桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

“ムジャ”カレー@プランポーネ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のハラール・イタリアン&カフェ・Pran Pone(プランポーネ)。

エコレポ2月号
プランポーネ(江古田)

コラム
エコレポ

江古田~チャリ圏情報紙『エコレポ』2015年2月号(2/1発行)で、練馬・桜台情報局が担当しているコラムでも紹介。

外観
プランポーネ(江古田)

2012年9月21日オープン。むら多の跡地。
 ⇒関連記事:純・ミートソース@プランポーネ(江古田)(2012/9/21)

2015年1月2日リニューアル。
 ⇒関連記事:”プラから”プレート@プランポーネ(江古田)(2015/1/2)

オーナーシェフは、バングラディッシュ出身で日本在住のムジャヘッドさん。

ハラールで「安心・安全・ヘルシー」な本格イタリアン&カフェ店。

メニュー
プランポーネ(江古田)

この日は、店長ムジャヘッドさんの名前から名付けた、”ムジャ”カレーを注文。

ミニサラダ(セット)
プランポーネ(江古田)

“ムジャ”カレー
プランポーネ(江古田)

ハラールなイタリアンだけでなく、ハラールなカレーもあります。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉上1丁目9

食べログ グルメブログランキング
プランポーネの詳細情報

Tags: ,

メープルトースト@種のゆめ@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田で2/1リニューアル!曜日替わりカフェ中庭ノ空。

日曜日は、種のゆめ@中庭ノ空(担当:中庭のん)。

看板
中庭ノ空(江古田)

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としてオープン。千川通り沿い。

2014年12月22日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としての営業を終了。

2015年2月1日「曜日替わりカフェ@中庭ノ空」として、リニューアル。

(1/20~プレ営業)

チラシ
中庭ノ空(江古田)

3人の店長が、それぞれの個性を出しあって、曜日ごと、同じ場所で、違う店名で営業。

コンセプトは、「いつでも帰ってこられる場所」。

3人なので、定休日なし。無休で営業。

月~水曜日は、Chinami Cafe(担当:ちなみん)
 関連記事:冬野菜のもちきびカレー@Chinami Cafe@中庭ノ空(江古田)(2015/1/28)

木~土曜日は、ツキフル食堂(担当:noriko)
 ⇒関連記事:デリプレート@ツキフル食堂@中庭ノ空(江古田)(2015/1/22)

日曜日は、種のゆめ@中庭ノ空(担当:中庭のん)

この日は、日曜日で、2/1種のゆめ@中庭ノ空の日。

店主のんちゃんは元気です。

旧・Poem&Gallery Cafe中庭ノ空ファンだった方は、ぜひ日曜日に。

メニュー
中庭ノ空(江古田)

メニュー
中庭ノ空(江古田)

堀口珈琲のスペシャルティコーヒーが飲める店。オススメは中庭ブレンド。

お食事の方には、五穀米 豆カレーあります。軽食の方はトースト。
 五穀米 豆カレー⇒ むつき展@中庭ノ空(江古田)(2014/1/22)

メープルトースト(ロゴ入り)
中庭ノ空(江古田)

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

ブレンドコーヒーをご注文の方には、+100円で、店主のんちゃんが説明しながら、目の前でハンドドリップ。

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

ドリップ講座
中庭ノ空(江古田)

中庭ブレンド
中庭ノ空(江古田)

日曜日は、種のゆめ@中庭ノ空(担当:中庭のん)の日。

曜日替わりカフェ@中庭ノ空について、詳しくは、お店のホームページで。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報

Tags: ,

冬野菜のもちきびカレー@Chinami Cafe@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田の曜日替わりシェアカフェ中庭ノ空、月~水曜日は、Chinami Cafe。

看板
中庭ノ空(江古田)

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としてオープン。千川通り沿い。

詩をテーマとしたカフェ&ギャラリーとして、店主のんちゃん1人で営業。

2014年12月22日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としての営業を終了。

2015年2月1日「曜日替わりシェアカフェ中庭ノ空」として、リニューアル。

(※1/20~プレ営業)

シェアカフェ
中庭ノ空(江古田)

木~土は、ツキフル食堂。日曜日は種のゆめ@中庭ノ空。
 ⇒関連記事:デリプレート@ツキフル食堂@中庭ノ空(江古田)(2015/1/22)

月~水曜日は、「ちなみん」さんによるChinami Cafe。

お菓子作りが大好きな「ちなみん」。ランチ(食事)も営業します。

メニュー(プレ営業)
中庭ノ空(江古田)

この日は、心が喜び、身体が元気になる・・野菜たっぷりな「冬野菜のもちきびカレー」を注文。

冬野菜のもちきびカレー
中庭ノ空(江古田)

冬野菜のもちきびカレー
中庭ノ空(江古田)

スコーン
中庭ノ空(江古田)

お菓子作りが大好きな「ちなみん」。スコーンも販売。

スコーン&手作りブルーベリージャム
中庭ノ空(江古田)

中庭のんちゃん、ちなみんさん、norikoさん、3人で曜日ごと個性を活かしてカフェ営業。

新生・中庭ノ空にご期待下さい!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報

Tags: ,

サンドウィッチプレート@ZooKids cafe(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に1/25オープン!ベビー&キッズカフェZooKids cafe(ズーキッズカフェ)。

チラシ
ZOOKids(桜台)

外観
ZOOKids cafe(桜台)

2015年1月25日オープン。千川通り沿い。ピゴットの跡地。ソフトバンク桜台店の隣。

広いプレイスペースがあるベビー&キッズカフェが桜台にオープンしました。

子育てファミリー・子育てママ・イクメン・赤ちゃん・ちびっこ大歓迎!

うるさくしても大丈夫!(常識の範囲で)

他のお客さんも、ほとんど子育て中なので、子育て仲間同士、遠慮の必要なし。

何も気兼ねなく、遊んだり、のんびりとくつろいだり、親子で食事を楽しんだりできます。

お客さんが写らないよう、オープン前日(1/24)に店内を撮影させていただきました。

店内
ZOOKids cafe(桜台)

入り口
ZOOKids cafe(桜台)

入り口には、ベビーカーが置けるスペースや、子どもが勝手に外に出ないようにする柵もあり安心。靴を脱いで店内へ。

プレイスペース
ZOOKids cafe(桜台)

お店の約半分を占める、広いプレイスペースには、おもちゃや遊具、ぬいぐるみ等がたくさん。

プレイスペース
ZOOKids cafe(桜台)

プレイスペース
ZOOKids cafe(桜台)

プレイスペース
ZOOKids cafe(桜台)

料金など
ZOOKids cafe(桜台)

プレイスペースの利用は、1~6歳が対象。

利用料金は、1人につき、はじめの1時間400円、以降30分ごと200円。

KIDSランチプレートなどを注文すれば、はじめの1時間無料。

座敷
ZOOKids cafe(桜台)

カウンター席、テーブル席だけでなく、店の奥には、座敷スペースも。

ランチメニュー
ZOOKids cafe(桜台)

ランチメニュー(大人向け)
ZOOKids cafe(桜台)

サンドウィッチプレート(限定20食)、パスタプレート、ハンバーグプレート。

サンドウィッチプレート
ZOOKids cafe(桜台)

KIDSランチメニュー
ZOOKids cafe(桜台)

KIDS「パンダ」ハンバーグプレート、KIDS「ニコニコ」パンケーキプレート

KIDS「パンダ」ハンバーグプレート
ZOOKids cafe(桜台)

デザート&ドリンクメニュー
ZOOKids cafe(桜台)

ベビーカー置き場、授乳室、おむつ交換スペース、キッズ用トイレ有り。

ミルク用お湯、離乳食もあります。

イベント等も開催予定。

練馬・桜台周辺の子育てママさんに朗報!

こんなステキ空間を活用しない手はありません。

場所はこのへん

35.738026,139.66084

ズーキッズカフェの詳細情報

Tags: , ,

ホットコーヒー@Baby’s Breath Coffee(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

しばらくお休みしていた練馬のBaby’s Breath Coffeeが、1/19営業再開。

外観
Baby's Breath Coffee(練馬)

2014年6月19日オープン。目白通り沿い。ビッグボーイの下の駐車場。

移動式店舗ですが、移動せず、この場所で営業。

オープンの際にも取材し、コーヒークラッキーをいただきました。
 ⇒関連記事:コーヒークラッキー@Baby’s Breath Coffee(練馬)(2014/6/21)

説明
Baby's Breath Coffee(練馬)

生産段階から焙煎まで品質管理が徹底されたスペシャリティコーヒー豆を使用し、1杯1杯丁寧に抽出。

”飲みやすいコーヒー”モットーとしたコーヒー専門店です。

メニュー
Baby's Breath Coffee(練馬)

スイーツメニュー
Baby's Breath Coffee(練馬)

この日は、ホットコーヒーとカリフワブリュレバウムを注文。

コーヒーは、ブレンドorマンデリンから、マンデリンを選択。

ホットコーヒー&カリフワブリュレバウム
Baby's Breath Coffee(練馬)

寒い中心配になってしまいますが、車内は意外と暖かそうです。

他にも、はちみつラテやゆず茶などホットメニュー充実。

寒い冬には、ホットメニューもどうぞ。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目13−8

ベイビーズブレスコーヒーの詳細情報

Tags: ,

モリパンプレート@ワイルドネイチャー(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

1/24江古田のワイルドネイチャーで、モリパンCAFE。

不定期開催の1日限定パンメニュー。

モリパンCAFE
ワイルドネイチャー(江古田)

外観
ワイルドネイチャー(江古田)

2012年2月17日オープン。1階はカフェ、2階はアウトドアグッズのショップ。

この日は、たびえもん、アクアビット、中庭ノ空など、練馬や江古田のお店とコラボした1日限定パンイベントを不定期開催している、「モリパン」こと、パン職人の森田康行さんによるモリパンCAFEの日でした。

最近は、ワイルドネイチャーで、月1回ほど、モリパンCAFEを開催。


ワイルドネイチャー(江古田)

本も出版しているパン職人さんです。

特別メニュー
ワイルドネイチャー(江古田)

この日の特別メニューは、タンドリーチキンバーガー。

ワイルドネイチャーの定番メニュー・タンドリーチキンと、モリパンのパンがコラボ。
 ⇒関連記事:江古田ユニバース2014@ワイルドネイチャー(江古田)(2014/10/5)

タンドリーチキンバーガー
ワイルドネイチャー(江古田)

タンドリーチキンバーガー
ワイルドネイチャー(江古田)

パン
ワイルドネイチャー(江古田)

会場では、パンも販売。

※1日限定イベントなので、通常はこのメニューはありません。

不定期開催です。次回もおたのしみに~

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目36−1

食べログ グルメブログランキング
Wild Natureの詳細情報

Tags: ,

デリプレート@ツキフル食堂@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田で2/1リニューアル(1/20プレ営業)。曜日替わりシェアカフェ中庭ノ空。

2/1リニューアル
IMG_0329

外観
中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としてオープン。千川通り沿い。

詩をテーマとしたカフェ&ギャラリーとして、店主のんちゃん1人で営業。

2014年12月22日「Poem&Gallery Cafe中庭ノ空」としての営業を終了。

2015年2月1日「曜日替わりシェアカフェ中庭ノ空」として、リニューアル。

(※1/20~プレ営業)

曜日ごと、3人が共同で運営するシェアカフェに。

Chinami Cafe
中庭ノ空(江古田)

月~水曜日は、Chinami Cafe。

お菓子作りな大好きな「ちなみん」が担当。ランチ(食事)もあります。

ツキフル食堂
中庭ノ空(江古田)

木~土は、ツキフル食堂。

料理が大得意な「noriko」が担当。アート・音楽関連の企画も計画中。

種のゆめ
中庭ノ空(江古田)

日曜日は、種のゆめ@中庭ノ空。

これまで店主として1人で切り盛りしてきた「中庭のん」が担当。

3人それぞれ個性を活かし、「いつでも帰ってこられる場所」をコンセプトに、曜日替わりで無休で営業(営業時間が曜日ごと異なるので注意)。

ツキフル食堂
中庭ノ空(江古田)

この日(1/22)は、木曜日。ツキフル食堂の日。

プレ営業メニュー
中庭ノ空(江古田)

まだプレ営業メニューでしたが、料理が大得意な「noriko」さんなので、2月以降に大期待。

この日は、デリプレートを注文。

デリプレート
中庭ノ空(江古田)

中庭ノ空が、曜日替わりシェアカフェとして、再スタート!

新生@中庭ノ空にご期待下さい!!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報

Tags: , ,

Relief(江古田)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に1/5オープン!BAR Relief(リリーフ)。

看板
リリーフ(江古田)

外観
リリーフ(江古田)

2015年1月5日オープン(12/20プレオープン)。1階がソフトバンクのビル3階。

コンフレールの跡地。その前はフリーダム。
 ⇒関連記事:FREEDOM(江古田)(2012/5/30)

このテナントは、ダーツバーFREEDOMの跡地に、コスプレの女の子とポータブルゲーム機で遊べるという斬新なお店が4ヶ月で潰れ、空き店舗になっていました。

店名のreliefとは、「ほっとする」という意味。

仕事で疲れた帰り道などに立ち寄って、ほっとできる場所を目指しています。

※ガールズバーではありません。バーです。

店内
リリーフ(江古田)

店内
リリーフ(江古田)

店内
リリーフ(江古田)

店内
リリーフ(江古田)

店内
リリーフ(江古田)

店内にはDJブース設置予定。貸切OK。

江古田で、ほっと一息、癒されて下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町3−8

リリーフの詳細情報

Tags: , ,

Bセット@マサラ中村橋店(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に1/16オープン!MASALA(マサラ)中村橋店。

1/16オープン
マサラ(中村橋)

外観
マサラ(中村橋)

2015年1月16日オープン。千川通り沿い。巴屋(そば)の跡地。

豊島園・江古田・富士見台など、15店舗を構える、インドカレー・チェーン店。

以前桜台にも出店しましたが、現在は独立採算の非系列店(マナブ)になっています。

メニュー
マサラ(中村橋)

こちらのセットメニューは、昼夜共通(ランチだけでなく夜でも注文できます)。

江古田店などは、599円セットがあり低価格路線が人気のチェーンですが、中村橋店ではメニューに見あたらず。
 ⇒関連記事:エッグカレーセット@マサラ(江古田)(2011/4/28)

同じチェーン店でも、店によってメニューや方針は違うようで、中村橋店では、850円~。

この日は、Bセット(ベジタブルカレー・ナンorライス・ミニサラダ・ドリンク)を注文。

Bセット
マサラ(中村橋)

そのうち近隣の西武線各駅に1店マサラという時代が来るかも。15店舗目は中村橋でした。

場所はこのへん

練馬区中村北3丁目9−8

マサラ中村橋店の詳細情報

Tags: , ,

マトンドライマサラ@ケララバワン(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬のKERALA BHAVAN(ケララバワン)再訪。

外観
ケララバワン(練馬)

2004年8月20日オープン。南インド料理が食べられるインド料理店。

店名の意味は、「ケーララの家」(※ケーララは南インドにある州の名前)。

以前にもドーサを紹介しました。
 ⇒関連記事:ドーサセット@ケララバワン(練馬)(2011/4/13)

この日のお目当ては、マトン(羊)。

来年の猿は食べられないぞと心配しつつ、昨年の馬刺しに引き続き、今年も干支を食べます。
 ⇒関連記事:プチ刺し盛り合わせ@馬刺酒家一家(桜台)(2014/1/4)

練馬で羊と言えば、伍大のジンギスカンですが、店内をのぞくと満席のようだったので、予定を変更してケララバワンへ。
 ⇒関連記事:特上ラム・野菜セット@ジンギスカン伍大(練馬)(2012/10/28)

メニュー
ケララバワン(練馬)

メニュー
ケララバワン(練馬)

メニュー
ケララバワン(練馬)

ケララスペシャルサラダ
ケララバワン(練馬)

マトンチリ
ケララバワン(練馬)

「チリ」とついていたので予想通り、羊の辛いやつ。

シシカバブ
ケララバワン(練馬)

マトンの挽き肉にスパイスを混ぜ込み、タンドールで焼いたソーセージ。

マトンドライマサラ
ケララバワン(練馬)

ちなみに、羊肉の呼び方は、生後1年未満が「ラム」で、生後2年以上が「マトン」で、生後1~2年が「ホゲット」です(※ネットで今調べました)。

2015年は未(ひつじ)年です。

今年は、ケララバワンで、マトンを食べまとん。うんメェ~よ。(新年初スベリ)

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目31−4

食べログ グルメブログランキング
ケララバワンの詳細情報

Tags: ,