桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

中華・ラーメン

焼き小籠包&水餃子@えんころ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台に4/24オープン!

ハイナン焼きショーロンポー桜台店 元気居酒屋えんころ

外観
外観@えんころ(桜台)

2012年4月24日オープン。「よし」の跡地。ラーメン二郎の隣。

武蔵境にある「ハイナン焼きショーロンポー」の2号店。

焼きショーロンポー、水餃子、薬膳スープなど。

メニュー
メニュー@えんころ(桜台)

先日、フライングして紹介。今回は、テイクアウト容器に入れてもらいました。
 ⇒過去記事:焼き小籠包&薬膳スープ@えんころ(桜台)(2012/4/18)

テイクアウトできます!!

焼き小籠包(テイクアウト)
焼きショウロンポウ@えんころ(桜台)

水餃子(テイクアウト)
水餃子@えんころ(桜台)

今流行の上海系小籠包とは違い、脂っこくなく体に優しいオリジナル小籠包。

とってもヘルシーで女性の方にもオススメ!!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目5−1

えんころの詳細情報

Tags: , , ,

絶品マーボー定食&肉汁餃子@氷川台酒家(氷川台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

氷川台に4/19オープン!

肉汁餃子と絶品麻婆豆腐 氷川台酒家!!

4/19オープン
看板@氷川台酒家(氷川台)

外観
外観@氷川台酒家(氷川台)

2012年4月19日オープン。焼肉「和牛」の跡地。

平和台の桂林の姉妹店。

カウンター5席含め、合計33席ほど。

看板から察するに、肉汁餃子絶品麻婆豆腐が美味しい店。

ランチやってます!!

ランチメニュー
ランチメニュー@氷川台酒家(氷川台)

この日は、絶品マーボー定食と、肉汁餃子セットを注文。

絶品マーボー定食990円 +肉汁餃子セット210円
マーボー定食@氷川台酒家(氷川台)

絶品マーボー定食は、絶品マーボー、ライス、サラダ、スープ付。ライスお替り自由。

角度的に見えませんが、土鍋の下に、しばらくの間、火が付いているので冷めません!

絶品マーボー
麻婆豆腐@氷川台酒家(氷川台)

肉汁餃子
肉汁餃子@氷川台酒家(氷川台)

麻婆豆腐と肉汁餃子が美味しい店が、4/19氷川台にオープンしたよ!!

肉汁餃子と絶品麻婆豆腐 氷川台酒家」で、ぜひ絶品マーボーと肉汁餃子を味わってみて下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区氷川台3丁目26−16

氷川台酒家の詳細情報

Tags: , ,

焼き小籠包&薬膳スープ@えんころ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

桜台に焼き小籠包&薬膳スープの店、4/24オープン予定!

関係者プレオープンなのに、気づかず入店。(天然)

外観
外観@えんころ(桜台)

2012年4月24日オープン。「よし」の跡地。ラーメン二郎の隣。

看板
看板@えんころ(桜台)

店名は、「ハイナン焼きショーロンポー桜台店 元気居酒屋えんころ

武蔵境にある店の2号店。

メニュー
メニュー@えんころ(桜台)

メニュー
メニュー@えんころ(桜台)

世界初!体にやさしい薬膳ショーロンポー。

今流行の上海小龍包とは別の食べ物。ヘルシーなオリジナル小籠包です。

テイクアウトOK。女性にも人気が出そう。

ショーロンポー3種
焼き小籠包@えんころ(桜台)

ノーマル、マーラー、カレーのショーロンポー3種。

薬膳スープ、おつまみ
薬膳スープ@えんころ(桜台)

さばの中華風ムニエル、おつまみ
ムニエル@えんころ(桜台)

まかない
まかない@えんころ(桜台)

まかない
まかない@えんころ(桜台)

お酒も進みそうなメニューですが、昼から営業します。

薬膳ショーロンポー。お持ち帰りOK。

桜台に4/24オープンです!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目5−1

えんころの詳細情報

Tags: , , ,

大海老のチリソース定食@白龍(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

新江古田の白龍トマト館へ。

外観
外観@白龍(新江古田)

1957年先代が新宿で開業。1989年豊玉北に「白龍」オープン。2002年現在地に移転。

看板メニューのトマトタンメンが人気のお店。
 ⇒過去記事:トマトタンメン@白龍(新江古田)(2012/1/13)

ランチやってます!

ランチメニュー
ランチメニュー@白龍(新江古田)

ランチメニュー
メニュー@白龍(新江古田)

この日は10食限定ランチ「大海老のチリソース定食」を注文!

大海老のチリソース定食1030円
大海老のチリソース@白龍(新江古田)

この度、白龍では、周辺のお店マップを制作・配布中。

「えごたかえこだか謎マップ2012」

マップ
白龍マップ

スマホアプリのGO近所とも連携。

白龍や周辺のお店で配布しています。

配布店など詳しくは、お店のホームページで。

場所はこのへん

東京都中野区江原町3丁目17−1

食べログ グルメブログランキング
白龍トマト館の詳細情報

Tags: ,

らーめん@うさぎ家(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

初めて要町駅で降りました。

新桜台駅から、小竹向原、千川の次、3駅目(近っ!)

江古田の「うさぎ家」が要町で復活!!

オープン記念
張り紙@うさぎ家(要町)

看板
看板@うさぎ家(要町)

外観
外観@うさぎ家(要町)

2004年8月15日江古田にオープン。珍竹の跡地。
 ⇒過去記事:チャーシューメン@うさぎ家(江古田)(2011/1/6)

2011年6月14日道路拡張工事の為閉店。跡地は更地に。

2012年4月8日要町で移転・再オープン。ラーメン都の跡地。

「うさぎ家」が復活を果たしました!!

看板
看板@うさぎ家(要町)

江古田では見かけなかった、新入りのうさぎさんも加わり、パワーアップ!?

この日はオープン記念4日間(~4/11)で、らーめんのみ提供。

らーめんを注文!

らーめん700円⇒400円(~4/11)
らーめん@うさぎ家(要町)

背脂チャッチャ、茶色い薫玉も健在です。

要町駅1番出口、えびす商店街!!

江古田の「うさぎ家」の味は、要町で食べれるよ~

場所はこのへん

東京都豊島区要町1丁目19−8

食べログ グルメブログランキング
うさぎ家の詳細情報

Tags: , ,

カレーヌードル@南天(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田の南天で新メニュー!

カレーヌードル提供開始!!

外観
外観@南天(江古田)

2010年6月15日オープン。椎名町の肉そば南天の系列店。

平日の昼は山形いも煮普及を目指す団体に貸出中。
 ⇒過去記事:山形いも煮定食@南天(2012/1/15)

土日の昼と夜は、南天がみそラーメン店として営業中。
 ⇒過去記事:みそラーメン@南天(2012/1/30)

今回は、南天(土日の昼と夜営業)の新メニューです(平日昼は食べれません)。

新メニュー
看板@南天(江古田)

新メニューは、カレーヌードル!!!

カレーとラーメンの夢の融合。

自慢のミソに、野菜と果物をベースに作った甘口カレーを加えたスープ!

カレーヌードル750円
カレーヌードル@南天(江古田)

場所は千川通り沿い。武蔵大学の向かい。

新入生の皆さん~、見てますか~!?南天のカレーヌードル、美味しいよ~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町10−3

食べログ グルメブログランキング
南天(江古田)の詳細情報

Tags: ,

ゴマらは@ラハメン・ヤマン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田のラハメンヤマン、春期限定メニュー「ゴマらは」!

外観
外観@ヤマン(江古田)

2003年10月16日オープン

テレビや雑誌で話題の店。江古田(と桜台)が誇る有名店!

ジャマイカ国旗、ドレッドヘア、レゲェ音楽と、和風ラーメンとの究極の融合!!

ラーメンの最終進化形「らはめん」の店!!!

ジャマイカな外見にひそむ、和の精神で、四季に応じた「らはめん」を提供。

春はゴマらは、夏は鶏の冷た~い塩らはッ!、秋はジャージャー麺、冬は味噌らはめん
 ⇒過去記事:味噌つけめん@ラハメン・ヤマン(江古田)(2011/11/4)
 ⇒過去記事:ジャージャー麺@ラハメン・ヤマン(江古田)(2011/10/21)
 ⇒過去記事:鶏の冷た~い塩らはッ!@ラハメン・ヤマン(江古田)(2011/7/5)

江古田のラーメン好きは、千川通りの桜ではなく、ヤマンのゴマらはで、春の訪れを知ります。

張り紙
メニュー@ヤマン(江古田)

この日は、気合いを入れて、ゴマらはを注文!

さらに、おすすめトッピングのあぶらはの挽肉Theとーふも注文!

ゴマらは800円(+挽肉100円 +とーふ100円)
ごまらは@ヤマン(江古田)

ヘルシー・ヤマン、人気です。

江古田で春と言えば、ヤマンのゴマらは。食べて春を感じて下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町22−1

食べログ グルメブログランキング
ラハメン・ヤマンの詳細情報

Tags: ,

味玉付き汁なし担々麺@麺や金時(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田にラーメン店、3/30オープン!

店名は、麺や金時!!

外観
外観@金時(江古田)

2010年6月千葉・銚子で、中華工房幸貴としてオープン。

2012年2月19日移転の為閉店。2012年3月30日江古田に麺や金時としてオープン。

場所は日大通り。「ごまごま」の跡地。やきとり大吉の向かい。

席数は10席ほど。製麺所は浅草開化楼。

店名「金時」の由来は、お客さんに「素晴らしい時間」を過ごしてほしいとの思いから。

看板
看板@金時(江古田)

張り紙
張り紙@金時(江古田)

東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー(TRY)で、千葉・銚子時代には、2010年新人賞、2011年ラーメン大賞詳細部門「汁なし」で優秀賞を受賞。

そんな有名店が、まさかの江古田進出です!

メニュー
店内@金時(江古田)

メニューは、源醤らぁ麺、塩らぁ麺、汁なし担々麺など。

この日は味玉付き汁なし担々麺を注文!

味玉付き汁なし担々麺880円
味玉汁なし担々麺@金時(江古田)

4/6までオープン記念として塩らぁ麺500円キャンペーン中!

ラーメン王・石神秀幸氏も絶賛した汁なし担々麺、江古田で食べれますよ~

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目2−7

麺や金時の詳細情報

Tags: , ,

醤油とんこつラーメン&焼き飯セット@麺工房荒輝(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

※このお店は閉店しました

江古田に2/25プレオープン。麺工房荒輝、全品半額キャンペーン中!

全品半額(~3/21)
キャンペーン@荒輝(江古田)

外観
外観@荒輝(江古田)

2012年2月25日プレオープン。麺道楽かぶとやの跡地。
 ⇒過去記事:濃厚とんこつラーメン@麺工房荒輝(2012/2/25)

2012年3月22日グランドオープン予定。

2/25~オープン記念キャンペーン第1弾、ラーメン400円は終了。

3/21まで、オープン記念キャンペーン第2弾は、全品半額!!

ラーメン350円!焼き飯250円!

背中
背中@荒輝(江古田)

店員さんの背中にも書いてある通り、「焼き飯の旨いらあめん家」。

前回食べ損ねた、焼き飯を食べる為、再訪しました。

メニュー(~3/21)
メニュー@荒輝(江古田)

この日は、醤油とんこつラーメン焼き飯セットを注文!

醤油とんこつラーメン&焼き飯セット
セット@荒輝(江古田)

醤油とんこつラーメン350円(~3/21)
醤油とんこつラーメン@荒輝(江古田)

焼き飯セット250円(~3/21)
焼き飯@荒輝(江古田)

自家製醤油とスパイスの香り、さすが「焼き飯の旨いらあめん家」。

場所は千川通り沿い。長崎亭と狸小路の間。BAZZSTOREやニッポンレンタカーの向かい。
 ⇒過去記事:BAZZSTORE(江古田)、オープン(2011/12/22)
 ⇒過去記事:みそラーメン+チャーハン@狸小路(江古田)(2011/3/19)

3/21まで全品半額でお得です!ぜひ食べてみて~

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目57−14

荒輝の詳細情報

Tags: , ,

濃厚とんこつラーメン@麺工房荒輝(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田に博多ラーメン店、2/25オープン!

店名は、麺工房荒輝!!

張り紙
張り紙@荒輝(江古田)

外観
外観@荒輝(江古田)

2012年2月25日オープン。麺道楽かぶとやの跡地。

千川通り沿い、長崎亭や狸小路の近く。

大阪にも2店舗あり。江古田店が3店目。

メニュー
メニュー@荒輝(江古田)

初日のこの日は、「濃厚とんこつラーメン」と「醤油とんこつラーメン」のみの提供。

週明け位から、他のメニューも開始予定との事。

なんとオープンから2週間は、開店記念サービス開催中!!

濃厚とんこつラーメン、通常750円⇒400円など。

濃厚とんこつラーメン750円⇒400円(替え玉+100円)
濃厚とんこつラーメン@荒輝(江古田)

博多とんこつラーメンなので、もちろん替え玉もあります。

最近、練馬にも博多ラーメンの練馬一矢がオープン。
 ⇒とんこつ黒ラーメン@練馬一矢(練馬)(2012/2/10)

博多ラーメンブームが局地的に来てるんでしょうか?

「焼き飯」が旨い店との事ですが、この日はまだ提供していなかったので、また次回!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目57−14

荒輝の詳細情報

Tags: , ,