桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

中華・ラーメン

冷やしトマトメン@白龍トマト館(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

新江古田(江原町)の白龍トマト館でランチ。

外観
白龍(新江古田)

1957年先代が新宿で開業。1989年豊玉北に「白龍」オープン。2002年現在地に移転。

目白通り沿い。トマトの看板が目印。

「トマト」と旬のものにこだわった中華料理店。

1階はカウンターと厨房、2階はテーブル席。

看板メニューのトマトタンメンは以前紹介。
 ⇒関連記事:トマトタンメン@白龍(新江古田)(2012/1/13)

今回は、夏の季節メニュー、冷やしトマトメンを注文。

ランチメニュー
白龍(新江古田)

季節のおすすめ
白龍(新江古田)

冷やしトマトメン
白龍(新江古田)

アップ
白龍(新江古田)

ヘルシーで女性にオススメな冷やしトマトメンでした。

そんな白龍トマト館がテレビで紹介されます。

2014年7月19日(土)朝9:30~テレ朝『食彩の王国』。お見逃しなく。

場所はこのへん

東京都中野区江原町3丁目17−1

食べログ グルメブログランキング
白龍トマト館の詳細情報

Tags: ,

冷やし中華@糧(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田の糧(RYO)で、季節限定 夏メニュー、冷やし中華(ごましょうゆ味)。

冷し中華
糧(江古田)

外観
糧(江古田)

2013年12月3日オープン。BEATS(ビーツ)の跡地。音大通り沿い。コブラの隣。
 ⇒関連記事:照焼きチキンコンボ@糧(江古田)(2013/12/7)

バーBEATSのマスターが業態転換して、おにぎり屋さんに。

BEATS時代からやっていた、夏季限定の冷やし中華、今年もやってます。

メニュー
糧(江古田)

夏季限定メニュー
糧(江古田)

冷やし中華(ごましょうゆ味)
糧(江古田)

今年の夏は、糧(RYO)で冷やし中華。

ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町40−12

糧の詳細情報

Tags: ,

胡麻ダレ冷やしらーめん@ぼにしも(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬のぼにしもで、胡麻ダレ冷やしらーめん。

胡麻ダレ冷やしらーめん
ぼにしも(練馬)

外観
ぼにしも(練馬)

2002年11月15日にオープン。目白通り沿い。窯蔵の隣。

店名の由来は、イタリア語の「ボニッシモ(buonissimo)」。

意味は「非常に美味しい」。ボーノ(美味しい)の変化形。

最近、塩らーめんも始めました。
 ⇒関連記事:塩らーめん@ぼにしも(練馬)2014/4/12)

券売機
ぼにしも(練馬)

ぼにしも夏の限定麺は、胡麻ダレ冷やしらーめん。

胡麻ダレ冷やしらーめん
ぼにしも(練馬)

ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

35.735374,139.656363

食べログ グルメブログランキング
ぼにしもの詳細情報

Tags: ,

ラーメン@中華食堂きずな(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

東長崎に7/2オープン!中華食堂きずな東長崎店。

7/2オープン
きずな(東長崎)

外観
きずな(東長崎)

2014年7月2日オープン。福楽の跡地。クレオールコーヒースタンドの隣。
 ⇒関連記事:油淋鶏@福楽(東長崎)(2013/7/13)

江戸川区に本店があり、東長崎店は3店舗目。

店員さんは中国人。

店外
きずな(東長崎)

メニュー
きずな(東長崎)

メニュー
きずな(東長崎)

メニュー
きずな(東長崎)

中華食堂ですが、店外とメニューが、ラーメン押しな感じがしたので、ラーメンを注文。

ラーメン(チャーシュー6枚)
きずな(東長崎)

ヤサイ・アブラ・カラメ増量無料・麺大盛り無料。

東長崎の新店です。ぜひお試しを~

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-18

中華食堂きずなの詳細情報

Tags: , ,

金時の冷やし中華@麺や金時(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田の麺や金時で、期間・数量限定麺、7/1スタート。

金時の冷やし中華、始まりました。

限定麺
麺や金時(江古田)

外観
麺や金時(江古田)

2012年3月30日江古田に移転・再オープン。ごまごまの跡地。
 ⇒関連記事:味玉付き汁なし担々麺@麺や金時(江古田)(2012/3/30)

前回紹介した麻辣冷麺は6月末で終了。
 ⇒関連記事:麻辣冷麺@麺や金時(江古田)(2014/6/14)

期間・数量限定麺「金時の冷やし中華」、7/1から始まりました。

券売機
麺や金時(江古田)

金時の冷やし中華
麺や金時(江古田)

金時の冷やし中華
麺や金時(江古田)

金時の冷やし中華は、期間・数量限定で、1日15食、~8月末頃まで。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目2−7

食べログ グルメブログランキング
麺や金時の詳細情報

Tags: ,

和風冷しらーめん@燦燦(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田の燦燦で、和風冷しらーめん。

和風冷しらーめん
燦燦(江古田)

外観
燦燦(江古田)

2008年4月30日オープン。ラーメン激戦区・江古田の隠れた名店(勝手に隠すな)。

メニュー
燦燦(江古田)

ワンコイン(500円)ラーメンの店として知られていましたが、2014年4月消費税増税の影響を受け、「らーめん」だけ550円に(他のメニューの価格は据え置き)。
 ⇒関連記事:らーめん@燦燦(江古田)(2010/10/5)

それでも、コスパ(コストパフォーマンス)は、江古田最強クラス(個人的な主観です)。

550円とは思えない、ハイクオリティらーめんを提供。

和風冷しらーめん、始まってました。

和風冷しらーめん
燦燦(江古田)

こちらもハイクオリティ。冷た~い和風な冷しらーめん。

通し営業なところも、頑張ってる感があって、応援したくなります。

この夏は、江古田の燦燦で、和風冷しらーめん!!!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町21−18

食べログ グルメブログランキング
燦燦の詳細情報

Tags: ,

夏、限定。トマトのつけメン(仮)@麺・酒やまの(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬の麺・酒やまので、夏、限定。トマトのつけメン(仮)

トマトのつけメン(仮)
やまの(練馬)

外観
やまの(練馬)

2013年4月8日オープン。練馬ちゃんどんの跡地。

オープン初日にも取材しました。
 ⇒関連記事:トロ豚まぜソバ052@やまの(練馬)(2013/4/8)

煮干中華と、まぜそば052が看板メニュー。

券売機
やまの(練馬)

夏の期間限定で新メニュー開発!

夏、限定。トマトのつけメン(仮)

夏、限定。トマトのつけメン(仮)
やまの(練馬)

夏、限定。トマトのつけメン(仮)
やまの(練馬)

夏、限定。トマトのつけメン(仮)
やまの(練馬)

提供は、~今夏が終わる頃まで。

とらのこグループ、2014年夏は、トマトつけ麺を仕掛けてきました。

ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目23−11

食べログ グルメブログランキング
やまのの詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

海鮮たっぷり塩ダレ冷やし中華@練馬一矢(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬の練馬一矢で、今夏限定!海鮮たっぷり塩ダレ冷やし中華

海鮮たっぷり塩ダレ冷やし中華
練馬一矢(練馬)

今夏(2014年夏)限定メニューです。

外観
練馬一矢(練馬)

2012年2月10日オープン。練馬駅南口、金ちゃんの向かい。ボンクラージュの姉妹店。

オープン初日にも取材しました。
 ⇒関連記事:とんこつ黒ラーメン@練馬一矢(練馬)(2012/2/10)

博多中洲の麺屋一矢の暖簾分け店。白・黒ラーメンが代表メニュー。

赤ラーメン等、練馬店オリジナルの新メニューも続々と開発。
 ⇒関連記事:とんこつ赤ラーメン@練馬一矢(練馬)(2012/7/14)

営業時間
練馬一矢(練馬)

昼ブランド「ぼんくら」は、当面の間お休み。
 ⇒関連記事:鶏豚つけ麺@ぼんくら(練馬)(2013/11/4)

練馬一矢お品書き
練馬一矢(練馬)

限定メニュー
練馬一矢(練馬)

海鮮たっぷり塩ダレ冷やし中華、始まりました。数量限定。

海鮮たっぷり塩ダレ冷やし中華
練馬一矢(練馬)

アップ
練馬一矢(練馬)

イカ、エビ、アサリ、貝柱など、海鮮たっぷり。

今年の夏は、練馬一矢で冷やし中華!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目17−1

食べログ グルメブログランキング
練馬一矢の詳細情報

Tags: ,

麻辣冷麺@麺や金時(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

※このメニューは終了しました

江古田の麺や金時で、限定麺「麻辣冷麺」。

麻辣冷麺
金時(江古田)

外観
金時(江古田)

2010年6月千葉・銚子で、中華工房幸貴としてオープン。

2012年3月30日江古田に移転。麺や金時として再オープン。ごまごまの跡地。
 ⇒関連記事:味玉付き汁なし担々麺@麺や金時(江古田)(2012/3/30)

券売機
金時(江古田)

汁なし担担麺と塩らぁ麺が人気。

期間・数量限定で、限定麺も提供。

今回の限定麺は、麻辣冷麺。

麻辣冷麺
金時(江古田)

麻辣冷麺の提供は、6月末まで。

「冷たさ」と「辛さ」の融合。お試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目2−7

食べログ グルメブログランキング
麺や金時の詳細情報

Tags: ,

冷し麺&口香鶏@中華惣菜ねん(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬の中華惣菜ねんで、新メニュー!

外観
ねん(練馬)

2013年2月28日オープン。地鶏道場の跡地。

楼蘭出身の店主が作る本格中華惣菜店。

惣菜テイクアウトだけでなく、店内飲食スペースあります。

絶品!!冷し麺
ねん(練馬)

季節メニューの冷し麺、スタート。

メニュー
ねん(練馬)

さらに、新メニューは、口香鶏(クーシャンチー)、蒸し鶏の辛タレ。

口香鶏
ねん(練馬)

冷し麺
ねん(練馬)

新メニュー続々と開発中。

試してみてねん。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目34−6

食べログ グルメブログランキング
中華惣菜ねんの詳細情報

Tags: ,