桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

江古田ユニバース2016@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田ユニバース2016(10/29~11/6)。

ギャラリー古藤も展示会場。

展示会場
ギャラリー古藤(江古田)

外観
ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学向かい。

奥のギャラリースペースでは、アート展示の他、音楽ライブや落語、講演会など、様々なイベントを開催。手前の事務所スペースでは古美術商。

江古田ユニバース2016
江古田ユニバース

江古田ユニバース2016
江古田ユニバース

江古田ユニバースには、展示会場として6年連続で参加。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2016@ギャラリー古藤(江古田)(2015/10/6)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2014@ギャラリー古藤(江古田)(2014/10/5)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2013@ギャラリー古藤(江古田)(2013/10/6)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2012@ギャラリー古藤(江古田)(2012/10/7)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース@ギャラリー古藤(江古田)(2011/12/15)

江古田ユニバース2016では、深田絵理さんとミカミマコさんのアート展示の他、映像上映・演劇イベントの会場にもなります。

参加アーティスト
ギャラリー古藤(江古田)

日本画家の深田絵理さんは、江古田ユニバースには2回目の参加。

普段は「淡く光る空気」をテーマに、空気や気配を感じられる日本画を制作。

江古田ユニバース2016では、みつるぎカフェ、オイルライフ・アボーデにも出品。

遠くでみるのと近くでみるのと印象が変わる深田さんの作品。

会期中にぜひ会場で直接ご覧下さい。

ギャラリー内
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

物販
ギャラリー古藤(江古田)

はっぽる☆しゅてぬ~る
ギャラリー古藤(江古田)

今回の企画では、創作ユニットはっぽる☆しゅてぬ~るさんとコラボ。

深田さんの作品展示がされている空間で、映像上映・演劇が行われます。

参加アーティスト
ギャラリー古藤(江古田)

ミカミマコさんは、独特の世界観を表現するアーティスト。

今回はの企画は「色と構図とマチエール」を主題にした絵の展覧会。

63点の作品を展示。

2013年の江古田ユニバース2013でも、ギャラリー古藤で参加。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2013@ギャラリー古藤(江古田)(2013/10/6)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

展示
ギャラリー古藤(江古田)

物販
ギャラリー古藤(江古田)

江古田ユニバース2016の会期は、~11/6まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: , ,

江古田ユニバース2016@フェスタ(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田ユニバース2016(10/29~11/6)。

美容室festa(フェスタ)も展示会場。

展示会場
フェスタ(江古田)

外観
フェスタ(江古田)

2005年10月オープン。うなぎの京神田の跡地。松屋1号店の隣。

江古田市場通りにある、癒しの美容室。

名物店長きょうこさんは、練馬を歌うシンガーソングライター谷修・応援団。

江古田ユニバース2016
江古田ユニバース

江古田ユニバース2016
江古田ユニバース

江古田ユニバースには2012年から5年連続参加。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2015@フェスタ(江古田)(2015/10/10)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2014@フェスタ(江古田)(2014/10/7)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2013@フェスタ(江古田)(2013/10/12)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2012@フェスタ(江古田)(2012/10/9)

参加アーティスト
フェスタ(江古田)

東京綜合写真専門学校の元校長でもある、紙版作家・森裕貴さんの作品を展示。

作品タイトルは、「Box Story」。

festaでの展示は、外から見ることが出来ます。

江古田ユニバース2016では、江古田駅自転車駐車場にも展示。奥様の作品はネバーランドにも展示。

展示
フェスタ(江古田)

展示
フェスタ(江古田)

展示
フェスタ(江古田)

展示
フェスタ(江古田)

江古田ユニバース2016の会期は、~11/6まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町34−2

フェスタの詳細情報

Tags: , ,

吉田信介展@ギャラリーショップ水土木(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリーショップ水土木で、吉田信介展(10/24~11/2)。

クレイ・ワーク・スタジオ陶芸展(10/24~10/30)同時開催。

江古田ユニバース2016参加企画。

案内
水土木(江古田)

展示会場
水土木(江古田)

外観
水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。小竹町の住宅街にあるギャラリーショップ&陶芸教室。

ギャラリーオーナーは、自身も現役アーティストで、陶芸教室クレイ・ワーク・スタジオを主宰している川村紗智子さん。

江古田ユニバース2016
江古田ユニバース

江古田ユニバース2016
江古田ユニバース

2011年に始まった江古田の地域アートプロジェクト・江古田ユニバースの「江古田をアートのまちにしたい!」という趣旨に賛同し、6年連続で展示会場として参加。

 ⇒関連記事:今村克個展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2015/10/6)
 ⇒関連記事:西島直樹展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2014/10/4)
 ⇒関連記事:服部俊弘展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2013/10/5)
 ⇒関連記事:佐藤幸恵展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2012/10/9)
 ⇒関連記事:江古田ユニバース@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2011/12/14)

江古田ユニバース2016では、手前のスペースで、陶芸教室クレイ・ワーク・スタジオの生徒さんたちによる作品展、奥の和室スペースで、陶芸作家・吉田信介さんによる個展。

DM
水土木(江古田)

ギャラリー併設のクレイ・ワーク・スタジオでは、生徒さん募集中。

初級コースは土練りからタタラ作り、ロクロ製作など、上級まで少人数完全個人指導。

年1回、1年間の成果を発表する作品展覧会を開催。

クレイ・ワーク・スタジオ作品展
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

DM
水土木(江古田)

参加アーティスト
水土木(江古田)

吉田信介さんは、越前焼の陶芸家。越前(福井県)に1997年「陶房 遥工房」を設立。

越前焼の伝統を意識し、湯呑や花入れなど普段使いの器を中心に作陶されている作家さんです。

毎年この時期にギャラリーショップ水土木で展示販売会をされています。
 ⇒関連記事:吉田信介展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2015/11/15)
 ⇒関連記事:吉田信介展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2014/10/26)
 ⇒関連記事:吉田信介展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2013/10/27)
 ⇒関連記事:陶房遥展@ギャラリーショップ水土木(江古田)(2012/10/31)

吉田信介展
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

展示
水土木(江古田)

クレイ・ワーク・スタジオ展の会期は、~10/30まで。

吉田信介展の会期は、~11/2まで。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1

ギャラリーショップ水土木の詳細情報

Tags: , ,

絵の具の雨@江古田駅自転車駐車場(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田ユニバース2016(10/29~11/6)参加作品。

10/29江古田駅自転車駐車場3階で、体験型インスタレーション「絵の具の雨」。

絵の具の雨
江古田ユニバース

江古田ユニバース2016
江古田ユニバース

江古田ユニバース2016
江古田ユニバース

江古田ユニバースは、「江古田をアートのまちにしたい!」を合言葉に、2011年スタート。

年に1度、江古田周辺のカフェ・雑貨店など約20会場で、約1週間、同時にアート展示などを開催。

6年目(2016年)のテーマは、TRANSIXTION STAGE(第6転換期)。

過去5年に渡り拡大を続けてきた、会場数や来場者数など規模にこだわらず開催。

13会場で、約30組のアーティストが参加。

江古田ユニバース2016イベントスケジュール
江古田ユニバース

アート展示だけでなく、音楽ライブ、映像上映、ダンスなど幅広いジャンルで開催。

体験型インスタレーションも開催。

江古田ユニバース

昨年の江古田ユニバース2015でも行われた、絵の具の降る中、踊りながら、トゥシューズで絵を描く石川理咲子パフォーマンスで使用された「絵の具を降らせる装置」を間近で見て、触れることのできるインスタレーションとして展示。

絵の具を降らせる装置
江古田ユニバース

約2ヶ月に渡り江古田やきほギャラリーで公開制作を行った江古田ユニバース・アーティスト・イン・レジデンス(AIR)の参加アーティスト・土居大記が、試行錯誤して「絵の具を降らせる装置」を改良。

石川理咲子・土居大記コラボ作品。

江古田ユニバース

絵の具の雨が降り始めました。

江古田ユニバース

ヒモを引っ張ると、

江古田ユニバース

ドシャ降り。

江古田ユニバース

江古田ユニバース

降った絵の具は、ビニール手袋をした来場者が、自由に、思い思いに伸ばしたり

江古田ユニバース

色々な色の絵の具が降ります

江古田ユニバース

江古田ユニバース

江古田ユニバース

江古田ユニバース

こどももおとなも誰でも参加OK。

江古田ユニバース

江古田ユニバース

江古田ユニバース

江古田ユニバース

江古田ユニバース

江古田ユニバース

江古田ユニバース

体感型インスタレーション「絵の具の雨」は、10/30 15時~も開催。

作品は、~11/3 15時まで展示。

螺旋する雫
江古田ユニバース

11/5・11/6には、石川理咲子・土居大記コラボ作品「螺旋する雫」。

土と火と水を使った屋外パフォーマンスの総集編。

朗読、インスタレーション、ダンスで構成。会場は江古田駅自転車駐車場3階。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目71−5

江古田駅駐輪場の詳細情報

Tags: , ,

マフィン@バトー(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に10/10オープン!直火焼マフィンと焼菓子Bateau(バトー)。

案内
バトー(江古田)

外観
バトー(江古田)

2016年10月10日オープン。もみの木(移転)の跡地。

江古田ゆうゆうロード沿いに、直火焼マフィンと焼菓子の店ができました。

オープン初日の開店時間(10/10の16時)過ぎには、新店のマフィンを求め行列が。

だいぶ出遅れ(10分ほど)売り切れを心配しながら行列に。

メニュー
バトー(江古田)

レーズンマフィン、マフィン、ビスケット、焼菓子など。

北海道産小麦使用。

レーズンマフィン
バトー(江古田)

こちらのお店のマフィンは、パンほどの大きさがあるイングリッシュ・マフィン。

普段よく見るアメリカ式のカップケーキ状の焼菓子のマフィンとは違い、イギリス式の丸型で焼いたパンのようなマフィン。

有機レーズン直火焼マフィンと、シンプルな田舎風直火焼マフィンがあります。

店内
バトー(江古田)

この日は、ビスケットは売り切れ。

他にドレンチェリークッキーやフルーツケーキ、マドレーヌなどの焼菓子。

来週からテイクアウトドリンクも始まります。

焼菓子
バトー(江古田)

焼菓子
バトー(江古田)

江古田ゆうゆうロードに、イングリッシュ・マフィンと焼菓子の新店!

パン激戦区・江古田に、パンっぽいマフィンの店が加わりました。

場所はこのへん

35.738938,139.670174

バトーの詳細情報

Tags: , ,

アレコレット江古田店(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に10/7オープン!alle collet(アレコレット)江古田店。

案内
アレコレット(江古田)

江古田駅北口・日芸側階段から日芸前交差点に行く途中。みずほ隣。

外観
アレコレット(江古田)

2003年オープン。入居ビルの建替で約2年間休業。

2016年10月7日、元の場所で復活・再オープン。下高井戸・高田馬場にも店舗あり。

近くには、姉妹店・キッズ専門店アレコレットC.Cもオープンしたばかり。
 ⇒関連記事:アレコレットC.C(江古田)、オープン(2016/9/21)

アレコレットのコンセプトは、リゾート・リラックス・リフレッシュ。

アレコレット江古田店は「カリフォルニアのビーチリゾートをイメージした店内に、リゾート感覚のファッション・文具ステーショナリーを中心に展開」。

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

店内
アレコレット(江古田)

壁面に使われているブルーは、シーサイドをイメージ。

リゾート感たっぷりの明るく健康的な雰囲気の店内。

お買い物に行くだけで、リラックス&リフレッシュできる素敵なショップです。

場所はこのへん

練馬区旭丘2-45-2

アレコレットの詳細情報

Tags: , ,

酵素浴@[bn](江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

新桜台・江古田に10/8オープン!江古田酵素浴[bn]ビー・エヌ。

10/8オープン
bn(江古田)

外観
bn(江古田)

2016年10月8日オープン。江古田と桜台の間、税務署通り。

話題の酵素浴が江古田に!

ひのきのおがくずをパウダー状にしたものに、380種類以上の素材から抽出した酵素をブレンドし、その発酵熱を利用した「酵素浴」。

からだの芯から「じんわり」温め、そしてからだに酵素を吸収・浸透させる!

新陳代謝が活発になり、さまざまな効果が期待できます。

案内
bn(江古田)

店内
bn(江古田)

店内
bn(江古田)

店内
bn(江古田)

温浴用の酵素着にお着替え。

20分間、リラックスして温浴。

温浴後はシャワーでスッキリと。

店内
bn(江古田)

販売
bn(江古田)

雑司が谷手づくり市でも売られている手づくり品の物販コーナーもあり。

案内
bn(江古田)

お肌つるつる?便秘スッキリ?血液サラサラ?リラクゼーション効果!

詳しくは、お店まで。

場所はこのへん

35.739274,139.667591

bnの詳細情報

Tags: , , ,

おかめ中華個展@ぶな(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の珈琲店ぶなで、おかめ中華個展(10/1~10/11)。

案内
ぶな(江古田)

外観
ぶな(江古田)

1990年6月20日オープン。壁一面のコーヒーカップの中から自分で選べる喫茶店。

不定期に絵画などの展示イベントを開催。

演劇・音楽の会場となることもあります。

アイスココア
ぶな(江古田)

コーヒーゼリー
ぶな(江古田)

今回の企画は、イラストや漫画を描いているクリエイター”おかめ中華”さんによる個展。

今回の個展では、おかめ中華さんが描いたイラスト原画や関連グッズを展示。

気に入った作品はお譲りできます。

過去の展示も取材。
 ⇒関連記事:おかめ中華ポストカード展@江古田区民活動センター(新江古田)(2016/7/8)
 ⇒関連記事:おかめ中華個展@喫茶パレット(落合南長崎)(2016/6/10)
 ⇒関連記事:おかめ中華作品展@フライングティーポット(江古田)(2016/5/27)
 ⇒関連記事:おかめ中華個展@ぶな(江古田)(2015/7/1)

常連のお客さんが途切れない珈琲店ぶな。個人的に恒例の午後8時過ぎまで待って、閉店後、展示を撮影。

店内
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

作品集・感想ノート
ぶな(江古田)

漫画・イラストの依頼などは、おかめ中華さんまで。

展示の会期は、~10/11まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町36−1

珈琲店ぶなの詳細情報

Tags: ,

滋味弁当@大橋屋(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田と東長崎の間、大橋屋で、滋味弁当、10/7再開。

大橋屋
大橋屋(江古田)

完売
大橋屋(江古田)

数量限定で完売でしたが、予約していたので大丈夫。

外観
大橋屋(江古田)

2012年2月15日オープン。千川通り沿い。住所は旭丘1-1-1。

藝大出身の店主・大橋さんによるビスコッティ中心の焼き菓子店。

ドリンクメニューあり、カフェとしても営業。

日曜日にはデッサン教室と人物スケッチ会。

歌ラボ(自作の歌を弾き語り形式でお互い発表)。

家具インテリアの製造・販売。

焼き菓子
大橋屋(江古田)

滋味弁当
大橋屋(江古田)

2016年1月スタートの滋味弁当。

※地味弁当ではなく、滋味弁当です(重要)

全てのおかずに乾物を使った滋味深い味わいのお弁当。

6種類⇒8種類⇒10種類と具材が増えた、完全版。

夏の間、休止していましたが、涼しくなって10/7再開。

金曜日のみ販売でしたが、再開後、金・土曜日の週2日販売に。

数量限定(予約推奨)。

滋味弁当
大橋屋(江古田)

「こんなに沢山副菜を作る時間がないので助かる」

「一度に色々な食材を楽しめる」

「乾物ってなんだか妙に美味しい」

滋味弁当
大橋屋(江古田)

〇.うるめ鰯。

滋味弁当
大橋屋(江古田)

一.小松菜のおひたし
二.人参胡麻酢和え
三.炒りジャコ玉子
四.切干大根の貝柱煮
五.高野豆腐の二色甘煮
六.春雨とあおさ海苔の麹炒め
七.ごぼうのナンプラー金平
八.桜海老とジャガイモの塩炒め
九.椎茸の味噌炒め
十.芽ひじきと緑豆醤油煮
米.緑米入り五分つき米

滋味弁当
大橋屋(江古田)

テイクアウトもイートインもOK

数量限定なので、予約が確実です。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目1−1

大橋屋の詳細情報

Tags: ,

ブラウニー@モッキンバード(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田と東長崎の間、10/6オープン!Mockingbird(モッキンバード)。

案内
モッキンバード(江古田)

アメリカンスタイルの焼き菓子屋。

ブルーベリークリームチーズスコーン、キャロットケーキ、ブラウニー、レモンポピーシードケーキ、コーヒーキャラメルケーキ、アップルパイなど。

外観
モッキンバード(江古田)

2016年10月6日オープン。生パスタAraiの跡地。千川通り沿い。

江古田と東長崎の間に、アメリカンスタイルの焼き菓子屋さんがオープン。

フランスで修行したパティシエが作るような色鮮やかで派手なケーキや菓子は、この店では売っていません。

売っているのは、アメリカのマーマがホームメイドで焼いてくれたような、素朴な焼き菓子(※ただし、店主はアメリカのマーマではなく日本人女性)。

ブラウニーも、パイも、ケーキも、色は大体どれも茶色系。

アメリカ人ではないのに、どこか懐かしい、心休まるアメリカンスタイルの焼き菓子。

店内
モッキンバード(江古田)

店内
モッキンバード(江古田)

店内
モッキンバード(江古田)

家庭的で気取らない、素朴な焼き菓子、売ってます。

江古田と東長崎の中間くらい、千川通り沿いに、ひっそりとオープン。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-3-9

モッキンバードの詳細情報

Tags: , ,