桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

中華・ラーメン

ニンニクの芽と玉子の炒め@龍厨房(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田の300円中華居酒屋「龍厨房」、9/2ランチ開始!

外観
外観@龍厨房(江古田)

2012年7月2日オープン。こねとん屋の跡地。
 ⇒エビチリ・高菜チャーハン@龍厨房(江古田)(2012/7/3)

ランチやってます!

夜のみ営業でしたが、2012年9月2日ランチもスタート。

ランチメニュー
ランチメニュー@龍厨房(江古田)

夜は全品300円中華居酒屋ですが、ランチはさすがに300円ではなく、680円。

日替わりランチはワンコイン500円。

日替わりランチ
日替わり@龍厨房(江古田)

この日は、日替わりランチを注文。

ニンニクの芽と玉子の炒め
日替わりランチ@龍厨房(江古田)

ご飯お替り自由。ワンコインでもお腹いっぱい大満足。

場所は千川通り沿い、関東バスのバス停前の地下。

昼も夜も、どちらもオススメです~

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−12

食べログ グルメブログランキング
龍厨房の詳細情報

Tags: ,

ぎょうざ定食@かすたねっと福ぎょうざ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に餃子専門店、9/3オープン!

店名は、かすたねっと福ぎょうざ

看板
看板@福ぎょうざ(練馬)

外観
外観@福ぎょうざ(練馬)

2012年9月3日オープン。かすたねっとケーキの店(移転)の跡地。

かすたねっとケーキの店は、6/1大門通りに移転。その跡地です。
 ⇒かすたねっとケーキの店!(2012/6/1)

「かすたねっと」は、花水木の会が運営している、知的障がい者の方たちがいきいきと働く福祉作業所で、クッキーの店、ケーキの店に続き、餃子の店が3店目。

餃子の店は、テイクアウトだけでなく、店内に飲食スペースあり。

ランチやってます!

メニュー
メニュー@福ぎょうざ(練馬)

テイクアウトメニュー
テイクアウト@福ぎょうざ(練馬)

丸ぎょうざ、棒ぎょうざ、焼きプリンなど。

この日は、店内ランチで、ぎょうざ定食を注文!ワンコイン500円!!

ぎょうざ定食500円
ぎょうざ定食@福ぎょうざ(練馬)

丸ぎょうざ2ヶ、棒ぎょうざ2ヶ、黒米ご飯、スープのセット。

ぎょうざアップ
アップ@福ぎょうざ

練馬に美味しい餃子専門店がオープン!

ぎょうざ好きな方も、かすたねっとファンの方も、どうぞお出かけ下さい~

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目36−6

かすたねっと福ぎょうざの詳細情報

Tags: , , ,
【関連記事】
    None Found

黒らーめん@美宇宙(氷川台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

ラーメン居酒屋、氷川台に8/20オープン!

店名は、麺酒郷美宇宙

外観
店名@美宇宙(氷川台)

「美宇宙」と書いて、「みそら」と読む!!

外観
外観@美宇宙(氷川台)

2012年8月20日オープン。佳佳小吃の跡地。

西武線に比べ、ラーメン屋さんが少な目な印象の氷川台に新店登場!

お酒も呑めるラーメン屋さん!ラーメンも食べれる居酒屋さん!(やや前者強め)

呑んだ後のシメにはラーメン!移動の手間が省けます。

お食事だけでもどうぞ
お食事だけでもどうぞ@美宇宙(氷川台)

お食事だけでもどうぞ」の言葉に甘えて、呑めませんが入店。

メニュー(表)
メニュー@美宇宙(氷川台)

醤油が「黒らーめん」、塩が「白らーめん」。

表は、普通にラーメン屋さんのメニュー。

しかし、メニューの裏面を見ると・・・

メニュー(裏)
メニュー@美宇宙(氷川台)

お刺身、焼魚、揚物、炒め物、サラダ、枝豆などなど。

ビール、サワー、ウイスキー、ワイン、芋焼酎など、お酒もいろいろ。

本格的に呑めちゃうねぇ~

ボトルキープもできます。

本題に戻って、この日は、黒らーめん(醤油)を注文。

黒らーめん600円
黒ラーメン@美宇宙(氷川台)

鶏ガラスープの懐かしの味。シメにもピッタリ。

場所は、氷川台駅から、氷川台酒家がある通りを、郵便局を越えジョナサンを越えた角を左。
 ⇒絶品マーボー定食&肉汁餃子@氷川台酒家(氷川台)(2012/4/19)

氷川台商店会のスーパーや花屋さんがある辺り。

場所はこのへん

東京都練馬区氷川台4丁目6−4

美宇宙の詳細情報

Tags: , ,

トマトの酸辣湯麺@美志満(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台の美志満で、8/6夜から夏季限定第2弾「トマトの酸辣湯麺」提供開始!

ラーメン一期一会さんで知りました。

店主から試作中とは聞いてましたが、肝心の「いつから」かを聞き忘れてた・・・

全国区ブロガーさんに地元ブロガー敗北!(恥)

外観
外観@美志満(桜台)

2012年5月8日オープン。らーめん雅、麺夢想テツ、麺ダイニング吉の跡地。
 ⇒塩ワンタン麺@美志満(桜台)(2012/5/8)

オープン当初は塩らぁ麺系のみでスタートしましたが、続々と新メニューを開発!

醤油らぁ麺、魚介塩らぁ麺、【限定】冷製らぁ麺!!
 ⇒醤油らぁ麺&TKG@美志満(桜台)(2012/6/10)
 ⇒冷製らぁ麺@美志満(桜台)(2012/6/24)

とは言え、塩らぁ麺への店主の思い入れがハンパありません。

初めて行く方はぜひ塩らぁ麺を!!

コンセプト
説明@美志満(桜台)

豚の背骨からとる澄んだスープと、中太平打ち麺の塩らぁ麺。

煮干スープと、ストレート細麺の魚介塩らぁ麺。

メニューによって、麺や器まで替える、繊細で丁寧な仕事をしています。

券売機
券売機@美志満(桜台)

限定メニュー
限定@美志満(桜台)

8/6夜から夏季限定第2弾「トマトの酸辣湯麺」提供開始!

詳しくはラーメン一期一会さん参照。(戦意喪失)

この日は、「ラーメン一期一会を見た」と言って、トマトの酸辣湯麺を注文。

トマトの酸辣湯麺700円
トマトの酸辣湯麺@美志満(桜台)

注文時、店主に希望を伝えれば、辛さ・酸味は調整できます。

トマトの酸辣湯麺は、デフォルトで平打ち麺ですが、細麺への変更も可能。

合言葉「ラーメン一期一会を見た」で、細麺になるようです。

「練馬・桜台情報局を見た」と言っても、店主がキョトンとするだけなので、ご遠慮下さい。

ところで、もう1つの限定メニュー「冷製らぁ麺」ですが、他のメニューより調理に時間がかかります。

繁忙時に注文すると、店主がテンパります。

なので、夏の終了を待たず、メニュー提供終了するかも、との事。

【限定】冷製らぁ麺、食べたい方は大至急!!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目2−9

食べログ グルメブログランキング
美志満の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

北京ジャージャー石焼丼@福水苑(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田でランチ!

江古田駅南口、竹島書店の向かい。福水苑にお邪魔しました。

看板
看板@福水苑(江古田)

外観
外観@福水苑(江古田)

2008年オープン。済州(移転)の跡地。

漁師のあぶり家(旧ひもの屋)の2階。
 ⇒日替わりランチ@漁師のあぶり家(江古田)(2012/6/15)

ワンコイン500円~680円でお腹いっぱいになれると、学生さんにも大人気!

ランチメニュー
ランチメニュー@福水苑(江古田)

麻婆豆腐石焼丼は、ワンコイン500円。

今回は、その隣、北京ジャージャー石焼丼を注文。

北京ジャージャー石焼丼600円
北京ジュージュー焼@福水苑(江古田)

600円なのにかなり食べ応えあります。

さらに、看板に「餃子専門」と書いてあったのを思い出し、餃子も注文。

夜だけかと思って確認すると、ランチも注文OKとの事でした。

餃子メニュー
餃子メニュー@福水苑(江古田)

ニラ、ニンニク、トマト、しそ、アスパラ、しいたけ、キムチ、ベーコン、もち、いわし、エビ、ツナ、しそイワシ・・・

いろいろと餃子の種類があります。

もちチーズ、もちキムチ、エビマヨ、ツナマヨ、チーズトースト、あんころもち、チョコバナナ・・・

ん?チョコバナナ餃子!?

ブログネタ的に、当然、チョコバナナ餃子にトライしなくては!

・・・というプレッシャーは特に感じず、美味しそうな「しそ餃子」を注文。

お楽しみは次回以降で(・・・ただのヘタレです)。

しそ餃子450円
しそ餃子@福水苑(江古田)

というか、中身が違うだけで、ヴィジュアル的には同じ気が・・・(言い訳)

しそ入りで美味しい!しそ餃子!!

この道、よく通ってるけど、2階だから入ったこと無いというアナタ!

ぜひランチ利用&チョコバナナチャレンジしてみて下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目76−6

食べログ グルメブログランキング
福水苑の詳細情報

Tags: ,

冷やしまぜめん&唐揚げ@練馬ちゃんどん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬ちゃんどん、1周年。

看板
看板@練馬ちゃんどん(練馬)

メニュー
メニュー@練馬ちゃんどん(練馬)

外観
外観@練馬ちゃんどん(練馬)

2011年8月4日オープン。とらのこグループ。
 ⇒ちゃんどん&唐揚げ@練馬ちゃんどん(練馬)(2011/8/4)

昨年の今日は大行列でしたが、今日は並ばずに座れました。

ちゃんぽん+うどん=「ちゃんどん」と、唐揚げの店。

券売機
券売機@練馬ちゃんどん(練馬)

券売機制。

昨年の今日はカウンターのみでしたが、カウンター背後の壁に隠れていた座敷が出現。

団体さんもOKです。

夏季限定メニュー
冷やし@練馬ちゃんどん(練馬)

夏季限定メニューあり!

冷やしまぜめんと、冷やし担々麺

冷やしまぜめんと唐揚げ2ヶを注文。

唐揚げのタレ
タレ@練馬ちゃんどん(練馬)

唐揚げのタレは3種類から選択。

冷やしまぜめん+唐揚げ2ヶ
冷やし+唐揚げ@練馬ちゃんどん(練馬)

冷やしまぜめん750円
冷やしまぜめん@練馬ちゃんどん(練馬)

唐揚げ2ヶ150円(大根おろしユーリン)
唐揚げ@練馬ちゃんどん(練馬)

さすが、泣く子も微笑む、とらのこグループ。

冷やしメニューもハイクオリティ。

練馬ちゃんどんの夏季限定メニューをどうぞ~(ついでに絶品唐揚げも!)

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目23−11

食べログ グルメブログランキング
練馬ちゃんどんの詳細情報

Tags: ,

濃厚つけ麺@麺屋双葉(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

生命の危険すら感じるような暑さの中、命を削って、東長崎へ!
 (・・・電車で行ったんで涼しかったですが。)

東長崎駅北口に、つけ麺屋さん「麺屋双葉」、7/26オープン!!

オープン記念として、オープン3日間(~7/28)半額で提供。

7/26オープン
オープン@双葉(東長崎)

外観
外観@双葉(東長崎)

2012年7月26日オープン。普天河の隣。

東長崎では南口たい夢の跡地に、らあめん花月嵐が7/14オープンしたばかり。

ラーメン・つけ麺競争が激化中です。

メニュー
メニュー@双葉(東長崎)

この日は、オープン記念半額なので、満席+店内で数名待ち。

特製濃厚つけ麺は、まだ未提供との事で、濃厚つけ麺を注文。

濃厚つけ麺690円→345円(~7/28)
濃厚つけ麺@双葉(東長崎)

店内はカウンター席のみ。奥に長い造りで、意外と席数は多め。そのわりに、厨房が2人で、満席時は少し待ち時間がありますが、落ち着いてくれば問題なさそうです。

つけ麺好きの方、どうぞ行ってみて下さい!

場所はこのへん

東京都豊島区長崎4丁目9−6

食べログ グルメブログランキング
麺屋双葉の詳細情報

Tags: , ,

Bセット@らーめん太陽(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田の老舗ラーメン店!らーめん太陽。

外観
外観@らーめん太陽(江古田)

オープンして36年。

管理人(私)より年上の数少ないラーメン店。

創業35周年記念価格
張り紙@らーめん太陽(江古田)

素朴だからぜいたくな味。

創業35周年記念価格、らーめん480円。

メニュー
メニュー@らーめん太陽(江古田)

セットメニュー
メニュー@らーめん太陽(江古田)

この日は、セットメニューからBセットを注文。

Bセットは、ラーメン、味玉半分、ジャンボ餃子3ヶ。

Bセット750円
Bセット@らーめん太陽(江古田)

らーめん+味玉半分
らーめん@らーめん太陽(江古田)

ジャンボ餃子
ジャンボ餃子@らーめん太陽(江古田)

散歩の達人
らーめん太陽@散歩の達人

散歩の達人(2012年6月21日発売)でも紹介されました。

鶏ガラやゲンコツがメインのスープは、煮干しのほかにも削り節や昆布、野菜の旨みを重ねているため、風貌こそシンプルだが、その味わいは奥深い(by散歩の達人)

さらに、7/23のTBS「カカクの王様」でも紹介予定。

テレビ出演
テレビ@らーめん太陽(江古田)

今、江古田のらーめん太陽がアツい・・・かも!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−8

食べログ グルメブログランキング
らーめん太陽の詳細情報

Tags: ,

煮込み豚足@蛍(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に7/14オープン!上海家庭料理「螢」。

看板
看板@蛍(練馬)

外観
外観@蛍(練馬)

2012年7月14日オープン。よってけ(移転)、こんやど、百ちゃんの店の跡地。
 ⇒過去記事:かき揚げそば@こんやど(練馬)(2011/4/4)

中国・上海出身の女性店主による、上海家庭料理の店。

以前にも、8年間ほど、練馬でお店をされていたそうです。

カウンター4席のみ!!正直、狭いです。隣の人と密着必至。

オープンしたのは知っていて、何度か様子を見に行っていたのですが、いつも先客がおり、酔っぱらいにカラまれるのが嫌でスルー(・・・なんせ4席なんで)

今日は早めに5時半頃行くと、ちょうど開店準備中で先客なしでした(当たり前)。

看板
看板@蛍(練馬)

メニューは上海家庭料理とお酒。

看板メニューの煮込み豚足の他、ピータン、水餃子、ニラ玉、冷やしトマト、枝豆など。

お酒に合いそうな一品料理。

この日は、煮込み豚足などを注文。

煮込み豚足400円
豚足@蛍(練馬)

水餃子400円
水餃子@蛍(練馬)

長いも細切り400円
長いも@蛍(練馬)

店主さんとも隣の人とも近すぎるので、必ず仲良くなれます。

おしゃべり好きな方にオススメ。

練馬に7/14オープン!カウンター4席のみ、イス獲りゲームへのご参加を~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目31−8

螢の詳細情報

Tags: , ,

とんこつ赤ラーメン@練馬一矢(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬の練馬一矢で、7/14新メニュー!

黒ラーメン・白ラーメンに新たに加わった新メニューは、とんこつ赤ラーメン!!

7/14デビュー
チラシ@練馬一矢(練馬)

外観
外観@練馬一矢(練馬)

2012年2月10日オープン。博多の麺屋一矢ののれん分け店。
 ⇒過去記事:とんこつ黒ラーメン@練馬一矢(2012/2/10)

メニュー
メニュー@練馬一矢(練馬)

黒・白ラーメンは博多で修行した本店の味。

赤ラーメンは練馬で開発したオリジナルの味。

ついに待望の新メニュー!!

この日はもちろん、とんこつ赤ラーメンを注文。

とんこつ赤ラーメン850円
赤ラーメン@練馬一矢(練馬)

さらに同日、もう1つ新メニューがデビュー。

チラシ
CCI20120714_00001.bmp

夏季限定ゴマだれ冷やし中華(一矢風)(ランチタイム限定)

ゴマだれ冷やし中華(一矢風)750円
ごま冷やし@練馬一矢(練馬)

ところで、何故、7/14スタートした2つの新メニューの写真が7/14のブログに載ってるんでしょう?

その答えは、昼と夜に2度行ったのねん。

決して、2杯も食べる大食いさんではありません!あしからず。

練馬一矢の美味しすぎるラーメンの裏には、秘密の隠し味が入っているらしい。

果たして、その隠し味とは!?

店員さんの背中に、その正体が書いてありました。

店員さんの背中
背中@練馬一矢(練馬)

強いて言えば、愛かな・・・。

愛情たっぷり!練馬の練馬一矢の黒・白・赤ラーメン、ぜひお試しあれ~!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−1

食べログ グルメブログランキング
練馬一矢の詳細情報

Tags: ,