桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

タイ・チェンライ料理@立呑ひょうたん江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に8/10オープン!立呑ひょうたん江古田店。

練馬の人気店”立呑福道ひょうたん”の2号店。

看板
ひょうたん(江古田)

外観
ひょうたん(江古田)

2015年8月10日オープン。味養亭の跡地。文化通り沿い。

ロマンス食堂の隣。あぶさんの向かい。

本場タイ料理がいただける立呑屋。

店内
ひょうたん(江古田)

雰囲気や店内の配置は練馬店とほぼ同じ。

入口を入って左のカウンターは立呑、奥に少しテーブル。

カウンターの上に大皿でタイ料理が並んでいます。

練馬店と江古田店の違いは料理で、練馬店はイサーン地方のタイ料理が中心ですが、江古田店はチェンライ地方のタイ料理が中心。

フードメニュー
ひょうたん(江古田)

ドリンクメニュー
ひょうたん(江古田)

トンティー
ひょうたん(江古田)

オーナー誠さんPRESENTS この夏、君に、トンティー。

チェンライ料理
ひょうたん(江古田)

チェンライ料理
ひょうたん(江古田)

チェンライ料理
ひょうたん(江古田)

この日は、番号がふられていて、番号で注文。


ひょうたん(江古田)


ひょうたん(江古田)


ひょうたん(江古田)


ひょうたん(江古田)


ひょうたん(江古田)

江古田の呑み業界が騒然。練馬の超人気店が江古田に進出。

近隣の呑ん兵衛さん達は、しばらくこの話題でもちきりになりそうです。

場所はこのへん

35.736563,139.67406

ひょうたん江古田店の詳細情報

Tags: , ,

山河カルビ・山河ロース・山河ハラミ@焼肉山河(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に8/3オープン!焼肉山河江古田店。

看板
山河(江古田)

外観
焼肉山河(江古田)

2015年8月3日オープン。まいばすけっとの跡地。その前は練馬ゴールド館。

豊島園店など多店舗展開の大人気焼肉チェーン店。

肉問屋直営なので、プロが厳選した素材をリーズナブルにいただけます。

豊島園店リニューアルの時にも、初日を含め何度か行ったのですが、いつも満席で入れず、取材を断念。

なので、焼肉山河は初入店。ついに山河デビューです。

オープン記念フェア
焼肉山河(江古田)

8/3~8/5はオープン記念フェアでした。

オープン初日(8/3)、大人気店だけに、大行列を予想して店の前まで行くと、並んでない。

「あれ?ひょっとして、ちょっと待てば入れる?」

入店すると、当然ながら満席で、リストに氏名と携帯番号を記入。

さて、何分くらいで席あくかな、と思っていると、名前ビッシリのリスト2枚を見せられ、2時間ほどでご案内できます、とのこと。

そうです。大人気すぎて、待ち時間的に、店前に行列を作れるレベルではないわけです。

リストの順番がきたら、携帯に連絡をくれるシステム。

だから、店前に並んでなかったのね。

心の声(・・・ですよねーーー)

2時間、時間を潰して連絡を待てばよかったのですが、今回はオープン初日の取材は断念して、別の日に予約を入れることに。

というわけで、予約した別の日になりましたので、行って来ました。

店内
山河(江古田)

店内は、17卓76席。

無煙ロースターを使用している為、髪や服に匂いがつきません。

山河3兄弟
山河(江古田)

看板メニューは、山河カルビ・山河ロース・山河ハラミ(山河3兄弟)。

メニュー
山河(江古田)

山河サラダ
山河(江古田)

山河カルビ
山河(江古田)

山河ロース
山河(江古田)

山河ハラミ
山河(江古田)

山河サガリ
山河(江古田)

焼肉
山河(江古田)

山河クッパ
山河(江古田)

大人気には理由がある!その理由は、お店でお確かめ下さい(予約推奨)。

場所はこのへん

35.735718,139.672499

焼肉山河江古田店

Tags: , ,

かき氷(全部ソースがけ)@ユメゴコチ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のCAFEユメゴコチで、かき氷。

ランチメニュー
ユメゴコチ(練馬)

外観
ユメゴコチ(練馬)

2010年5月15日オープン。練馬の子育てママさんの憩いの場。

2014年11月1日古着・雑貨コーナーを併設したカフェとしてリニューアル。

日替わりランチセットは、雑穀ごはん、パスタ、オープンサンドの3種類から選択。

この日は、パスタのランチセット。

パスタのランチセット
ユメゴコチ(練馬)

パスタ
ユメゴコチ(練馬)


ユメゴコチ(練馬)

夏本番!ユメゴコチのかき氷が、この夏、生まれ変わりました。

かき氷
ユメゴコチ(練馬)

ふわっふわな氷に、自家製の果物ソース!

白桃・夏みかん・いちご・レモネード。

この日は、”全部ソースがけ”を注文。

かき氷(全部ソースがけ)
ユメゴコチ(練馬)

かき氷(全部ソースがけ)
ユメゴコチ(練馬)

店内
ユメゴコチ(練馬)

お店の半分は雑貨コーナー。

ハンドメイド作家さんの委託販売や古着リメイクなど、ココでしか買えない商品ばかり。

こども向けグッズ・子育てママさん向けグッズ多数。

店内
ユメゴコチ(練馬)

店内
ユメゴコチ(練馬)

店内
ユメゴコチ(練馬)

店内
ユメゴコチ(練馬)

赤ちゃん連れママさん・子連れママさん、お気軽にどうぞ~

1児の母でもある肝っ玉ねーさんAYAさんや他のお客さんとお話しすれば、気分リフレッシュ。

練馬の子育てママさんが息抜きできて、夢心地(ユメゴコチ)気分になれるカフェです。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目33−6

食べログ グルメブログランキング
ユメゴコチの詳細情報

Tags: ,

牡蠣氷@ネリマオイスターバー(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台のNERIMA OYSTER BAR(ネリマオイスターバー)で、自家製牡蠣ソースのかき氷”牡蠣氷”発売!

牡蠣氷、はじめました
ネリマオイスターバー(桜台)

外観
ネリマオイスターバー(桜台)

2015年3月1日オープン。鳥こまちの跡地。桜台通り沿い。
 ⇒関連記事:岩ガキ@ネリマオイスターバー(桜台)(2015/3/1)

カキ料理を中心にワイン等のお酒が楽しめるオイスターバー。

2015年7月24日ランチ営業開始。
 ⇒関連記事:カキフライセット@ネリマオイスターバー(桜台)(2015/7/25)

仰天ニュースが飛び込んできたので、緊急で再訪問。

牡蠣を使った自家製ソースのかき氷を開発。7/29提供開始。名付けて”牡蠣氷”。

まずは、ランチメニューの再紹介。

ランチメニュー
ネリマオイスターバー(桜台)

カキフライセット、牡蠣チャウダーセット、本日のパスタ。

前回はカキフライセットをいただいたので、今回は、牡蠣チャウダーセットを注文。

牡蠣チャウダーセット
ネリマオイスターバー(桜台)

牡蠣チャウダー
ネリマオイスターバー(桜台)

さて、本題に戻ります。

牡蠣を使った自家製ソースのかき氷”牡蠣氷”を追加注文。

牡蠣氷
ネリマオイスターバー(桜台)

ふわふわ氷に自家製牡蠣ソースで仕上げた牡蠣味のかき氷です。

”カキ風味”レベルではありません。”カキそのまま”直球ストレートな牡蠣ソース。

試作段階で、スタッフ数名で試食したところ、スタッフ間でも”アリ”・”ナシ”がハッキリ分かれたという新商品”牡蠣氷”。

店の自慢である新鮮な牡蠣を味わって欲しいと、オーナーが提供を決断しました。

牡蠣好きにはたまらない、クセになる味。牡蠣が苦手な方にはオススメできない、クセがある味。

安心してください。牡蠣が苦手な方には、普通のもあります。(いちごミルク、メロンミルク、宇治金時)

牡蠣氷
ネリマオイスターバー(桜台)

管理人(私)的には、”アリ”でした。

果たして、あなたの評価は、”アリ”?、それとも、”ナシ”?

お店で実食して、ご確認下さい。

場所はこのへん

35.739476,139.661245

ネリマオイスターバーの詳細情報

Tags: ,

サラダプレート@Hill Top(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に7/24オープン!Hill Top(ヒルトップ)Spice Kitchen&Dining Bar。

看板
ヒルトップ(練馬)

外観
ヒルトップ(練馬)

2015年7月24日オープン。モンスーン・ヴィレッジの跡地。ブッチャーズ・バルの2階。
 ⇒関連記事:お肉の前菜五種盛り@ブッチャーズ・バル(練馬)(2012/12/22)

お店をたくさんブログで紹介していて、インド・ネパール系店は個人的に行き尽くした感があり、メニューなど、どこも似たりよったりで特徴がなく書くことがないというのが正直な悩みでした。でも、この店は違いました。店員さんがインド人のオジさん中心というのは、他のインド料理店と同じなのですが、なんだかメニューにオシャレ感があります。まるで若い女性が考えたカフェメニューみたいで。

チラシ
ヒルトップ(練馬)

ランチメニュー
ヒルトップ(練馬)

ランチタイムは、雑穀ごはんorナンが1回おかわりできます。

ランチメニュー
ヒルトップ(練馬)

サラダプレートは、+50円で雑穀ごはんorナン付き。

この日は、初入店でカレーを試してみたかったこともあり、サラダプレートのごはん・ナン無しと、窯焼きナンロールプレートを注文。

ドリンクメニュー
ヒルトップ(練馬)

ランチはドリンク付き。

特徴は、8種類のハーブティー。この日は、”リカバリー”をアイスで。

サラダプレート(タンドリーチキン)
ヒルトップ(練馬)

予想外に大きなお皿が出て来て、「これで1人前?やっちまった」感がありましたが、特製ドレッシングでフォークが進み、見た目のボリューム感のわりには、ペロリと完食。

サラダプレート(タンドリーチキン)
ヒルトップ(練馬)

+50円で雑穀ごはんorナンがつけられるし、つけなくても、女性の理想のヘルシーランチには十分なボリュームで最適かも。

窯焼きナンロールプレート
ヒルトップ(練馬)

窯焼きナンロールは、タンドリーチキンや野菜などをナンでロールした人気商品。

窯焼きナンロール
ヒルトップ(練馬)

カレー
ヒルトップ(練馬)

ハーブティー(リカバリー)
ヒルトップ(練馬)

こんなに記事が書きやすい(=特徴がある)インド・ネパール料理店は初めてです。

ディナーにはパーティプランあり。

詳しくは、ホットペッパーグルメ店舗ページで。

場所はこのへん

35.736946,139.650818

ヒルトップの詳細情報

Tags: , ,

キャラメルカフェフラッペ@Cafe huit(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に7/26オープン!Cafe huit(カフェ・ユイ)。

メニュー
ユイット(江古田)

外観
ユイット(江古田)

2015年7月26日オープン。カフェ・フライベアの跡地。その前はM(ブティック)。
 ⇒関連記事:イタリアプレッツェル@CAFE FLY BEAR(江古田)(2014/7/2)

店名のhuitは、フランス語で数字の8。中目黒の同名店(ユイット)とは無関係。

前注文制(入店したら先に注文&支払いしてから席へ)。

夏のオススメは、フラッペ。

店内
ユイット(江古田)

Wi-Fi
ユイット(江古田)

波あり。カウンター席には各席分の電源あり。

FRAPPE
ユイット(江古田)

この日は、キャラメルカフェフラッペを注文。

キャラメルカフェフラッペ
ユイット(江古田)

メニュー
ユイット(江古田)

フードはピザとフォカッチャに力を入れています。

ピザ(スペシャル)
ユイット(江古田)

冷製スープ(カボチャ)
ユイット(江古田)

カフェ激戦区・江古田にカフェ新店。

当面は10時~ですが、7時~モーニングもやる予定。

江古田銀座通りど真ん中、頑張って下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町4-2

Cafe huitの詳細情報

Tags: , ,

カキフライセット@ネリマオイスターバー(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台のNERIMA OYSTER BAR(ネリマオイスターバー)、7/24ランチ開始。

看板
ネリマオイスターバー(桜台)

外観
ネリマオイスターバー(桜台)

2015年3月1日オープン。鳥こまちの跡地。桜台通り沿い。
 ⇒関連記事:岩ガキ@ネリマオイスターバー(桜台)(2015/3/1)

牡蠣料理とワインが自慢の練馬唯一のオイスターバー。

2015年7月24日ランチ営業開始。

ランチメニュー
ネリマオイスターバー(桜台)

ランチは、カキフライセット、カキチャウダーセット、本日のパスタの3種類。

この日は、カキフライセットを注文。

カキフライセット
ネリマオイスターバー(桜台)

カキフライ
ネリマオイスターバー(桜台)

カキスープ
ネリマオイスターバー(桜台)

昼間から牡蠣が食べれる幸せ♪

ネリマオイスターバーで待望のランチ営業スタートです。

場所はこのへん

35.739476,139.661245

食べログ グルメブログランキング
ネリマオイスターバーの詳細情報

Tags: ,

富士宮やきそば@店名未定(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に7/1オープン!鉄板居酒屋(店名未定)。

外観
店名未定(桜台)

2015年7月1日オープン。テゲテゲ政の跡地。桜台通り沿い。
 ⇒関連記事:薩摩地鶏@テゲテゲ政(桜台)(2012/12/11)

店名は未定。”富士宮やきそば”が看板メニューの鉄板居酒屋。

メニュー
店名未定(桜台)

富士宮やきそば
店名未定(桜台)

アサリバター
店名未定(桜台)

牛すじ煮込み
店名未定(桜台)

場所はこのへん

東京都練馬区桜台2丁目37−8

店名未定の詳細情報

Tags: ,

bar&deli shelter(千川)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

千川駅で初めて降りました。

千川に7/4オープン!bar deli shelter(シェルター)。

豊島園ベルベットの2号店。

看板
シェルター(千川)

外観
シェルター(千川)

2015年7月4日オープン。千川駅3番手口をまっすぐ徒歩3分。要町通り沿い。

江古田ゆかりのイケメン店長とビストロ店長が共同で、2014年4月20日豊島園にvelvet(ベルベット)をオープン。
 ⇒関連記事:牛頬とフォアグラのパイスープ@ベルベット(豊島園)(2014/4/20)

わずか1年で2号店出店!新店はバーテンダーのイケメン店長が担当。

店名のshelterは”避難場所”という意味。「知る人ぞ知る。知ったら気軽」というイメージ。

ベルベットが、ビストロ料理とワインの店なのに対し、シェルターは、デリ(小皿)でお酒を楽しめるバー(バル)。

軽くふらっと寄って1杯のむだけでもよし。今日はひたすら酒だけのむぜ!というのも全然ok。

案内
シェルター(千川)

店内
シェルター(千川)

店内はカウンター10席ほど、他にスタンディングで呑めるスペース。

メニュー
シェルター(千川)

田舎風お肉のパテ
シェルター(千川)

白レバーのパテ
シェルター(千川)

キッシュ
シェルター(千川)

江古田にいたイケメン店長は、豊島園ではなく千川で会えますので、お間違えないように~

場所はこのへん

35.735862,139.692222

シェルターの詳細情報

Tags: , ,

カルホル盛&よくばりセット@焼肉ダイニング禅(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

やまなか家江古田店、6/30店名変更。焼肉ダイニング禅(zen)。

看板
焼肉ダイニング禅(江古田)

外観
焼肉ダイニング禅(江古田)

2013年2月26日、やまなか家江古田店としてオープン。アド・ピッツァの跡地。
 ⇒関連記事:盛岡冷麺@やまなか家江古田店(江古田)(2013/3/3)

2015年6月30日、焼肉ダイニング禅(zen)に店名変更。

江古田銀座通り沿い。サンアダチ園芸部(雑貨)、LUNA hair(美容院)、アド・ピッツァ(ピザ)があったテナント。
 ⇒関連記事:マルゲリータ@AdPizza(江古田)(2011/10/5)

東北を中心に展開する焼肉チェーン店のFC(フランチャイズ)店としてオープンしましたが、FCから外れ、個人店になったようです。

オーナー・店員・内装・メニューなど全て同じ。店名と看板だけ変更。

看板メニューは、盛岡冷麺。

メニュー
焼肉ダイニング禅(江古田)

メニュー
焼肉ダイニング禅(江古田)

この日は、カルホル盛(カルビ・ホルモン盛り合わせ)とよくばりセット(盛岡冷麺&ライス)などを注文。

カルホル盛+ライス
焼肉ダイニング禅(江古田)

カルホル盛
焼肉ダイニング禅(江古田)

盛岡冷麺
焼肉ダイニング禅(江古田)

本場・盛岡の味を江古田で!

個人店になっても頑張って下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−11

焼肉ダイニング禅の詳細情報

Tags: , ,