桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

中華・ラーメン

らぁ麺@Azzurri(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

東長崎に11/16オープン!Noodle Azzurri(ヌードル・アズーリ)。

11/16オープン
アズーリ(東長崎)

外観
アズーリ(東長崎)

2013年11月16日オープン。カフェ・プリヤートナの隣。
 ⇒トマトクリームカレーセット@プリヤートナ(東長崎)(2012/8/24)

店名Azzurriの意味は、イタリア語で「青(空色)」。

サッカー・イタリア代表の愛称でもあります。

営業時間
アズーリ(東長崎)

メニュー
アズーリ(東長崎)

メニューは、らぁ麺と辛らぁ麺。

近日、つけ麺・辛つけ麺や限定麺も始まる模様。

この日は、らぁ麺を注文。

らぁ麺
アズーリ(東長崎)

まろやか濃厚な、豚骨魚介系。

ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都豊島区南長崎5丁目20−10

食べログ グルメブログランキング
Azzurriの詳細情報

Tags: , ,

カキの香味ソース&練馬野菜ぎょうざ@中華惣菜ねん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬区観光協会主催 練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2013秋(11/15~12/31)。

パンフレット
ねん(練馬)

パンフレットは、練馬駅地下の観光案内所、参加店、公共施設などで配布中。

練馬野菜ぎょうざプロジェクトとは?
ねん(練馬)

練馬区はキャベツの生産量が都内第1位(市部も含め)。

それをアピールする為、練馬産キャベツを使った練馬野菜ぎょうざを2009年に開発。

2010年から練馬区内の飲食店で、春と秋の年2回、食べ歩きキャンペーンを実施。
 ⇒練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2013関連記事一覧
 ⇒練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2012関連記事一覧
 ⇒練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2011関連記事一覧
 ⇒練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2010関連記事一覧

共通ルールとして、①練馬産キャベツを使用、②1人前500円以下、③漬物を添える。

参加店マップ
ねん(練馬)

参加店は、前回の26店舗から、15店舗に減少。

新規参加店はゼロ。

練馬・桜台・江古田エリアでは、好楽、中華惣菜ねん、バンカラ、えんころ、錦龍、茶平、暁の7店舗が参加。
 ⇒牛すじ麺&練馬野菜餃子@好楽(練馬)(2010/12/1)
 ⇒翡翠炒飯&練馬野菜ぎょうざ@ねん(練馬)(2013/6/2)
 ⇒練馬野菜ぎょうざ@蛮伽良(練馬)(2012/6/27)
 ⇒薬膳めん&練馬野菜ぎょうざ@えんころ(桜台)(2013/6/1)
 ⇒えんころカレー&練馬野菜ぎょうざ@えんころ(桜台)(2012/6/3)
 ⇒錦龍特製ラーメン&練馬野菜ぎょうざ@錦龍(桜台)(2013/6/16)
 ⇒豚とキャベツの味噌炒め&練馬野菜ぎょうざ@茶平(桜台)(2011/11/17)
 ⇒練馬野菜カレー&練馬野菜ぎょうざ@暁(江古田)(2012/6/14)

練馬の中華惣菜ねんも参加店。

外観
ねん(練馬)

2013年2月28日オープン。地鶏道場の跡地。
 ⇒エビチリ&焼売@中華惣菜ねん(練馬)(2013/2/28)

楼蘭出身の店主が作る本格中華惣菜店。

チラシ
ねん(練馬)

メニュー
ねん(練馬)

秋のおすすめ
ねん(練馬)

この日は、生姜と卵の黒酢炒め、カキの香味ソース、練馬野菜ぎょうざ等を注文。

生姜と卵の黒酢炒め
ねん(練馬)

カキの香味ソース
ねん(練馬)

練馬野菜ぎょうざ
ねん(練馬)

練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2013秋は、~12/31まで。

各店が開発した創作餃子を、ぜひ食べ歩いてみて下さい~

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目34−6

食べログ グルメブログランキング
中華惣菜ねんの詳細情報

Tags: , ,

鶏豚つけ麺@ぼんくら(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に11/4オープン!BONKURA(ぼんくら)

チラシ
ぼんくら(練馬)

営業時間
ぼんくら(練馬)

練馬一矢の別2ndブランドで、時間帯によって店名とメニューが変わります。

練馬一矢と同じ建物。

看板
ぼんくら(練馬)

外観
ぼんくら(練馬)

2013年11月4日オープン。練馬一矢は、2012年2月10日オープン。
 ⇒とんこつ黒ラーメン@練馬一矢(練馬)(2012/2/10)

神田店出店にともなう人手不足で、平日昼の営業を休止していましたが、パワーアップして再開。

のれん
ぼんくら(練馬)

この日は、「ぼんくら」の時間帯に入店。

店名「ぼんくら」の由来は、フランス語のBon Courage(ボン・クラージュ)。

意味は「幸運を」「頑張れ」。英語でいえばGood Luck。

練馬西口にあるカジュアルフレンチBon Courageの姉妹店でもあります。

メニュー
ぼんくら(練馬)

説明
ぼんくら(練馬)

この日は、鶏豚つけ麺を注文。

鶏豚つけ麺
ぼんくら(練馬)

鶏豚つけ麺
ぼんくら(練馬)

鶏豚つけ麺
ぼんくら(練馬)

つけ麺専門店「ぼんくら」、中州とんこつラーメン「練馬一矢」。

二部制営業で、時間帯により店名とメニューが変わるのでご注意を!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−1

ぼんくらの詳細情報

Tags: , , ,

汁なし四川風担々麺@上海点心堂(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田で10/7改装リニューアル。上海点心堂

看板
上海点心堂(江古田)

外観
上海点心堂(江古田)

2011年4月23日オープン。台南食房の跡地。
 ⇒生煎包(焼き小籠包)@上海点心堂(江古田)(2011/4/23)

生煎包(焼き小籠包)がイチオシの店。

ランチメニュー600円
上海点心堂(江古田)

オープン記念
上海点心堂(江古田)

オープン記念で、1ヶ月間、四川風担々麺と汁なし四川風担々麺300円。

この日は、汁なし四川風担々麺を注文。

汁なし四川風担々麺
上海点心堂(江古田)

改装リニューアルして新しくなった上海点心堂、ぜひお試しください。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町4−7

食べログ グルメブログランキング
上海点心堂の詳細情報

Tags: ,

特製排骨麺@夏舞茶(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に8/23オープン!上海名菜夏舞茶(しゃうちゃ)。

ご挨拶
夏舞茶(練馬)

夏舞茶は、中国語でアフタヌーンティーという意味の「下午茶」と同じ発音。

夏(Xia)は、店長さんの苗字。

外観
夏舞茶(練馬)

2013年8月23日オープン。俺んちの跡地。北町商店の2階。

「俺んち」と言っても、私が住んでいたわけではなく、閉店した居酒屋の店名です。

看板
夏舞茶(練馬)

階段を上がって2階へ。

厨房には中国人料理人。上海本場の味を日本へ!

旅行雑誌
夏舞茶(練馬)

こちらのお店は、約10店舗を展開する上海夏麺館の姉妹店&日本進出1号店。

上海の本店は、旅行雑誌でも紹介されている名店です。

ランチやってます!

ランチメニュー
夏舞茶(練馬)

この日は、特製排骨麺を注文。

特製排骨麺850円
夏舞茶(練馬)

本場上海の味をお楽しみください。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-18-6

夏舞茶の詳細情報

Tags: , ,

冷製豆乳つけ麺@美志満(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台の美志満で、期間&数量限定メニュー、8/21スタート。

冷製豆乳つけ麺!

新メニュー
美志満(桜台)

外観
美志満(桜台)

2012年5月8日オープン。らーめん雅、麺夢想テツ、麺ダイニング吉の跡地。

桜台が誇る、こだわりの塩らぁ麺店。

券売機
美志満(桜台)

今年の夏も、昨年同様、期間限定&数量限定で、トマトの酸辣湯麺と冷製らぁ麺を提供。
 ⇒トマトの酸辣湯麺@美志満(桜台)(2012/8/9)
 ⇒冷製らぁ麺@美志満(桜台)(2012/6/24)

今回、冷製らぁ麺を終了し、冷製豆乳つけ麺を8/21スタート。

冷製豆乳つけ麺900円
美志満(桜台)


美志満(桜台)

つけ汁
美志満(桜台)

冷製豆乳つけ麺は、残暑の1ヶ月間程度の期間限定提供です。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目2−9

食べログ グルメブログランキング
美志満の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

お得なランチSET@龍の翼(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に8/17オープン!海鮮中華料理龍の翼

外観
龍の翼(練馬)

2013年8月17日オープン。

練馬区役所とオオゼキの間の道から、少し住宅街に入ったところ。

店内
龍の翼(練馬)

茶葉
龍の翼(練馬)

約30種類の中国茶やフレーバーティー、そして本場中国の貴重な紹興酒。

新鮮な魚介を使った、海鮮中華料理店。

ランチやってます!

ランチメニュー
龍の翼(練馬)

この日は、お得なランチSETを注文。

メイン・お茶・点心を1品選べ、海老と空芯菜の炒め、烏龍茶鉄観音、帆立焼売を選択。

お得なランチSET 1050円
龍の翼(練馬)

海老と空芯菜の炒め
龍の翼(練馬)

北海道産帆立焼売
龍の翼(練馬)

デザート付
龍の翼(練馬)

天然ヒノキ作りのウッドデッキテラス席もあり。

練馬区役所裏の閑静な住宅街にオープンした海鮮中華料理店。

是非お試しを~

場所はこのへん

練馬区豊玉北6-23-13

龍の翼の詳細情報

Tags: , ,

夏ぎょうざ定食@かすたねっと福ぎょうざ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬のかすたねっと福ぎょうざで、夏季限定メニュー。

外観
福ぎょうざ(練馬)

2012年9月3日オープン。かすたねっとケーキの店(移転)の跡地。
 ⇒ぎょうざ定食@かすたねっと福ぎょうざ(練馬)(2012/9/3)

障がい者の方が、イキイキと働く福祉作業所。

夏季限定メニュー、やってます。

定番メニュー
福ぎょうざ(練馬)

夏季限定メニュー
福ぎょうざ(練馬)

この日は、夏ぎょうざ定食を注文。

夏ぎょうざ定食650円
福ぎょうざ(練馬)

アップ
福ぎょうざ(練馬)

たっぷり野菜と特製甘酢だれでツルリと美味しい!

テイクアウトもできます。

障がい者の方が一生懸命作ってくれた、ぎょうざを是非!

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目36−6

かすたねっと福ぎょうざの詳細情報

Tags: ,

油淋鶏@福楽(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

東長崎に7/13オープン!中華料理福楽

外観
福楽(東長崎)

2013年7月13日オープン。福芯軒の跡地。クレオール・コーヒースタンドの隣。
 ⇒エスプレッソ・ダブル@クレオール・コーヒースタンド(東長崎)(2012/12/23)

福芯軒は、家庭の事情(親の病気)で、店主が中国に帰国し、6月末に閉店。

お知り合いの中国人新店主が、7/13オープン。

要するに、オーナーチェンジです。

オープン記念
福楽(東長崎)

この日は、オープン初日という事で、一品料理が全品半額。

メニュー
福楽(東長崎)

メニュー
福楽(東長崎)

メニュー
福楽(東長崎)

メニュー
福楽(東長崎)

メニュー
福楽(東長崎)

定食メニュー
福楽(東長崎)

リーズナブルな定食メニューもありますが、この日は、オープン記念で一品料理が半額との事で、単品で油淋鶏、ニラ玉、ライスセットを注文。

ニラ玉580円→290円(オープン記念) +ライスセット250円
福楽(東長崎)

油淋鶏650円→325円(オープン記念)
福楽(東長崎)

東長崎に中華料理の新店オープン。ぜひお試しを~

場所はこのへん

東京都豊島区長崎4丁目7−18

食べログ グルメブログランキング
福楽の詳細情報

Tags: , ,

煮干ラーメン&大ギョーザ@麺・酒やまの(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2013春、開催中(~7/31)。

練馬の麺・酒やまのも参加店です。

パンフレット
やまの(練馬)

外観
やまの(練馬)

2013年4月8日オープン。練馬ちゃんどんの跡地。
 ⇒トロ豚まぜソバ052@やまの(練馬)(2013/4/8)

2010年に練馬区観光協会が始めた、練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン。

参加店公募もしてきましたが、ぶっちゃけ、観光協会と商工会関係者の知り合いのお店中心で、正直、マイナーなお店が多かった印象。

そこになんと!

練馬を代表する有名ラーメン店「とらのこグループ」麺・酒やまのが公募で初参加。

練馬野菜ぎょうざブレイクの起爆剤となるか!?

会社で言えば、もう新人とは呼ばれない、そろそろ成果が求められる4年目です。

 ⇒練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2013関連記事一覧
 ⇒練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2012関連記事一覧
 ⇒練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2011関連記事一覧
 ⇒練馬野菜ぎょうざ食べ歩きキャンペーン2010関連記事一覧

券売機
やまの(練馬)

この日は、煮干中華大ギョーザ(練馬野菜ぎょうざ)を注文。

煮干中華750円
やまの(練馬)

大ギョーザ
やまの(練馬)

大ギョーザ300円
やまの(練馬)

麺・酒やまのは特大餃子を開発。ギョービー(餃子でビール)にもオススメ。

食べ歩きマップ
練馬野菜ぎょうざ

今回(2013年春)は、過去最多の26店舗が参加。

練馬区東部(練馬・桜台・江古田周辺)では、唐苑(練馬)、和風スナック狸(練馬)、麺・酒やまの(練馬)、小料理味菜(練馬)、中華料理ねん(練馬)、スナックバンカラ(練馬)、晴れのち晴れ(氷川台)、えんころ(桜台)、錦龍(桜台)、茶平(桜台)、暁(江古田)、なんこ(江古田)が参加しています。

麺・酒やまの、中華料理ねん(練馬)、錦龍(桜台)の3店が、2013年初参加。

 ⇒欲張りエビチリ&水餃子@唐苑(練馬)(2011/11/2)
 ⇒塩味和え麺&蒸し餃子@唐苑(練馬)(2012/6/12)
 ⇒練馬野菜ぎょうざ@和風スナック狸(練馬)(2012/6/27)
 ⇒小鉢セット@練馬野菜ぎょうざ@小料理味菜(練馬)(2011/11/1)
 ⇒たけのこ焼き&練馬野菜ぎょうざ@小料理味菜(練馬)(2012/6/5)
 ⇒翡翠炒飯&練馬野菜ぎょうざ@ねん(練馬)(2013/6/2)
 ⇒練馬野菜ぎょうざ@蛮伽良(練馬)(2012/6/27)
 ⇒なっとくまんま&練馬野菜ぎょうざ@晴れのち晴れ(氷川台)(2012/6/27)
 ⇒薬膳めん&練馬野菜ぎょうざ@えんころ(桜台)(2013/6/1)
 ⇒えんころカレー&練馬野菜ぎょうざ@えんころ(桜台)(2012/6/3)
 ⇒錦龍特製ラーメン&練馬野菜ぎょうざ@錦龍(桜台)(2013/6/16)
 ⇒豚とキャベツの味噌炒め&練馬野菜ぎょうざ@茶平(桜台)(2011/11/17)
 ⇒練馬野菜カレー&練馬野菜ぎょうざ@暁(江古田)(2012/6/14)
 ⇒餃子定食&餃子の皮のチーズ揚げ@なんこ(江古田)(2012/6/2)

練馬区東部(練馬・桜台・江古田)全参加店の練馬野菜ぎょうざを紹介!

2013春のキャンペーン期間は、~7/31まで(※キャベツ出荷状況により変動あり)。

食べ歩きマップは、期間中、練馬駅地下の観光案内所、参加店、公共施設などで配布中。

餃子で地域活性化!

練馬野菜ぎょうざ、ぜひ食べ歩いてみて下さい!!!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目23−11

食べログ グルメブログランキング
やまのの詳細情報

Tags: , ,