桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

中華・ラーメン

味噌らぁ麺@美志満(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台の美志満で、冬の限定麺”味噌らぁ麺”、12/2~提供開始。

案内
美志満(桜台)

外観
美志満(桜台)

2012年5月8日オープン。らーめん雅、麺夢想テツ、麺ダイニング吉の跡地。

塩らぁ麺と魚介塩らぁ麺が二大看板メニュー。

今回、新登場の限定麺は、冬季限定”味噌らぁ麺”。

西京白味噌で甘味を出しつつ、他2種類の味噌をブレンドしてバランスを調整

普通の塩ラーメンとは違う、美志満オリジナルの味噌らぁ麺です。

券売機
美志満(桜台)

味噌らぁ麺のボタンをポチッ。

味噌らぁ麺
美志満(桜台)

美志満らしい丁寧な一杯です。

提供は、~1月末まで(延長可能性あり)。

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目2−9

食べログ グルメブログランキング
美志満の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

ホンコン飯@クサカ亭(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

中村橋の”クサカ亭”へ初訪問。

アド街
クサカ亭(中村橋)

大変です!皆様の「クサカ亭」が、11/7放送のアド街(中村橋特集)で紹介されます!

外観
クサカ亭(中村橋)

創業40年以上の老舗中華料理店。

中華料理だけでなく、焼魚定食など和食、ナポリタン、カツカレーなど、地元で愛される定食屋さん。夜はいつもの常連さんが呑みに来る中華居酒屋。

看板
クサカ亭(中村橋)

「お蔭様で40周年」の数字を41か42に直してるっぽい形跡。

特徴
クサカ亭(中村橋)

「当店は、チャーハン・タンメンがおいしい店です。」

「昔の味 なつかしい 美味しい ナポリタン、始めました。」

メニュー
クサカ亭(中村橋)

お持ち帰り出来ます

おすすめオリジナルメニュー
クサカ亭(中村橋)

この日は、おすすめオリジナルメニューの中から、ホンコン飯を注文。

ホンコン飯
クサカ亭(中村橋)

ホンコン飯は、肉と野菜のテンメンジャン炒め目玉焼き。

ホンコン飯
クサカ亭(中村橋)

中村橋が誇る名店・中華料理「クサカ亭」!

アド街(中村橋)の放送は、11/7。さて、何位かな?

場所はこのへん

35.737187,139.640169

クサカ亭の詳細情報

Tags: ,

海鮮フカヒレあんかけおこげ@土鍋・餃子練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に10/4オープン!土鍋餃子専門店”土鍋・餃子”練馬店。

チラシ
土鍋餃子(練馬)

看板
土鍋・餃子(練馬)

外観
土鍋・餃子(練馬)

2015年10月4日オープン。楼蘭の跡地。

地元で愛され41年間営業した老舗中華料理店・楼蘭が、店主高齢・跡継ぎ不在などにより、8月末に惜しまれつつ閉店。

跡地には、土鍋料理と餃子の種類が豊富な土鍋餃子専門店ができました。

店名は”土鍋・餃子”(わかりやすい)。

西永福・東十条にもあり、練馬店は3店舗目。店員さんは中国人。

メニュー
土鍋・餃子(練馬)

メニュー
土鍋・餃子(練馬)

メニュー
土鍋・餃子(練馬)

メニュー
土鍋・餃子(練馬)

メニュー
土鍋・餃子(練馬)

メニュー
土鍋・餃子(練馬)

お通し
土鍋・餃子(練馬)

餃子五種盛り
土鍋・餃子(練馬)

やみつき餃子・大餃子・棒餃子・チーズトマト餃子・一口餃子の5種類を一皿に。

大餃子・やみつき餃子
土鍋・餃子(練馬)

棒餃子
土鍋・餃子(練馬)

一口餃子・チーズトマト餃子
土鍋・餃子(練馬)

黒酢豚
土鍋・餃子(練馬)

海鮮フカヒレあんかけおこげ
土鍋・餃子(練馬)

海鮮フカヒレあんかけおこげ
土鍋・餃子(練馬)

餃子お持ち帰りできます
土鍋・餃子(練馬)

楼蘭と同じく、末永く地元で愛されるお店になってください。

場所はこのへん

35.735497,139.654461

土鍋・餃子練馬店の詳細情報

Tags: , ,

回鍋肉定食@小姑娘(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬で9/24リニューアル。中華菜館 小姑娘(syo-ku nyan)。

看板
小姑娘(練馬)

リニューアル
小姑娘(練馬)

外観
小姑娘(練馬)

1958年(昭和33年)創業。オープンして58年、中央通りに移転して39年。

2015年8月11日全面改装の為休業。

2015年9月24日リニューアルオープン。

日本人店主(2代目)が、日本人の味覚に合わせてアレンジした中国家庭料理。

ランチやってます。

ランチメニュー
小姑娘(練馬)

おすすめセット
小姑娘(練馬)

この日は、回鍋肉定食を注文。

回鍋肉定食
小姑娘(練馬)

回鍋肉定食
小姑娘(練馬)

練馬の老舗中華料理店が全面改装・営業再開。

日本人好みの中国家庭料理の味をご堪能あれ~

場所はこのへん

35.736791,139.653934

食べログ グルメブログランキング
小姑娘の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

ルゥロー飯Set@彩食館(小竹向原)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

小竹向原の台湾ベジ料理店 彩食館、9/20リニューアル。

看板
彩食館(小竹向原)

外観
彩食館(小竹向原)

2013年10月1日オープン。小竹向原の住宅街にある一軒家 台湾ベジ料理店。

2年前、オープンの際にも取材し、大豆肉(ソイミート)の唐揚げをいただきました。
 ⇒関連記事:大豆肉からあげSet@彩食館(小竹向原)(2013/10/5)

一時期、完全予約制になっていましたが、リニューアルで予約不要(予約可)の店に。

今迄はオリエンタルベジOnlyでしたが、五葷(ニンニク、玉ねぎ、ニラ、らっきょう、アサツキ、葱)を使用したお料理も提供。メニューが増えました。

ランチやってます。

メニュー
彩食館(小竹向原)

ルゥロー飯Set
彩食館(小竹向原)

ルゥロー飯Set
彩食館(小竹向原)

事前に伝えれば、卵、乳製品除去なども対応。

板橋・小茂根の住宅地、少し見つけづらいですが、探してみて下さい。

場所はこのへん

東京都板橋区小茂根2丁目17−11

彩食館の詳細情報

Tags: ,

炒飯定食@はなぞの(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

豊島園に8/23オープン!中華はなぞの。

外観
はなぞの(豊島園)

2015年8月23日オープン。美容院の跡地。

かつて、この場所には華園(かえん)という中華料理店がありました。

閉店後、10face、Links 2ndという美容院がテナントとして入りましたが、空き店舗になり、ビルのオーナーでもある華園のご主人が、中華料理店を復活。

店名は、心機一転、読み方を変えて「はなぞの」にしました。

美容院が残していった使えるものは使い、まるで美容院のようなオシャレな内装の、昔ながらの中華料理店。

店内
はなぞの(豊島園)

店内
はなぞの(豊島園)

メニュー
はなぞの(豊島園)

餃子定食
はなぞの(豊島園)

中華料理・華園(かえん)が復活!

華園を知る人も知らない人も、是非、”中華はなぞの”へ。

場所はこのへん

練馬区練馬4-25-13

はなぞのの店舗情報

Tags: , ,

特級鶏そば(醤油)@麺屋零式(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

椎名町に9/5オープン(8/28プレオープン)。麺屋零式。

元・麺屋零式本店、ガガガ職堂など。今度は椎名町へ。

椎名町でやらせて頂きます。
麺屋零式(椎名町)

看板
麺屋零式(椎名町)

外観
麺屋零式(椎名町)

2015年9月5日オープン(8/28プレオープン)。

人気店だった板橋の麺屋零式本店、上板橋のガガガ職堂などをされていたオーナーさんが、椎名町で新店。

店名を変え何度か移転したようですが、今度の店名は原点回帰で「麺屋零式」。

カウンターのみ。入り口の間口が狭いわりに、奥は広めな造り。

以前の店では、たいへん研究熱心で、試行錯誤を重ねに重ね、新メニューを開発したり、奇抜な創作メニューで客を驚かせたり、時間帯によって店名が変わったりする、ちょっと変わった人気店だったようで、新店でも新ネタ満載なおもしろいことをやってくれるに違いないと椎名町まで足を伸ばしました。

メディア掲載多数
麺屋零式(椎名町)

『東京ウォーカー』、『ラーメンウォーカー』など、メディア掲載多数。

プレオープン中のメニュー
麺屋零式(椎名町)

9/4までは、テスト営業期間。

店員さんオススメは、特級鶏そば(塩)ですが、券売機制で、オススメを聞く前に券を買ってしまったので、写真は、特級鶏そば(醤油)。

特級鶏そば(醤油)
麺屋零式(椎名町)

何かやってくれそうな期待感ハンパない、椎名町のラーメン新店。

駅の目の前の好立地で、板橋時代以上の人気店になること必至です。

場所はこのへん

35.726744,139.694701

麺屋零式の詳細情報

Tags: , ,

塩つけ麺@GRAVITY(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田のGRAVITY(グラヴィティ)で、新メニュー塩つけ麺・醤油つけ麺。

つけ麺
グラヴィティ(江古田)

外観
グラヴィティ(江古田)

2015年3月9日オープン。南天・KUROMAGUROの跡地。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:和えソバ&トッピング@GRAVITY(江古田)(2015/3/9)

レギュラーメニューの”和えソバ”がメイン。限定として、新メニューも開発。

入間にあるBUSHOU IRUMA BASEの系列店。

メニュー
グラヴィティ(江古田)

この日は、塩つけ麺を注文。

塩つけ麺
グラヴィティ(江古田)

柚子胡椒はお好みで。

塩つけ麺
グラヴィティ(江古田)

麺は、国産小麦100%平打ち。

麺量は、200g・300gから選択。+100円で400g。

塩つけ麺
グラヴィティ(江古田)

新メニュー続々登場。日により限定での提供です。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町10−3

食べログ グルメブログランキング
グラヴィティの詳細情報

Tags: ,

辛シビ石焼麻婆豆腐@ちょい飲み酒場口福(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬に7/13オープン!ちょい飲み酒場”口福”(コウフク)。

外観
口福(練馬)

2015年7月13日オープン。雷神麺屋の跡地。

西早稲田・東池袋にもあり、練馬店は3店舗目。

大ワンタンやマーボー豆腐など中華でリーズナブルに呑める、ちょい飲み酒場。

ワンタン麺や担々麺、麻婆定食など、食事だけでの利用もOK

ドリンクメニュー
口福(練馬)

安っ!

ちょい飲みセット
口福(練馬)

酒+小皿2品でちょい飲み。

小皿料理
口福(練馬)

オススメ(マーク有)は、なめらか厚揚げ、よだれ鶏、網目春巻エビ入り。

マーボー&タンタン麺
口福(練馬)

お店の看板メニューは、マーボー豆腐とタンタン麺のようです。

大ワンタン
口福(練馬)

手作り大ワンタン。持ち帰りできます。

ワンタン皿
口福(練馬)

よだれ鶏
口福(練馬)

豆腐へのこだわり
口福(練馬)

できたて自家製豆腐
口福(練馬)

説明
口福(練馬)

辛さ・痺れレベル、選べます。特製のラー油と麻油で後からも調整可能。

辛シビ石焼麻婆豆腐
口福(練馬)

本場四川の辛さと痺れが体感できます。

価格・料理とも練馬屈指レベルの中華居酒屋が襲来。

ちょい飲み酒場口福で、あなたの口も幸福に。

場所はこのへん

35.73578,139.654716

口福の詳細情報

Tags: , ,

塩ソバ@GRAVITY(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田のGRAVITY(グラヴィティ)で、新メニュー”塩ソバ”。

新メニュー
GRAVITY(江古田)

外観
GRAVITY(江古田)

2015年3月9日オープン。南天・KUROMAGUROの跡地。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:和えソバ&トッピング@GRAVITY(江古田)(2015/3/9)

入間にあるBUSHOU IRUMA BASEの系列店。

メニュー
GRAVITY(江古田)

レギュラーメニューは、和えソバ4種類のみ。

限定メニューとして、先日、醤油ソバを開発。
 ⇒関連記事:醤油ソバ@GRAVITY(江古田)(2015/5/18)

この日(6/15)から、塩ソバ発売!

この日は、醤油ソバがありませんでしたが終了したわけではなく、今後は醤油ソバ・塩ソバどちらか片方(慣れてきたら両方)、数量限定で出す予定とのこと。

塩ソバは大盛り不可。塩ソバ用の追い飯あり。

塩ソバ&追い飯
GRAVITY(江古田)

塩ソバ
GRAVITY(江古田)

追い飯
GRAVITY(江古田)

続々と新メニュー開発中。

場所は、千川通り沿い。武蔵大学の向かい。

和えソバにする?醤油ソバにする?塩ソバにする?悩みます。

いずれもクオリティ高し。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町10−3

食べログ グルメブログランキング
グラヴィティの詳細情報

Tags: ,