桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

あずき白玉ミルク@りすや(小竹向原)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

小竹向原の小茂根の森りすやで、夏季限定かき氷。

看板
りすや(小竹向原)

外観
りすや(小竹向原)

2014年1月「りす焼き」という焼き菓子の店としてオープン。

7~9月限定で、かき氷専門店に。

場所は、板橋区小茂根の住宅地。茂呂山公園の向かい。最寄駅は小竹向原。

テイクアウト中心ですが、外のテラスで食べることもできます。

看板
りすや(小竹向原)

営業時間(7~9月)
りすや(小竹向原)

土曜日のみの営業ですので、ご注意を。

メニュー
りすや(小竹向原)

メニュー
りすや(小竹向原)

この日は、あずき白玉ミルクを注文。

あずき白玉ミルク
りすや(小竹向原)

10月からは「りす焼き」再開予定。そちらもたのしみです。

西武線からは遠いですが、散歩やランニングの休憩スポットとしても、ぜひご利用を~

場所はこのへん
りすや(小竹向原)
りすやの詳細情報

Tags: ,

かき氷(ざくろ)@アクアビット(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のアクアビットで、かき氷。

昼はカフェ、夜はバー。昼のカフェ営業で、今年も、かき氷、始まってます。

かき氷
アクアビット(江古田)

外観
アクアビット(江古田)

1999年7月オープン。江古田ミツバチ・プロジェクト参加店。

昼は、武蔵大学の屋上で採れたハチミツを使った、レモネード等を販売。

おのみものメニュー
アクアビット(江古田)

かき氷メニュー
アクアビット(江古田)

ハチミツかき氷は、以前紹介したので、この日は、ざくろを注文。
 ⇒関連記事:ハチミツかき氷@アクアビット(江古田)(2011/6/30)

かき氷(ざくろ)
アクアビット(江古田)

江古田のアクアビットで、夏季限定かき氷、お試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−2

食べログ グルメブログランキング
アクアビットの詳細情報

Tags: ,

冷やしつゆだこ@あきない(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のあきないTokyo江古田店で、夏期限定冷やしつゆだこ、始めました。

冷やしつゆだこ
あきない(江古田)

外観
あきない(江古田)

2013年7月4日オープン。大阪やき三太の跡地。

オープン初日にも取材しました。
 ⇒関連記事:たこ焼き&オムたこ@あきない(江古田)(2013/7/4)

メニュー
あきない(江古田)

夏期限定で、冷やしつゆだこ、始まりました。

冬に紹介した、つゆだこ(明石焼風)の夏バージョン。
 ⇒関連記事:つゆだこ@あきない(江古田)(2014/1/16)

氷が浮いた冷た~い出汁(だし)に、たこ焼きをつけて食べるスタイル。

冷やしたこ焼き
あきない(江古田)

冷やしたこ焼き
あきない(江古田)

冷やしたこ焼き
あきない(江古田)

サッとつけて表面ヒヤヒヤ中身アツアツで食べるもよし、完全に崩して冷たくしてから食べるもよし。

たこせん
あきない(江古田)

たこせん
あきない(江古田)

大阪の味たこせんも人気です。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町26−1

食べログ グルメブログランキング
あきない江古田店の詳細情報br />

Tags: ,

ワンヒートビーフ&ツチノコ@友愛(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

インターネットテレビ練馬TVでもおなじみ。

練馬のやきとりの友愛へ。

看板
友愛(練馬)

外観
友愛(練馬)

オープンして14年ほど。練馬・大門通り沿い。

店名「友愛」には利益優先ではなく、みんなが集いお客様同士が仲良くなるお店という意味が込められています。

肉の卸もしているので、値段はリーズナブル。希少部位が手に入ります。

メニュー
友愛(練馬)

メニュー
友愛(練馬)

メニュー
友愛(練馬)

メニュー
友愛(練馬)

メニュー
友愛(練馬)

冷しゃぶサラダ
友愛(練馬)

ねぎま・かわ・つくね
友愛(練馬)

トマコン
友愛(練馬)

ツチノコ
友愛(練馬)

練馬で、あの未確認生物(UMA)の串が?!

と言っても、もちろん本物ではなく、実は鶏のササミ串。

見た目が似てる(本物を見た事ないけど)のと、刺激的な味(ワサビ)で、ツチノコと命名。

やみつき間違いなし。

ワンヒートビーフ
友愛(練馬)

ワンヒートビーフは、トモ三角ザブトンの焼肉。

初めての方には、店主自ら焼き方を教えてくれます。

ワンヒートビーフ
友愛(練馬)

ワンヒートビーフ
友愛(練馬)

まずはネギをソテー。

ワンヒートビーフ
友愛(練馬)

火を止めて肉投入。いい肉は下にくっつかないから動かさない。

ワンヒートビーフ
友愛(練馬)

ワンヒートビーフ
友愛(練馬)

半分はタレで、半分はワサビで召し上がれ~

場所はこのへん

練馬区桜台4-21-4

友愛の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

黒みつミルククリーム@甘味八(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

シーズン到来!甘味八(旧・あんこ屋八)で、かき氷。


八(豊島園)

三ツ星氷室さんの日光天然氷を使用。

外観
八(豊島園)

2012年7月14日オープン。豊島園駅近く(西武線・大江戸線の駅と駅の間)

メニュー
八(豊島園)

昨年は、いちごミルクマスカルポーネを注文。
 ⇒関連記事:いちごミルクマスカルポーネ@甘味八(豊島園)(2013/5/6)

今年は、黒みつミルククリームを注文。

黒みつミルククリーム
八(豊島園)

黒みつミルククリーム
八(豊島園)

暑い夏は、やっぱり、かき氷。

日光天然氷の本格かき氷、ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区練馬4丁目15−18

食べログ グルメブログランキング
甘味八の詳細情報

Tags: ,

かき氷(珈琲練乳)@桜と月のみつるぎカフェ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田の桜と月のみつるぎカフェ(旧・松風窓)で、今年も、かき氷、始まりました。


みつるぎカフェ(江古田)

外観
みつるぎカフェ(江古田)

1985年松風窗としてオープン。途中、桜月流美剱道の宗家の方にオーナーチェンジ。

2014年4月3日「桜と月のみつるぎカフェ」に店名変更。
 ⇒関連記事:フレンチトースト@桜と月のみつるぎカフェ(江古田)(2014/4/3)

桜月流美剱道の剱士さん達が働いています。

かき氷始めました
みつるぎカフェ(江古田)

オススメは、宇治抹茶と珈琲練乳。

珈琲シロップは自家製です。

この日は、珈琲練乳を注文。

珈琲練乳
みつるぎカフェ(江古田)

珈琲練乳
みつるぎカフェ(江古田)

場所は江古田銀座通り沿い。階段から2階へ。

今年の夏も暑いです。お出かけの際は、ちょっと涼みに寄ってみて下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目75−11

食べログ グルメブログランキング
みつるぎカフェの詳細情報

Tags: ,

明石焼@はち八(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に7/16オープン!てっぱん酒場はち八(HACHIHACHI)。

看板
はち八(練馬)

外観
はち八(練馬)

2014年7月16日オープン。そらの跡地。練馬・弁天通り沿い。
 ⇒関連記事:スパイシーチャーハン@そら(練馬)(2013/6/24)

大塚と巣鴨に直営2店舗。練馬はFC1号店。

FC店長は、前店そらのオーナーさん。

明石焼と焼きそばがおすすめメニューの居酒屋。

メニュー
はち八(練馬)

メニュー
はち八(練馬)

はち八の心得
はち八(練馬)

ネバネバもりあわせ
はち八(練馬)

明石焼(ハーフ&ハーフ)
はち八(練馬)

明石焼
はち八(練馬)

明石焼
はち八(練馬)

野菜の豚バラ巻き
はち八(練馬)

鉄板アヒージョ
はち八(練馬)

名物焼きそば+「イカ天ネギマヨ」トッピング
はち八(練馬)

練馬に新店。呑み選択肢が増えました。

明石焼呑み、ぜひお試しを~

場所はこのへん

東京都練馬区練馬2丁目2−20

はち八の詳細情報

Tags: , ,

冷やし生姜焼き定食@笑姜や(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

7/13噂の東京マガジン(テレビ)でチラッと紹介された、江古田の笑姜やへ。

全国的にも珍しい、生姜焼き定食専門店。

看板
笑姜や(江古田)

外観
笑姜や(江古田)

2012年9月4日オープン。タアロメン門門の跡地。

オープン初日にも取材しました。
 ⇒生姜焼き定食@笑姜や(江古田)(2012/9/4)

生姜焼き定食480円の店。

メニュー
笑姜や(江古田)

メニューは生姜焼き定食のみ。

味のバリエーションが、醤油ダレ、味噌だれ、おろしボン酢、塩ダレ、ピリ辛ゴマ、カレー風味などから選べます。

夏季限定メニューも新登場。

夏の冷やし蕎麦
笑姜や(江古田)

冷やし生姜焼き定食
笑姜や(江古田)

券売機
笑姜や(江古田)

季節限定
笑姜や(江古田)

この日は、冷やし生姜焼き定食を注文。

冷やし生姜焼き定食
笑姜や(江古田)

さっぱりオニオンスライスと食欲増進生姜の冷しゃぶ青じそ仕立て

アップ
笑姜や(江古田)

今年の夏は、生姜焼き専門店で、冷しゃぶ。

是非お試しを~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町4−10

笑姜やの詳細情報

Tags: ,

VEGANバニラアイス@ポレポレポレ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のVEGAN料理店ポレポレポレで、VEGANバニラアイス新登場。

牛乳を使っていないバニラアイスです。

VEGAN
ポレポレポレ(江古田)

VEGAN(ヴィーガン)とは、肉・魚介類・乳製品・卵といった動物性の材料を一切使わない料理。

外観
ポレポレポレ(江古田)

2013年11月1日オープン。音楽食堂KEEPSの跡地。
 ⇒関連記事:からあげ丼@ポレポレポレ(江古田)(2013/11/2)

VEGAN料理がいただけるカフェバー。

大豆肉(ソイミート)等の代替食材で、肉を使わない「からあげ」が看板メニュー。

ヘルシーなのに、食べごたえのある量と味を実現!

ランチやってます!

ランチメニュー
ポレポレポレ(江古田)

ファラフェルサンド
ポレポレポレ(江古田)

VEGANバニラアイス
ポレポレポレ(江古田)

VEGANバニラアイスは、原料として牛乳ではなく豆乳を使用。

既製品ではなく自家製。お店で作ってます。

VEGANバニラアイス
ポレポレポレ(江古田)

牛乳不使用のバニラアイス、ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−6

食べログ グルメブログランキング
ポレポレポレの詳細情報

Tags: ,

愛情肉じゃが@魔ther(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

焼酎好きにはたまらない!新桜台の隠れ家・焼酎バー魔ther(マザー)。

常連さん、ごめんなさい。バラしちゃいます。

いいお店の情報は共有しちゃいましょう。

獺祭39、兼八、佐藤(黒)等がリーズナブルに呑める店。

チラシ
魔ther(新桜台)

おススメお得ポイント

★焼酎は基本60ml!ボリュームあるお得な一杯!

★お値段半分のハーフサイズもあります!

★月替わりで焼酎1銘柄200円引キャンペーン!

★お酒に合うフードメニューが200円~!

★季節限定の日本酒もうれしい低価格でご用意!

看板
魔ther(新桜台)

本格焼酎・プレミアム焼酎、多数揃えております♪

おいしーい愛情たっぷりの家庭料理でほっこりいやされてね!

外観
魔ther(新桜台)

2013年8月カラオケ・スナックとしてオープン。

2014年4月本格焼酎・カラオケバーにリニューアル。

階段から地下へ。

同じ建物2階のダーツバーぷくぷくとは姉妹店。

店内
魔ther(新桜台)

焼酎
魔ther(新桜台)

おすすめ
魔ther(新桜台)

フードメニュー
魔ther(新桜台)

フードメニュー
魔ther(新桜台)

お酒にあうフード充実。

この日は、愛情肉じゃが等を注文。

お通し
魔ther(新桜台)

レモンソーセージとポパイのソテー
魔ther(新桜台)

うまスープ具だくさんBIGギョーザ
魔ther(新桜台)

れんこんキンピラ
魔ther(新桜台)

愛情肉じゃが
魔ther(新桜台)

プレミアム焼酎が気軽に楽しめる店。

詳しくは、お店のホームページで。

場所はこのへん

練馬区栄町21-10

魔therの詳細情報

Tags: , ,