桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

自家製ローストビーフ@ホットポットキッチン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のHotPotKitchen(ホットポットキッチン)が、9/20リニューアル。

チラシ
ホットポットキッチン(江古田)

肉バル
ホットポットキッチン(江古田)

外観
ホットポットキッチン(江古田)

2012年7月2日、ナベ専門店としてオープン。焼肉ハウス(江古田)の系列店。

オープン初日にも取材しました。
 ⇒関連記事:Hot Potコース@ホットポットキッチン(江古田)(2012/7/2)

2014年9月20日、肉バルとしてリニューアルオープン。

店外
ホットポットキッチン(江古田)

9/21~9/30リニューアル記念でお得。

マルス君
ホットポットキッチン(江古田)

メニュー
ホットポットキッチン(江古田)

メニュー
ホットポットキッチン(江古田)

メニュー表紙
ホットポットキッチン(江古田)

焼肉屋が手がける肉のテーマパーク!!

1人飲み・バル使い・パーティーなど様々なシーンで!!

メニュー
ホットポットキッチン(江古田)

メニュー
ホットポットキッチン(江古田)

肉の種類など、メニューは今後増える予定。

前菜4種盛合せ
ホットポットキッチン(江古田)

ペンネ(カルボナーラ)
ホットポットキッチン(江古田)

自家製ローストビーフ
ホットポットキッチン(江古田)

自家製ローストビーフ
ホットポットキッチン(江古田)

あの焼肉屋と同じ仕入れだから、いい肉、使ってます。

江古田の肉バルで肉呑みをどうぞ~

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目57−2

ホットポットキッチンの詳細情報

Tags: , ,

日替わり天然酵母パンセット@Goen(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬西口の大人の隠れ家natural cafe goen(ゴエン)で、9月からスクール開校。

スクール
ゴエン(練馬)

カフェ2Fに美容・健康・知性をコンセプトとするSchoolが開校しました。

スクール
ゴエン(練馬)

講座は、フラワーアレンジメント、枇杷葉温灸、アロマ、オイル・テイスティング、パーソナルカラー、シュガークラフト、漢方薬デトックス、ソルト・テイスティングなど(続々追加予定)。

外観
ゴエン(練馬)

2014年2月15日オープン。民家を改築した一軒家カフェ。
 ⇒関連記事:国産若鶏のグリル@Goen(練馬)(2014/2/16)

店名の由来は、ご縁に感謝し、ご縁をつなげるお店でありたいから。

「ナチュラル」にこだわった自然派食堂カフェ。

オーガニックコーヒーと天然酵母パンの店。

看板
ゴエン(練馬)

オーガニックコーヒー、ハーブティ、穀物茶、ゴボウ茶など、体に優しいお飲み物60種類以上。

チラシ
ゴエン(練馬)

店内
ゴエン(練馬)

物販コーナー
ゴエン(練馬)

物販
ゴエン(練馬)

物販
ゴエン(練馬)

物販
ゴエン(練馬)

物販
ゴエン(練馬)

メニュー
ゴエン(練馬)

メニュー
ゴエン(練馬)

メニュー
ゴエン(練馬)

この日は、日替わり天然酵母パンセットとお豆腐ティラミスを注文。

日替わり天然酵母パンセット
ゴエン(練馬)

お豆腐ティラミス
ゴエン(練馬)

お豆腐ティラミスは、通常のティラミスより75%以上カロリーカット。

ドリンクメニュー
ゴエン(練馬)

ドリンクメニュー
ゴエン(練馬)

ヨガで整える7つのツボをハーブの力で強化するチャクラ・ティー。

この日は、自己表現・信じる心・積極性・判断力を強化するチャクラ・ティー5番を注文。

チャクラ・ティー5番
ゴエン(練馬)

場所は、練馬駅西口側ココネリ前のファミマの脇の路地を住宅地に入って行ったところ。

大人の隠れ家なので、小さなお子様のカフェ利用はできません。

場所はこのへん

練馬区練馬1-10-15

Goenの詳細情報

Tags: ,

パッガパオ&カステラ@ひよこビール園(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

※このお店は閉店しました

豊島園に7/31オープン!ひよこビール園

ひよこビールと長寿卵とタイ料理とカステラと焼酎にこだわりの店。

看板
ひよこビール園(豊島園)

地下飲食街
ひよこビール園(豊島園)

西武線と大江戸線の豊島園駅の間。セブンイレブンやはなの舞の建物。

階段
ひよこビール園(豊島園)

階段から地下へ。

説明
ひよこビール園(豊島園)

カスケードホップのアロマ華やかなひよこビール、ブランド玉子「長寿卵」を使ったタイ料理、自家製スペアリブ、自家製サラミ、自家製辛口ジンジャーエール、自家製木枠焼きのハチミツ長寿卵カステラが、自慢の小さなビヤホールです☆

外観
ひよこビール園(豊島園)

2014年7月31日オープン。たまごたっぷり カフェ&ビヤホール。

ドリンクメニュー
ひよこビール園(豊島園)

ひよこビール
ひよこビール園(豊島園)

店名にもなっている看板メニューが「ひよこビール」。

ひよこビールとは、神奈川県厚木市サンクトガーレン社製の上面発酵のゴールデンエール☆麦芽使用比率通常の1.2倍、ホップ使用比率通常の2倍!カスケードホップのフルーティーで強烈なアロマと苦みとコクとキレをお楽しみください☆

ドリンクメニュー
ひよこビール園(豊島園)

タイ料理メニュー
ひよこビール園(豊島園)

おつまみメニュー
ひよこビール園(豊島園)

ソフトドリンク
ひよこビール園(豊島園)

オススメ人気メニュー
ひよこビール園(豊島園)

フォコフルーツジュース(タマリンド)
IMG_1601

パッガパオ
ひよこビール園(豊島園)

自家製カステラ
ひよこビール園(豊島園)

長寿卵と蜂蜜をたっぷりと使い、木枠でしっかりと焼き上げました。

自家製カステラ
ひよこビール園(豊島園)

店主一人で頑張ってます。

場所はこのへん

練馬区練馬4-15-17

ひよこビール園の詳細情報

Tags: , ,

しゃぶしゃぶ@やまがたや(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に8/25オープン!やまがたや

案内
やまがたや(江古田)

8/25~9/5がオープン記念でお得。

看板
やまがたや(江古田)

店名の由来は、「山形の食材」にこだわっているから。

外観
やまがたや(江古田)

2014年8月25日オープン。大家亭の跡地。江古田ゆうゆうロード沿い。

山形しゃぶしゃぶ中心の呑み屋。

豚へのこだわり
やまがたや(江古田)

メニュー
やまがたや(江古田)

メニュー
やまがたや(江古田)

メニュー
やまがたや(江古田)

メニュー
やまがたや(江古田)

メニュー
やまがたや(江古田)

この日は、しゃぶしゃぶ、チャプチェ等を注文。

しゃぶしゃぶの肉は、やまがた豚ロース(1人前)+やまがた豚バラ(1人前)を選択。

お通し
やまがたや(江古田)

具だくさんチャプチェ
やまがたや(江古田)

店員さんのオススメは、生春巻き、具だくさんチャプチェ、チーズチヂミ。

しゃぶしゃぶ
やまがたや(江古田)

モヤシやレタスなど野菜の上に豚肉が円形状に配置され、中央のダシに、食べる分だけ崩して、しゃぶしゃぶして食べるスタイル。

タレは、オリジナル醤油タレとポン酢の2種類。

しゃぶしゃぶ
やまがたや(江古田)

カセットコンロで、最初から最後までアツアツ。

しゃぶしゃぶ
やまがたや(江古田)

個人的に、久々にブレイクの予感。

人気に火がつく前に、お試しあれ~

場所はこのへん

35.73945,139.669586

やまがたやの詳細情報

Tags: , ,

屋久の紅茶@ねっこcafe(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に8/24オープン!ねっこcafe

入り口
ねっこcafe(江古田)

外観
ねっこcafe(江古田)

2014年8月24日オープン。焼き菓子とコーヒーと紅茶が中心のカフェ。

店名の由来は、地域に「根っこ」をはって根付いて、末永く愛されるお店になりたいという想いから。それと、店主が猫好きだから。


ねっこcafe(江古田)

店内には、猫の絵や本、招き猫など。

※猫カフェではありません。本物の猫はいません。

ドリンクメニュー
ねっこcafe(江古田)

焼き菓子メニュー
ねっこcafe(江古田)

この日は、屋久の紅茶、ビスコッティ、クッキーを注文。

屋久の紅茶
ねっこcafe(江古田)

屋久島で作られている無農薬の紅茶です。べにふうきがブレンドされています。

アーモンドとクランベリーのビスコッティ
ねっこcafe(江古田)

クッキー3枚
ねっこcafe(江古田)

場所は、栄町保育園の通り。ぶな、珈琲豆の清水屋、norari:kurariの近く。
 ⇒関連記事:ブレンド@珈琲店ぶな(江古田)(2011/12/3)
 ⇒関連記事:ホットコーヒー@珈琲豆の清水屋(江古田)(2014/4/26)
 ⇒関連記事:日替わりのガレット@のらりくらり(江古田)(2014/3/8)

江古田北口の焼き菓子カフェ新店で、のんびりとお過ごし下さい~

場所はこのへん

練馬区栄町37-5

ねっこカフェの詳細情報

Tags: , ,

ミートチーズタコライス@ジョニタコ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台にある関東最強タコライス専門店ジョニーのタコライス(ジョニタコ)、値下げ。

店長JOHNNYが、ついに本気を出してきたよ!!!

看板
ジョニタコ(練馬)

外観
ジョニタコ(練馬)

2013年12月21日オープン。天ぷら和楽の跡地。

オープン初日にも取材しました。
 ⇒関連記事:ジョニーのタコライス@ジョニーのタコライス(桜台)(2013/12/21)

沖縄出身の店長JOHNNYが作る関東最強タコライスの専門店。

2014年8月15日プチ・リニューアル。タコライスの価格も値下げしました。

関東最強タコライス
ジョニタコ(練馬)

タコライスってこんなに美味しいんです!

※タコは入っておりません!タコスとも別物です。

店内
ジョニタコ(練馬)

店内を埋め尽くしていた、aiko関連グッズは撤去。BGMも変更。

沖縄関連の雑誌など、沖縄アピールを前面に出した店内。

券売機
ジョニタコ(練馬)

メニュー
ジョニタコ(練馬)

この日は、ミートチーズタコライスを注文。

「本場沖縄ではこちらの方がメジャー。尋常じゃないチーズの量とたっぷりミートをご堪能ください!」

ミートチーズタコライス
ジョニタコ(練馬)

テイクアウト
ジョニタコ(練馬)

テイクアウトできます!

ここからJOHNNYの猛反撃が始まる!!!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目4−2

ジョニーのタコライスの詳細情報

Tags: ,

豚肉のネギ1本巻き@巣あな(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の巣あなが3周年。

活動中
巣あな(練馬)

OPEN時は「活動中」、CLOSE時は「冬眠中」。

看板
巣あな(練馬)

外観
巣あな(練馬)

2011年8月1日オープン。庚申通り沿い。階段を下がって地下へ。

オープンした頃とはメニューが大幅に変更になっています。
 ⇒ペペロンチーノ&マルゲリータ@巣あな(2011/8/20)

イタリアンメニューはなくなり、居酒屋メニューに。

店内
巣あな(練馬)

フードメニュー
巣あな(練馬)

この日は、豚肉のネギ1本巻き等を注文。

お好み焼風キャベツ
巣あな(練馬)

見た目はお好み焼だけど、小麦粉使ってません。

お好み焼っぽく見える、キャベツ焼き。

鶏のカレー焼き
巣あな(練馬)

豚肉のネギ1本巻き
巣あな(練馬)

アップ
巣あな(練馬)

ネギ1本を丸々使った肉巻き。

常連率が高いですが、新規さんでもすぐに会話に入れて、他のお客さんとも仲良くなれる雰囲気のお店です。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目25−17

巣あなの詳細情報

Tags: ,

アボガドのコロッケ@多喜(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

豊島園駅近くに8/20オープン!多喜(TAKI)。

看板
多喜(豊島園)

外観
多喜(豊島園)

2014年8月20日オープン。喫茶店シャモニーの跡地。

春日町にある「呑と」の姉妹店。

「人と人がつながる店」がコンセプトで、常連さん同士の会話もはずみ、お客さん達の喜びであふれています。

ドリンクメニュー
多喜(豊島園)

フードメニュー
多喜(豊島園)

この他、日替わりで、刺身などおすすめメニューもあり。

お通し
多喜(豊島園)

豊島園っぽいサラダ
多喜(豊島園)

どこいら辺が豊島園っぽいのか店員さんに聞くと、カラフルなイメージとの事。

アボガドのコロッケ
多喜(豊島園)

アボガドのコロッケは、豊島園店オリジナルの新メニュー。

厚切りベーコンとアスパラのキッシュ
多喜(豊島園)

沖縄塩やきそば
多喜(豊島園)

豊島園に呑み屋の新店オープン。

呑とファンの方も、新規さんも、呑と&多喜ワールドをお楽しみ下さい。

場所はこのへん

35.743669,139.648114

多喜の詳細情報

Tags: , ,

アイスコーヒー@袋小路のピエロ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に7/28オープン!袋小路のピエロ

チラシ
袋小路のピエロ(練馬)

外観
袋小路のピエロ(練馬)

2014年7月28日オープン。

場所は、練馬北口・弁天通り、元気力発電所横の路地を入り、奥の袋小路。

店主ご夫婦は、1965年(昭和40年)から45年間、南蔵院近く等にあった、洋菓子店エクレールをされていた方。

エクレールを廃業し、一旦は引退しましたが、老後の楽しみとして、ご自宅の車庫を改装。

趣味の店として、喫茶店を始めました。

現在のところ、メニューは、コーヒーと紅茶のみ。

店内
袋小路のピエロ(練馬)

店名の由来は、袋小路にある、ピエロの絵が飾ってある店だから。

他にもお知り合いの絵画などが展示されています(非販売)。

店内
袋小路のピエロ(練馬)

クッキーや東京拉麺なども販売。

店内
袋小路のピエロ(練馬)

手芸品なども販売。

店内
袋小路のピエロ(練馬)

店内の一角には、和太鼓ルーム。

ドリンク注文の方、気兼ねなく和太鼓がたたけます。ストレス発散にどうぞ。

アイスコーヒー
袋小路のピエロ(練馬)

この日は、アイスコーヒーを注文。

45年間洋菓子店を経営されていた洋菓子職人に、洋菓子のこと、練馬のこと、経営のこと等、いろいろなお話が聞ける喫茶店です。

場所はこのへん

35.741017,139.655443

袋小路のピエロの詳細情報

Tags: , ,

ケバブサンド@リサズ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

※このお店は閉店しました

モヤさま2(7/20放送)紹介店。

江古田のLISA’s Turkish Restaurant & Bar(リサズ トルコ レントラン&バー)。

外観
リサズ(江古田)

2013年3月4日「Kader(カデル)」としてオープン。スワガットの跡地。福しんの2階・3階。
 ⇒関連記事:ケバブライスビーフ@カデル江古田店(2013/3/4)

オーナーチェンジがあり、LISA’sに店名変更。

Kaderは六本木に本店があるチェーン店でしたが、現在のLISA’sは個人店。

店名LISA’sの由来は、新オーナーの娘さんの名前がLISAだから。

メニュー
リサズ(江古田)

この日は、モヤさま2番組内で紹介されていた、ケバブサンド等を注文。

ケバブサンド
リサズ(江古田)

ケバブサンド
リサズ(江古田)

かき氷メニュー
リサズ(江古田)

かき氷(あんず)
リサズ(江古田)

さまぁ~ずが食べたケバブサンド!

1階のテイクアウトコーナーでも、2・3階の店内でも食べられます。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目76−4

食べログ グルメブログランキング
リサズの詳細情報

Tags: ,