桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

ぴぐ・ムルギーカレー@呑屋ぴぐぷらす(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の呑屋ぴぐぷらすで、遅めのランチ、2/10スタート。

遅めのランチ(午後3時~6時)
ぴぐぷらす(練馬)

外観
ぴぐぷらす(練馬)

2012年4月1日オープン。とん陣と焼肉名門の間をエレベーターで5階へ。
 ⇒呑屋PIG+ぴぐぷらす(練馬)、オープン(2012/4/1)

店内
ぴぐぷらす(練馬)

店内
ぴぐぷらす(練馬)

ハイボールに力を入れています。

午後3時~6時は、HAPPYアワーでお得。

遅めのランチ
ぴぐぷらす(練馬)

遅めのランチメニューは、ぴぐ・ムルギーカレー。

ムルギーとは、ヒンドゥー語でチキン。

練馬・豊玉北のナイル商会が協力。

前身の旭食品商会は1935年(昭和10年)創業。

インド独立運動家で、ヱスビー食品にもスパイスを提供した、A.Mナイル氏が技術協力。

1952年インドの食材を輸入販売する、ナイル商会設立。

A.Mナイルが開店した銀座のナイルレストランの他、新宿中村屋などでもスパイスが使われています。

練馬が誇る有名企業。

そのナイル商会のスパイスを、練馬・ぴぐぷらすも使用。

ぴぐ・ムルギーカレー
ぴぐぷらす(練馬)

アップ
ぴぐぷらす(練馬)

自家製ザワークラフトのせ。自家製・練馬野菜のピクルス付き。

ナイル商会
ぴぐぷらす(練馬)

ナイル商会のカレー粉は、ぴぐぷらすのレジ横でも販売。

インデラ・カレー
ぴぐぷらす(練馬)

ランチタイムに食べそびれた。他の店、ランチ終ってる。

そんな時には、呑屋ぴぐぷらすで、遅めのランチをどうぞ~

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目18−7

食べログ グルメブログランキング
ぴぐぷらすの詳細情報

Tags: ,

ぎょうざ・焼売・おでん・焼き鳥@芳々亭(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に2/10オープン!旨い屋 芳々亭(ほうほうてい)。

2/10オープン
芳々亭(江古田)

看板
芳々亭(江古田)

ぎょうざ/焼売/おでん/焼き鳥が看板メニュー(看板に書いてあるメニュー)。

外観
芳々亭(江古田)

2014年2月10日オープン。ちから亭(移転)の跡地。その前は、けんばん亭。
 ⇒ホッケンハイム@ちから亭(江古田)(2011/9/25)
 ⇒合鴨丼定食&やっこ@けんばん亭(江古田)(2010/12/11)

その前は居酒屋ダルマ、その前は居酒屋弥次喜多、その前は喫茶Clover+、その前は小料理田爺庵。

さらに昔、30年以上続いた芳々軒(中華)だったところ。

店名の由来は、大家の芳々軒から2文字もらったから(経営・料理は無関係)。

ちなみに、1つ前の「ちから亭」は移転して、羽沢で営業しています。
 ⇒ハンガリアンチキンクリームソテー@ちから亭(江古田)(2013/8/15)

ドリンクメニュー
芳々亭(江古田)

フードメニュー
芳々亭(江古田)

この日は、看板(に書いてある)メニューぎょうざ/焼売/おでん/焼き鳥を注文。

サービス
芳々亭(江古田)

ぎょうざ
芳々亭(江古田)

焼売
芳々亭(江古田)

おでん(おまかせ)
芳々亭(江古田)

鶏もも・しいたけ
芳々亭(江古田)

ベーコンブロック
芳々亭(江古田)

昼は定食屋、夜は居酒屋として営業。

場所は武蔵野音大近くの住宅地。ぜひご利用を~

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町2丁目50−2

芳々亭の詳細情報

Tags: , ,

カオマンガイ@waiwai(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

\( ゜ ∀ ゜ )/


という顔文字の看板でお馴染みだった、江古田のCafe&Casual Bar waiwai

12/29閉店しましたが、2/3~2月末まで1ヶ月間、期間限定で復活。

タイ風チキンライス「カオマンガイ」専門店に!

2/3オープン
waiwai(江古田)

外観
waiwai(江古田)

2010年11月26日カジュアルバーとしてオープン。喫茶店ハマの跡地。

2011年2月12日クレープ中心の昼営業開始。
 ⇒クレープ@waiwai(江古田)(2011/2/12)

2011年8月頃、2号店出店準備の為、クレープ&昼営業休止。

江古田店は店長に任せ、ビストロ料理が食べられるバーにリニューアル。
 ⇒鶏のコンフィ@waiwai(江古田)(2011/9/19)

オーナーは2号店に専念していました。

フランス修行経験もある本格派シェフの店長。

本格ビストロ料理が好評で、常連さんも多い人気店に。

しかし!

店長が、もっと広い厨房で独立したくなっちゃって!!

2013年12月29日閉店。

急遽、オーナー・ヨシキが江古田に復帰。

賃貸契約満了する2月末までの期間限定で、カオマンガイ専門店を2/3オープン。

ヨシキのカオマンガイメニュー
waiwai(江古田)

カオマンガイはタイのチキンライスで茹で鶏と鶏出汁で炊いたご飯、そこに鶏出汁のスープ付。

価格は390円!提供もスピーディー!テイクアウトももちろん可!

カオマンガイ
waiwai(江古田)

閉店前はバーでしたが、お酒はありません(持ち込み可)。

営業時間は、11時半~15時頃。夜も不定期営業。

カオマンガイが食べたい方も、オーナー・ヨシキと再会したい方も!

~2月末まで期間限定出店。ぜひお試しを。

※ちなみに、店長の独立開業先もオープンしたら取材予定。

場所はこのへん
東京都練馬区旭丘1丁目75−1

食べログ グルメブログランキング
waiwaiの詳細情報

Tags: ,

レバーペースト@ニコラシカ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に2/2オープン!BAR ニコラシカ

2/2オープン
ニコラシカ(江古田)

外観
ニコラシカ(江古田)

2014年2月2日オープン。江古田ゆうゆうロード沿い。文具の石川の跡地。

店名の由来「ニコラシカ」は、カクテルの一種。

働いている2人とも、ミュージシャン。

まだ工事中の2階は防音にして、DJイベント等、開催予定。

店内
ニコラシカ(江古田)

店内
ニコラシカ(江古田)

メニュー
ニコラシカ(江古田)

メニュー
ニコラシカ(江古田)

ニコラシカ(カクテル)は、500円から。

この日は、オススメされたレバーペースト等を注文。

レバーペースト
ニコラシカ(江古田)

チキンとトマトの炒めもの
ニコラシカ(江古田)

自家製鳥のハム
ニコラシカ(江古田)

江古田ゆうゆうロードにバーが出現です。

場所はこのへん

練馬区栄町28−1

ニコラシカの詳細情報

Tags: , ,

練馬揚げ@元氣や(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

※このお店は閉店しました

練馬のナックルズ、改め、新店名「揚げ物の元氣や」(2/1店名変更)。

「ねぇ、『練馬揚げ(ねりま~げ)』って何?」

ねぇ、「練馬揚げ」って何?
元氣や(練馬)

外観
元氣や(練馬)

2013年7月13日「ナックルズ」オープン。たい夢練馬東口店の跡地。

オープンの時にも紹介しました。
 ⇒ファイトチキン@ナックルズ(練馬)(2013/7/14)

2014年2月1日「揚げ物の元氣や」に店名変更。

メニュー
元氣や(練馬)

ファイトチキン、フライドチキン、ホットドック等の店。

元気唐揚げ、練馬揚げ等、揚げ物系の新メニューも続々と開発。

看板
元氣や(練馬)

唐揚げ弁当400円。

練馬揚げ
元氣や(練馬)

「練馬揚げ」とは、豆腐ベースで、野菜たっぷりなお好み焼風の揚げ物。

練馬揚げ
元氣や(練馬)

タコ・エビ・ネギ・チーズ・モダンから選択。

この日は、タコ・エビを注文。

歩き食べOK
元氣や(練馬)

練馬揚げ(ねりま~げ)タコ・エビ
元氣や(練馬)

練馬揚げ(ねりま~げ)
元氣や(練馬)

練馬に新名物誕生!

元氣やの「練馬揚げ(ねりま~げ)」、ぜひお試しあれ~

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目2−1

元氣やの詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

ポルトガルライス@OTTO2(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のBAR DINING OTTO2(オットニ)へ。

外観
OTTO2(江古田)

1999年11月22日オープン。フードも充実しているダイニングバー。

巡って楽しい江古田マップ
OTTO2(江古田)

『巡って楽しい江古田マップ』掲載店。2014/6/30まで有効なクーポン付。
 ⇒『巡って楽しい江古田マップ』(2014/1/11)

店内
OTTO2(江古田)

シンプル・メニュー
OTTO2(江古田)

シンプル・メニュー
OTTO2(江古田)

アップ
OTTO2(江古田)

よく見ると、FOR MIRU KIRYOKU NO NAIHITO(見る気力のない人向け)。

シンプル・メニューは全メニューの、ごくごく一部を抜粋したもの!

お酒は約200種類。長野在住のオーナーが手作りするスモークレバー、チーズ、ベーコン等のスモークメニューや、自家製生ハム等のおつまみ、パスタやピザ、トリッパ等の食事も充実しているダイニング・バーです。

メニューブック
OTTO2(江古田)

シンプルではないメニューも紹介したいところですが、メニューブックの分厚さに、撮影断念。

店内
OTTO2(江古田)

この日は、手づくりスモークレバー&チーズを注文。

手づくりスモークレバー
OTTO2(江古田)

手づくりスモークチーズ
OTTO2(江古田)

さらに、この日は、江古田の一部で評判になっている「ポルトガルライス」を注文。

「ポルトガル風肉じゃが」というメニューから派生した裏メニュー。

ポルトガルライス
OTTO2(江古田)

不定期にライブ等のイベント開催。

お酒も食事も、ぜひご利用ください~

場所はこのへん

東京都練馬区栄町6−13

食べログ グルメブログランキング
OTTO2の詳細情報

Tags: ,

スコーンまんじゅう@大橋屋(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

にんにき別館で知りました。

江古田と東長崎の間、大橋屋で、2014年~新メニュー「スコーンまんじゅう」。

外観
大橋屋(江古田)

2012年2月15日オープン。焼き菓子(特にビスコッティ)の店。
 ⇒ビスコッティ@大橋屋(江古田)(2012/2/15)

店主は東京芸術大学出身アーティストの大橋さん。

メニュー
大橋屋(江古田)

店内
大橋屋(江古田)

店内
大橋屋(江古田)

ちなみに、上の写真の焼き菓子、写真ではなく店主が描いた絵画作品です。

店内
大橋屋(江古田)

焼き菓子
大橋屋(江古田)

焼き菓子
大橋屋(江古田)

焼き菓子
大橋屋(江古田)

焼き菓子
大橋屋(江古田)

スコーンまんじゅう
大橋屋(江古田)

スコーンまんじゅう
大橋屋(江古田)

スコーンまんじゅう
大橋屋(江古田)

店主が試作を重ねて、ついに完成&メニュー化!

ドリンクメニュー
大橋屋(江古田)

ミルクコーヒー
大橋屋(江古田)

人物スケッチ会
大橋屋(江古田)

毎週日曜日には、人物スケッチ会、開催中。

デッサン教室
大橋屋(江古田)

デッサン教室、2月開講。1/19見学説明会。

詳しくは、大橋屋店主さんへ。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目1−1

食べログ グルメブログランキング
大橋屋の詳細情報

Tags: , ,

プルコギ@済州(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田で1/17リニューアル!済州(チェジュ)。

チラシ
済州(江古田)

リニューアルOPEN記念でお得。

外観(2014年1月17日撮影)
済州(江古田)

2014年1月17日リニューアルオープン。山田中華飯店と登美の跡地。

2008年9月山田中華飯店の跡地に移転。江古田の地で9年間ほど営業中。

昨年閉店した小料理登美の跡地スペースに、壁をぶち抜いて拡張・増床。

小料理登美は、32年間、江古田で愛されてきた越後の手造田舎料理の店でした。

アド街ック天国でも紹介された、江古田を代表する名店。
 ⇒アド街「江古田」(2012年12月8日放送)

外観(2011年8月8日撮影)
外観@済州(江古田)

以前、済州を紹介した記事に、偶然、登美の看板が写っていました。
 ⇒カルビクッパ@済州(江古田)(2011/8/8)

小料理登美の看板の「登美」の文字は、漫画家・石ノ森章太郎の手によるもの。

石ノ森章太郎、ちばてつや等のサイン色紙が並ぶ、漫画家の集いの場でもありました。

店内
済州(江古田)

登美の跡地スペースは済州の一部になり、店内が広くなりました。

店内(旧登美スペース)
済州(江古田)

メニュー
済州(江古田)

メニュー
済州(江古田)

メニュー
済州(江古田)

この日は、プルコギ等を注文。

プルコギ
済州(江古田)

プルコギ
済州(江古田)

ランチメニュー
済州(江古田)

ランチ営業もリーズナブル。

広くなってリニューアル。焼肉・韓国料理 済州(チェジュ)。ぜひご利用を~

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−7

食べログ グルメブログランキング
済州の詳細情報

Tags: ,

つゆだこ&@たこ焼あきないTokyo(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のたこ焼あきないTokyoで、冬の限定商品つゆだこ。

つゆだこ
あきない(江古田)

外観
あきない(江古田)

2013年7月4日オープン。大阪やき三太の跡地。

オープン初日にもお邪魔しました。
 ⇒たこ焼き&オムたこ@あきない(江古田)(2013/7/4)

大阪で2店舗営業。江古田は東京1号店。

巡って楽しい江古田マップ
あきない(江古田)

『巡って楽しい江古田マップ』掲載店。2014/6/30まで有効なクーポン付。
 ⇒『巡って楽しい江古田マップ』(2014/1/11)

チラシ
あきない(江古田)

外カリッ 中トロッ!!が特徴のたこ焼。

オープン当初はテイクアウトのみでしたが、店内改装し、イートインできるように。

店内メニュー
あきない(江古田)

この日は、つゆだこ&オムたこ(九条ねぎどかーん)を注文。

つゆだこ
あきない(江古田)

オムたこ(九条ねぎどかーん)
あきない(江古田)

場所は税務署通り。確定申告の帰りに、たこ焼、いかがですか~

店内でもお持ち帰りでもどうぞ。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町26−1

食べログ グルメブログランキング
あきない江古田店の詳細情報

Tags: ,

クレイジーチキンバーガー@スリーナイン(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のTHREENINE(スリーナイン)、1/19で7周年!

外観
スリーナイン(江古田)

2007年1月19日オープン。音大通り沿い。!7周年!!

お酒が呑めるハンバーガー屋さん!

じゃなくて、本格ハンバーガーが食べられるカフェバー(←ここ重要)。

巡って楽しい江古田マップ
スリーナイン(江古田)

『巡って楽しい江古田マップ』掲載店。2014/6/30まで有効なクーポン付。
 ⇒『巡って楽しい江古田マップ』(2014/1/11)

メニュー
スリーナイン(江古田)

ハンバーガーの他、タコライス、ロコモコなどフード充実。

クレイジーチキンバーガー
スリーナイン(江古田)

この日、注文したのは、クレイジーチキンバーガー

ピクルスの代わりにハラペーニュを使用。

サルサソースは、ジョロキア入り。

クレイジーチキンバーガー
スリーナイン(江古田)

アップ
スリーナイン(江古田)

激辛ハンバーガー、ぜひご賞味あれ~

7周年パーティー
スリーナイン(江古田)

1/18は7周年パーティー。

スリーナインの常連さん、全員集合!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町39−7

食べログ グルメブログランキング
スリーナインの詳細情報

Tags: ,