ホルモン焼き 有希ちゃん@富士見台【6/25プレオープン】
|2025年6月29日
Tags: 富士見台駅 , オープン , 貫井3丁目 , ホルモン焼き有希ちゃん|2025年6月29日
limina | |
---|---|
住所 | 豊島区南長崎4丁目13-4-4F |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパービューティー |
2025年6月29日オープン スマートフィット内 |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2025年6月27日
練馬に6/26オープン!東京中華シルクバレル。
看板
6/26オープン
外観
2025年6月26日オープン(6/20〜22プレ)。龍の翼の跡地。
練馬区役所近く・目白通りからオオゼキの角を入った辺り。
練馬に、本格&オシャレな中華の新店。
オーナーは、ホテル出身シェフ。
練馬に住みながら、都心のホテルの厨房に通勤。
コロナ頃から、キッチンぶたろーとしてインスタでレシピ公開など活動。
地元・練馬で呑んだりして交流するうちに、練馬の人たちのために料理の腕をふるいたい、と思っていたところ、近所に空き物件が出て、独立開業。
店名シルクバレルは、絹と樽という意味の造語。
シルクロードのように、人々が交流し、絹の糸のように人々が紡ぎ合う店。
みんなの幸せな気持ちが溜まっていく樽のような存在。
アラカルト
アラカルト
本日のコース料理
この日(6/27)は予約して、本日のコース料理を注文。
前菜五種盛り合わせ くらげの冷菜 トマトの甘露酒漬け よだれ鶏 叉焼 腸詰
前菜五種盛り合わせ くらげの冷菜 トマトの甘露酒漬け よだれ鶏 叉焼 腸詰
魚 愛媛県産天然ハモの湯引き、ジンジャーソース
魚 愛媛県産天然ハモの湯引き、ジンジャーソース
点心3種 春巻き 海老蒸餃子 海老焼売
春巻き
海老蒸餃子 海老焼売
野菜 空芯菜の炒め
野菜 空芯菜の炒め
海老2種 大海老のチリソース 大海老のマンゴーマヨソース
海老2種 大海老のチリソース 大海老のマンゴーマヨソース
肉 ローストビーフの青椒牛肉絲
肉 ローストビーフの青椒牛肉絲
麺 冷やし担々麺
麺 冷やし担々麺
デザート さくらんぼ クリミの甘炊き ジャスミンウーロン茶
さくらんぼ
クルミの甘炊き
練馬に、練馬の人々が交流し紬ぎ合い、幸せが溜まっていく樽のような本格中華新店。
人気店だった龍の翼と同様に、地域の常連さんに愛される名店になりそうです。
場所はこのへん
|2025年6月26日
江古田に6/18オープン!nu(ヌー) Bistronomie Francaise。
看板
案内
「日本人のDNAを刺激するフランス料理」
外観
2025年6月18日オープン。OBER(移転)の跡地。
かまやん ⇒ あさか麺工房 ⇒ OBER⇒ nu
⇒関連記事:Bコース@OBER(江古田)(2015/10/1)
⇒関連記事:つけ麺@ああか麺工房(江古田)(2011/11/16)
OBER(オーブル)が仙台へ移転。跡地に、フレンチ新店
オーナーシェフは、東京で、フレンチやイタリアンなど経験。
沖縄で8年間、カヤリゾート古宇利島のレストランを担当。
オーベルジュ(宿泊施設兼レストラン)として営業していました。
料理を目的に、関東から沖縄へ訪れるお客さんも多数。
東京・江古田へ、料理部門だけ移転。フレンチ店として独立。
店名のnuは、フランス語で、ありのまま。裸という意味(ヌードのnu)。
シェフの故郷・北海道の野菜、熟成された肉、魚と、日本人のDNAを刺激する料理。
チラシ
6/18オープン挨拶で、ミルクパン配布(非営業)。
貸し切りや関係者営業を経て、6/25〜一般客営業オープン。
事前に予約して、一般客営業2日目の6/26訪問。
6/25〜6/29 11000円のコースが、オープン記念で7700円でお得。
この日は、menu KAYA(通常11000→オープン記念7700)を注文。
予約席
予定調和を嫌い、コースの詳細などは事前に知らされず。
※コース内容は変わります。料理提供時に、詳しく説明してくれます。
ネットに載せてしまうと、一部、食器など演出のサプライズを奪ってしまいますがご容赦。
Amuse
フォアグラどら焼き スパイス風味、あおさの揚げパン、フルーツトマトのガスパチョ
ミルクパン
自家製ミルクパン(別名・無限パン)は、お替わり自由。
オリーブオイルや料理のソースにつけて、無限に食べてしまい、コースの料理がおなかに入らなくなってしまうほど。
温かい前菜①
温かい前菜①
ホワイトコーンのムース、ムラサキウニ、トマトのコンソメ
温かい前菜②
温かい前菜②
旬のグリーンアスパラのクルート、ソース・マルチーズ・プロシュート・サラダ
Entres troisieme
Entres troisieme
天使の海老と帆立貝のパートブリッタ包み焼き 春菊のピュレ
poisson(魚料理)
poisson(魚料理)
poisson(魚料理)
スズキのポワレとズッキーニ ソース・クレーム・ノワイー
viande(肉料理)
黒毛和牛シンシン ロティ レンコンのコロッケ
手打ちオレッキエッテ
riz(米) 穴子ごはん
デザート① スパイス風味の苺のマリネとヨーグルトのジェラート
デザート②
デザート② カヌレ
ドリンク
コースは、18時・19時スタート。19時以降アラカルト営業。
カヤリゾート古宇利島から移転!沖縄まで行かなくても、東京・江古田で。
江古田にフレンチ新店。店名は、nu(ありのまま。裸)。
OBERと同様に、地元に愛される店になりそうです。
場所はこのへん
|2025年6月24日
練馬に7/1オープン【6/24プレ)!shot bar Ga-ya(ガーヤ)。
看板
看板
外観
外観
外観
2010年2月 大山にオープン。15年間営業。
建物老朽化による移転のため休業。
2025年7月1日 練馬へ移転・再オープン。スナック出水の跡地。
まぜそば やまのの隣。階段から地下へ。
6/24〜6/30プレ営業。6/24訪問。
正式オープン後は、喫煙可能店・深夜営業予定(申請中)。
大山で15年間営業したショットバーが、練馬へ移転。
話し好きで気取らないマスターとの会話が楽しめます。
酒の話はもちろん、海外旅行やまち歩き、ボクシングなど話題が尽きない店。
ウイスキーなど、初心者の方も、気軽に質問できます。
店内
お通し
コーヒー
ハニーフィズ
大山時代を知る方も、練馬で新規の方も、
練馬のshot bar Ga-ya(ガーヤ)へ、マスターに会いに行ってみて下さい。
場所はこのへん
|2025年6月21日
江古田に6/20オープン!氣酒ととや。
看板
6/20オープン
外観
外観
2025年6月20日オープン。鶏no都の跡地。その前は、とりビアー。
江古田駅南口、和食と日本酒を愉しめる新店。
練馬の名店で10年間修行して独立。
店名の由来は、父(とと)がはじめるお店の名前、なにがいいか、お子さんに聞いたところ「ととや〜」と回答があり採用。
なので、魚屋と書いて「ととや」とも読むのは、ただの偶然。
初日6/20予約客のみで満席で断られ、6/21予約して訪問。
メニュー
刺見盛り合わせ
銀鮭
はまぐり酒蒸し
はも天ぷら
サバと茗荷の胡麻よごし
煮穴子と実山椒の釜飯
煮穴子と実山椒の釜飯
学生街・江古田には珍しい、落ち着いた和空間の大人向けの本格和食。
江古田の氣酒ととやで、和食と日本酒を愉しんでみて下さい。
場所はこのへん