桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

中華・ラーメン

ミックスワンタン@美幸房(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田に2/18プレオープン!上海ワンタンの店 美幸房。

看板
美幸房(江古田)

外観
美幸房(江古田)

2014年2月18日プレオープン。エステティックサロン美幸房の跡地。

水滸飯店、美味軒、台湾屋など中華屋さんが続いたビルが、更地になり建替・新築。

カラオケバーKASUMI(1階)、カフェKASUMI(2階)として2012年12月オープン。
 ⇒カレーライス@KASUMI(江古田)(2012/12/4)

2013年6月、2階をエステティックサロン美幸房にリニューアル。

2014年2月、2階を上海ワンタンの店美幸房にリニューアル。

まだプレオープン中で、内装やメニューは未完成とのこと(メニュー増えます)。

メニュー
美幸房(江古田)

メニューは、椎茸ワンタン、えびワンタン、ミックス(椎茸4個:えび4個)。

この日は、ミックスワンタンを注文。

ミックスワンタン
美幸房(江古田)

江古田に上海ワンタン店、オープン!ぜひご利用を~

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−5

上海ワンタンの店美幸房の詳細情報

Tags: , ,

豚野郎@野郎ラーメン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田に2/3オープン!野郎ラーメン江古田店。

外観
野郎ラーメン(江古田)

2014年2月3日オープン。東京チカラめし江古田南口店の跡地。

2/3・2/4の2日間、オープン記念価格300円で提供。連日の大行列&完売でした。

完売(2/3撮影)
野郎ラーメン(江古田)

通常営業初日の2/5に訪問。

いわゆる二郎系ラーメンですが、二郎とは無関係。

元は、せたが屋系の大ふく屋の限定ラーメンとして登場したメニューが独立。

野郎がワシワシ食べる本格ガッツリ系ラーメン。

この冬、20店舗以上オープン(予定)。破竹の勢いで急拡大中のラーメンチェーン店。

直近では、1/30本郷三丁目店、1/31三軒茶屋店、2/3恵比寿店もオープン。

江古田店が17店舗目。

以前、似たような記事を書いたような気がします。
 ⇒ガーリックねぎ牛丼@東京チカラめし江古田南口店(2012/2/21)
 ⇒焼き牛丼@東京チカラめし江古田北口店(2011/12/3)

江古田の南北にあった東京チカラめしは、どちらも閉店。

野郎ラーメン石神井公園店も保谷店も、東京チカラめしの跡地。

いつも東京チカラめし跡地にできるので、同じ系列と思われてますが、実は無関係。

駅近・居抜きで、「いい物件」を探すと、東京チカラめし跡地ばかり見つかるようです。

メニュー
野郎ラーメン(江古田)

メニュー
野郎ラーメン(江古田)

券売機制。この日は、豚野郎の食券を購入。

若い女性店員さんに食券を渡すと、

「はい♪ 豚野郎ですね!」と、元気に笑顔で言われました。

野郎ラーメンの特徴
野郎ラーメン(江古田)

ブタックカード始動
野郎ラーメン(江古田)

豚野郎認定への道
野郎ラーメン(江古田)

2ヶ月以内に豚野郎を4杯食べると、豚野郎に認定され、割引などの特典が。

・・・あと3杯で、正式に「豚野郎」の称号を認定されてしまいます。

「この、豚野郎」と言われてしまいます(一体誰に?)。

豚野郎
野郎ラーメン(江古田)

豚野郎
野郎ラーメン(江古田)

豚野郎を4杯食べて、目指せ!豚野郎

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1-75-1

野郎ラーメン江古田店の詳細情報

Tags: , ,

チョイ辛赤らぁ麺@美志満(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台の美志満(みしま)で、限定麺「チョイ辛赤らぁ麺」。2/2~2月末まで提供予定。

限定麺情報
美志満(桜台)

外観
美志満(桜台)

2012年5月8日オープン。らーめん雅、麺夢想テツ、麺ダイニング吉の跡地。

12月・1月の限定麺「シジミの醤油らぁ麺」が、1月末で提供終了。
 ⇒シジミの醤油らぁ麺@美志満(桜台)(2013/12/15)

2月の限定麺「チョイ辛赤らぁ麺」が、2/2~スタート。

券売機
美志満(桜台)

チョイ辛赤らぁ麺
美志満(桜台)

限定麺「チョイ辛赤らぁ麺」は、~2月末まで。

チョイ辛好きな方、お試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目2−9

食べログ グルメブログランキング
美志満の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

燻製味玉豚そば@GOTTSU(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬のRAMEN GOTTSU(ゴッツ)で、新レギュラーメニュー豚そば、2/1スタート。

豚そば始めました
GOTTSU(練馬)

豚そばは、豚と魚介の旨味濃密あっさり中華そば。

外観
GOTTSU(練馬)

2013年3月12日オープン。LAPIN(ラパン)の跡地。店主は高田馬場「渡なべ」出身。

オープン初日にも紹介しました。
 ⇒味玉チャーシューらーめん@GOTTSU(練馬)(2013/3/12)

レギュラーメニューだった、まぜそばが1月末で提供終了。

限定麺として提供されていた、豚そばが2月からレギュラーメニューに昇格。

営業時間
GOTTSU(練馬)

説明
GOTTSU(練馬)

【豚そば】
豚100%のスープに数種類の煮干と羅臼昆布や椎茸等で厚みを持たせたコク深いあっさり中華そば。

券売機
GOTTSU(練馬)

この日は、燻製味玉豚そばを注文。

燻製味玉豚そば
GOTTSU(練馬)

場所は大門通り沿い。店主自信の新メニュー、ぜひご賞味あれ~

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目29−16

食べログ グルメブログランキング
GOTTSUの詳細情報

Tags: ,

らーめん@らーめん大江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

1/7、胃を休める七草粥の日なのに、二郎系ラーメン。

江古田に1/6オープン!らーめん大 江古田店

オープン記念
らーめん大(江古田)

1/6・1/7・1/8の3日間、オープン記念価格100円で提供。

看板
らーめん大(江古田)

ニンニク入れますか?

外観
らーめん大(江古田)

2014年1月6日オープン。どっと屋の跡地。

前日すぐ近くに同日オープンした和食店へ行った為、オープン2日目の1/7に訪問。
 ⇒今週の焼魚定食@ロマンス食堂(江古田)(2014/1/6)

らーめん大は、ラーメン二郎堀切店の店主が独立。

「堀切系」と呼ばれる二郎系ラーメン。

FC店を含め、23店舗あるチェーン店。練馬店もFC店。

実は、どっと屋も、らーめん大のフランチャイズ店でした。

券売機
らーめん大(江古田)

この日は、らーめんを注文。

トッピング
らーめん大(江古田)

「ヤサイマシマシ」など、様々な呪文がある二郎系ラーメン。

私のような二郎初心者向けに、トッピングの説明書きが。

この日は、「野菜多め・他全部」とコール。

らーめん
らーめん大(江古田)

横から
らーめん大(江古田)

ボリューム満点・個性がたっぷり 3回お召し上がりください 本当のおいしさ発見!(チラシより)

オープン記念は1/8まで。1/9から通常営業。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-68-12

らーめん大江古田店の詳細情報

Tags: , ,

かれー麺@かれー麺実之和(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

新江古田に12/15オープン!かれー麺実之和(みのわ)江原町店。

看板
かれー麺実之和(新江古田)

外観
かれー麺実之和(新江古田)

2013年12月15日オープン。サミットストア江原町店近くのプチ商店街。

青山、六本木、赤坂、新宿御苑など10数店舗。なぜか江原町の住宅地に出店。

店内
かれー麺実之和(新江古田)

昼は、かれー麺専門のラーメン店。

夜は、酒とおつまみ、かれー鍋、かれー麺のラーメン居酒屋。

メニュー
かれー麺実之和(新江古田)

メニュー
かれー麺実之和(新江古田)

メニュー
かれー麺実之和(新江古田)

この日は、かれー麺を注文。

かれー麺
かれー麺実之和(新江古田)

江原町の住宅地で、かれー麺!

ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

中野区江原町2丁目3-17

かれー麺実之和の詳細情報

Tags: , ,

シジミの醤油らぁ麺@美志満(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台の美志満で、限定麺「シジミの醤油らぁ麺」(~1月末まで)。

外観
美志満(桜台)

2012年5月8日オープン。らーめん雅、麺夢想テツ、麺ダイニング吉の跡地。

定番の塩、魚介塩、醤油とともに、、不定期に限定麺あり。

今回の限定麺は、シジミの醤油らぁ麺!

券売機
美志満(桜台)

限定麺情報
美志満(桜台)

シジミの醤油らぁ麺
美志満(桜台)

提供は1月末までを予定。限定10食。

シジミ好きな方、ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目2−9

食べログ グルメブログランキング
美志満の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

特製淡麗鶏だしらーめん@麺匠竹中(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台に12/1オープン!麺匠竹中

外観
竹中(桜台)

2013年12月1日オープン。麺厨房龍輝の跡地。その前は担々麺専門店Ronfan。
 ⇒特製龍輝そば@龍輝(桜台)(2013/3/15)
 ⇒担々麺@担々麺専門店Ronfan(桜台)(2010/8/9)

フレンチ出身店主がつくる、淡麗 or 濃厚ラーメン&つけ麺。

製麺所は大栄食品。こだわりの小麦粉を使用。

券売機
竹中(桜台)

メニュー
竹中(桜台)

※化学調味料・旨味調味料は一切使用しておりません(無化調)。

メニューは、淡麗鶏だしらーめん、濃厚魚介豚骨らーめん、濃厚魚介豚骨つけ麺。

この日は、特製淡麗鶏だしらーめんを注文。

特製淡麗鶏だしらーめん
竹中(桜台)

アップ
竹中(桜台)

ラーメン激戦区に期待の新店。

ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目6−7

麺匠竹中の詳細情報

Tags: , ,

カキ土鍋ご飯セット&大餃子@土鍋大餃子(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

東長崎に11/28オープン!土鍋大餃子東長崎店。

土鍋料理と大餃子が看板メニュー。

チラシ
土鍋大餃子(東長崎)

外観
土鍋大餃子(東長崎)

2013年11月28日オープン。成都の跡地。その前はカフェ・アイズ。

新宿本店、東十条店に続き、3店舗目。

中国人店主による土鍋料理専門店。大餃子もオススメ。

メニュー
土鍋大餃子(東長崎)

メニュー
土鍋大餃子(東長崎)

メニュー
土鍋大餃子(東長崎)

メニュー
土鍋大餃子(東長崎)

メニュー
土鍋大餃子(東長崎)

メニュー
土鍋大餃子(東長崎)

この日は、カキ土鍋ご飯セットと大餃子(6個)を注文。

カキ土鍋ご飯セット
土鍋大餃子(東長崎)

アップ
土鍋大餃子(東長崎)

大餃子(6個)
土鍋大餃子(東長崎)

東長崎に土鍋専門店!是非お試しを~

場所はこのへん

35.729006,139.683907

土鍋大餃子の詳細情報

Tags: , ,

鶏白湯タンメン@麺屋双葉(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

東長崎の麺屋双葉、11/27リニューアルオープン!

双葉(東長崎)

外観
双葉(東長崎)

2012年7月26日オープン。
 ⇒濃厚つけ麺@麺屋双葉(東長崎)(2012/7/27)

2013年11月27日濃厚つけ麺店から、鶏白湯タンメン専門店にリニューアル。

ご挨拶
双葉(東長崎)

中野の「麺匠ようすけ」が協力。

メニュー
双葉(東長崎)

券売機
双葉(東長崎)

この日は、鶏白湯タンメンを注文。

鶏白湯タンメン
双葉(東長崎)

東長崎に鶏白湯タンメン専門店!ぜひお試しを~

場所はこのへん

東京都豊島区長崎4丁目9−6

食べログ グルメブログランキング
麺屋双葉の詳細情報

Tags: , ,