【閉店】やるぞ丼丸東長崎店@東長崎
|2016年11月13日
|2016年11月12日
豊島園に11/1オープン!urban oasis tanaka(アーバンオアシスタナカ)。
絵
外観
2016年11月1日オープン。サイクルショップうちだ(自転車店)の跡地。
リストランテタナカが同じ建物、隣に移転。
代替わりして、息子さんが店主となって、カフェに業態転換してリニューアル。
カフェと言っても、カフェにしては本格的過ぎる料理ですが。
大きな煙突が目印。焙煎機あり、コーヒーは自家焙煎のようです。
店主は、以前、豊島園会館の隣付近で、urban-oasis cafeという移動販売カフェをされていたバリスタの田中さん。
外にテラス席あり。
ランチメニュー
当面はランチ営業のみ。
この日は、メインコースを注文。
前菜盛り合わせ
メイン(日高の四元豚)
メイン(日高の四元豚)
パン
カプチーノ
メインコースは、前菜盛り合わせ、メイン、パン、ドリンク。
※デザートは別注文(+400円)
デザート(かぼちゃのプリン)
デザート(かぼちゃのプリン)
若きバリスタ店主が始めた、リストランテのような本格料理&デザートと、自家焙煎コーヒーがいただけるカフェ。
コーヒーは、テイクアウト窓口あり。アメリカーノ or カプチーノ。
オープンしたばかりということもあり、店内は連日満席のようなので予約推奨。
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2016年11月12日
練馬に11/12オープン!麺処ごえん東長崎店。
看板
外観
2016年11月12日オープン(11/11プレオープン)。福しん(移転)の跡地。
福しんが隣の広めテナントに移転して、その跡地にラーメン店がオープン。
江古田に姉妹店あり。
⇒関連記事:ラーメン@麺酒処ごえん江古田店(江古田)(2016/9/28)
ただし、店名が、江古田店は「麺酒処ごえん」、東長崎店は「麺処ごえん」。
江古田店はラーメン居酒屋、東長崎店はラーメン専門店として営業するようです。
案内
「スタッフ一同、日々味の研究・向上を意識し、元気良くラーメンを提供」
ひざ掛け・卓上の魚粉あり。
券売機
券売機制。
中華そば・らーめん・塩らーめん・味噌らーめん・煮干らーめん・つけめん・野菜つけめん・カレーつけめん、台湾まぜそばと、種類豊富。
この日は、オープン記念価格のらーめん・つけめん(小)から、つけめん(小)を注文。
つけ麺(小)
東長崎の福しん隣にラーメン新店。
別のラーメン新店情報あり。
東長崎ラーメン事情が、以前の二強時代からプチ激戦化しそうな予感。
場所はこのへん
|2016年11月12日
江古田の江古田駅第二自転車駐車場で、学生のまち・江古田写真展(11/5~3/31)。
案内
江古田駅構内、武蔵大学(白雉祭)、日芸(芸術祭)でも開催。
外観
展示風景
とにかく江古田!プロジェクトでは、江古田の昔の写真を募集中。
とにかく江古田!プロジェクトは、おととし(2014年)江古田市場の閉場決定などを受け「とにかく江古田を何とかしたい!盛り上げたい!」と集まった、西武鉄道、まちづくりセンター、地域団体、地元メディアなどの有志が、様々なプロジェクトを立ち上げ、それぞれの得意な分野を持ち寄り、イベントなどを企画・運営。
駅前広場でイベントを行うなど、江古田を盛り上げる活動をしています。
駅前広場をごった返そう!プロジェクト@江古田駅前広場(江古田)(2016/11/5)
その一環として、一般の方や、地元の大学・商店会などから寄せられた、江古田の昔の写真を展示する写真展を毎年開催。
2014年から今回で3回目。
江古田駅第二自転車駐車場
1回100円(ただし3時間まで無料)。
この写真展には、駐輪場の管理などをしている練馬区環境まちづくり公社も協力。
駐輪場のフェンスで、写真展が開催されています。
今年は「学生のまち」をテーマとした、江古田の昔の写真を展示。
案内
展示
展示
展示
展示
江古田市場通り(1967年頃)
1967年頃の江古田市場通りの写真。
昔はこんなにごった返していました。
老朽化・高齢化などで2014年、江古田市場は閉場。
その後、更地になり、現在は一戸建て3軒。
音大通り(1969年頃)
全国1号店の松屋は、1968年6月、江古田の現在地にオープン。
1969年頃の写真ということは、オープン間もない新店だった松屋1号店の姿。
江古田駅など
他にも、江古田の昔の写真が多数展示さています。
それぞれの写真の下には、思い出や感想を書き込めるようになっています。
展示の会期は、~3/31まで。
場所はこのへん
|2016年11月12日
江古田駅第二駐輪場 | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町33-8 |
WEB | ホームページ |
ブログ内 | 学生のまち・江古田写真展(2016/11/12) 昭和と青春のまち江古田写真展(2014/12/6) 睦会「写真の集い」(2014/10/6) 睦会「写真の集い」(2013/10/6) 江古田ユニバース2012(2012/10/9) |
1回利用100円(ただし3時間まで無料) 24時間利用可 |
|2016年11月12日
ビッグ・エー | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町34-3 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
2016年11月19日オープン グルメシティの跡地 |
|2016年11月11日
【閉店】朝日屋商店 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目6-1 |
営業時間 | 10:00~19:30 日・祝10:00~18:00 |
定休日 | 第1・第3日曜日 |
WEB | ホームページ |
1887年5月オープン 2016年11月30日閉店 129年間営業 |