(江古田)

ナンスペシャルセット
インドカレー、ナンハウス(江古田)

食べ放題・飲み放題のパーティコースあり。カレー宴会できます。

新店です。新鮮な気持ちで、インドカレーとナンをどうぞー

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目76−8

インドカレーナンハウスの詳細情報

Tags: , ,

イサキの玉葱ソース煮@カオス(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に9/10オープン!food factory chaos(フードファクトリーカオス)。

看板
カオス(練馬)

外観
カオス(練馬)

2016年9月10日オープン。旬彩ひら井の跡地。Jiro’s Diningの隣。

店主が釣ってくる魚と串焼きが中心の創作料理店。

カウンター7席、テーブル14席

店名カオスの由来は、練馬のアニメーション制作会社カオスプロジェクトの飲食事業部だから。

メニュー
カオス(練馬)

メニュー
カオス(練馬)

本日のおすすめ
カオス(練馬)

お通し
カオス(練馬)

きむらくん冷や奴
カオス(練馬)

きむらくん=キムチ&食べるラー油

アジなめろう・たたき二点盛
カオス(練馬)

イサキの玉葱ソース煮
カオス(練馬)

バラおろし
カオス(練馬)

ハツ
カオス(練馬)

特製つくね・ぽんじり
カオス(練馬)


カオス(練馬)

釣魚料理の魚は月替わり。9月はイサキとアジ。

練馬駅西口に、酒がすすむ釣魚料理と串焼き中心の創作料理の新店。

フードファクトリーカオスの世界をおたのしみ下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬3-1-3

フードファクトリーカオスの詳細情報

Tags: , ,

”BOUSHI”チーズバーガー@VIVA LA BURGER(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に9/8オープン!VIVA LA BURGER(ビバラバーガー)。

高級グルメバーガー新店。Fish Groundと同じ店舗のランチ時間帯に営業。

看板
ビバラ(練馬)

「バーガーマニアの店主がトップサイド(牛ウチモモ)の塊肉を手切りし、毎日最高に美味しいハンバーガーを作ってます。」

外観
ビバラ(練馬)

2016年9月8日オープン。庚申通り。Fish Groundと同じ建物。ランチ限定。

夜のみ営業のFish Groundの使っていない昼時間帯に、同じ空間で営業。

店名VIVA LA BURGERの意味は、「バーガー万歳!」。

バーガーマニアが作る、高級グルメバーガーを練馬で!

メニュー
ビバラ(練馬)

メニュー
ビバラ(練馬)

スタンダードなビバラバーガーをはじめ、”BOUSHI”チーズバーガー、ワカモレバーガー、ベーコンチーズバーガー、レッドホットチリバーガー。

すべて、フライドポテトとピクルス付き。

メニュー
ビバラ(練馬)

限定10食。シンプルバーガーと旬の食材を使った主に女性向けデリプレート。

ドリンク
ビバラ(練馬)

”BOUSHI”チーズバーガー
ビバラ(練馬)

”BOUSHI”チーズバーガー
ビバラ(練馬)

ハンバーガーマニアのソムリエがプロデュースするリッチバーガー専門店。

店主が、ソムリエなので、高級グルメバーガーで、昼からワインも楽しめます。

練馬で高級グルメバーガーが食べられる幸せ。

是非、味わってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目25-22

ビバラバーガーの詳細情報

Tags: , ,

焼肉ピラフ@カプリッチオ(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

千川に8/7オープン!Cafe Capriccio(カフェ・カプリッチオ)。

外観
カプリッチオ(千川)

外観
カプリッチオ(千川)

2016年8月7日オープン。千川駅1番出口からCOCOSを曲がる。

店の両側が道で、外観2つあり。どちらからでもどうぞー

店名のCapriccioとは、イタリア語で「気まぐれ」。

誰でも「気まぐれ」に気軽に寄れるような店にしたいという想いから。

ただし、営業時間や店休日なども、若干「気まぐれ」。

(来店時は)女性2人(姉妹)で営業。

メニュー
カプリッチオ(千川)

メニュー
カプリッチオ(千川)

他にも、「気まぐれ」メニューあり。

この日は、ランチタイムで、焼肉ピラフ&アイスコーヒーを注文。

焼肉ピラフ
カプリッチオ(千川)

アイスコーヒー
カプリッチオ(千川)

お近くの方~ どこ行こうかな?という時に、「気まぐれ」に寄ってみてくださいー

場所はこのへん

豊島区要町3丁目24-6

カプリッチオの詳細情報

Tags: , ,