大衆酒場春田屋@練馬
|2018年8月1日
Tags: おとり様商店会 , 春田屋 , 食べログ(T対象店) , 練馬駅 , 豊玉北5丁目|2017年11月21日
練馬に11/21オープン!春田屋2号店。
看板
案内
周辺
場所は、ラーメン大から斜めの通り。海人・牛繁近く。
本店からも、歩いてスグ。
外観
2017年11月21日オープン。パブレストラン貴族の隣。
大衆酒場・練馬春田屋が、2号店をオープン。
練馬春田屋(本店)は、2012年8月1日オープン。
⇒関連記事:やきとん&もつ煮@春田屋(練馬)(2012/8/1)
2014年7月31日には、姉妹店イタリアン大衆酒場HARUTAをオープン。
⇒関連記事:ジェノベーゼ@HARUTA(練馬)(2014/7/31)
2015年9月2日には、本店の2階に別館をオープン。
⇒関連記事:鰹のたたき@春田屋別館(練馬)(2015/9/2)
※別館は本店とメニューが同じになり、現在は、本店の2階として統合。
赤塚にも店舗があり、練馬本店、HARUTA、2号店で、計4店舗目。
店員さんの元気がいい、やきとん・やきとり居酒屋。
メニュー
メニューは、2号店だけに、本店と、ほぼ同じ。
本店1階・2階だけでは、入りきらず、お客さんがあふれちゃう人気店。
2号店限定
2号店限定で、本店にはないメニューが、低温加熱調理のレバテキや牛刺し。
もつ煮
やきとん・やきとり(おまかせ5本)
国産和牛刺し
牛肉100%メンチカツ
本日の塊肉(イチボ100g)
2号店限定「本日の塊肉」は、日替わりで国産黒毛和牛(60g以上グラムで注文)。
この日は、徳島県産イチボ100gで注文。
本店近くに2号店を出すほど勢いのある練馬の人気店。
人気の秘密は、是非、お店で直接、体感して下さい。
場所はこのへん
|2015年9月2日
練馬に9/2オープン!春田屋別館。
外観
場所は、春田屋の2階。
看板
矢印に従い、養老乃瀧方面に路地を入っていきます(春田屋とは別の入り口)。
外観
2015年9月2日オープン。サバイ・サバイ(移転)の跡地。階段を上がって2階へ。
タイ式マッサージ(サバイ・サバイ)の前は、踵(かかと)という居酒屋があったテナント。
1階路面店の大衆酒場”春田屋”が、2階(別入り口)に、隠れ家的な別館をオープン!
春田屋(1階)は、鬼無里の跡地に2012年8月1日オープン。
⇒関連記事:やきとん&もつ煮@春田屋(練馬)(2012/8/1)
大鳥神社近くにイタリアン居酒屋な系列店HARUTAを2014年7月31日オープン。
⇒関連記事:ジェノベーゼ@HARUTA(練馬)(2014/7/31)
別館は、練馬では3店舗目。
HARUTA/春田屋/かぶら屋の屋号で、高田馬場、赤塚、大泉学園、新宿、新大久保などに展開しているチェーン店です。
練馬店は、1階が、とにかく値段が安くて手軽にガッツリ呑める店。店員さんが元気すぎるくらい元気(声デカッ)なのが、若い男性やオジサンには好印象で人気。
一方で、別館(2階)は、ちょっと1階のノリについていけないわぁ、激安でなくてもいいから、こだわり素材で落ち着いて呑みたい!という女子や年配の方に人気が出そうな隠れ家的な店になっています。
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
鰹のたたき
築地直送こだわり鮮魚、店員さんイチオシ鰹のたたきは塩で。
鰹のたたき
手作りさつま揚げ
やきとり盛り合わせ5本(おまかせ)
やきとり盛り合わせ5本(おまかせ)
油揚げのはさみ焼き
牛肉のクリーミーコロッケ
美桜鶏の親子丼
美桜鶏の親子丼
自家製濃厚プリン
店員さん(女子)オススメ、自家製濃厚プリン。居酒屋でプリンとか女子の発想で、女性ターゲットなのがわかります。
刺身でも食べられる新鮮な長野県産農場直送の美桜鶏を使った、やきとり&親子丼。
1階の元気な雰囲気がちょっと苦手だった方、次からは2階の別館へ。
場所はこのへん
|2015年9月2日
春田屋別館 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉北5丁目15-5-2F |
営業時間 | 16:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | |
ブログ内 | 鰹のたたき(2015/9/2) |
2015年9月2日オープン サバイ・サバイの跡地 |
|2013年9月2日
当ブログも制作に協力!
角川マガジンズ『練馬駅Walker』、8/30発売。
近隣の書店・コンビニで、平積み大フィーバー中。
練馬駅中心に、桜台~中村橋くらいまでの店舗や練馬ネタ等が紹介されています。
7月に編集部さんからメールをいただき、当ブログも制作協力。
何度かメールのやり取りをし、実際にお会いして、情報収集・ネタ探し・お店選び等で、全面協力させていただきました。
発行人・スタッフのページに、「取材協力」として、当ブログ名を発見!
・・・気づいてもらえない恐れがあるので、自分で言ってみました!!
『練馬駅Walker』、ぜひお買い求め下さい~
↓をクリックすると当ブログ内の関連ページが表示されます。
|2012年8月1日
練馬に8/1オープン!大衆酒場「春田屋」!!
8/1オープン
外観
2012年8月1日オープン。鬼無里の跡地。
「いらっしゃいませ~」の声デカッ。店員さんの元気がいい!!
やきとん・やきとり・もつ煮など。シャリ金ホッピー(白・黒)あり。
やきとん80円~
やきとん80円~は、練馬でも最安値圏!!
サラリーマンのお父さん、財布にやさしい呑み屋さんが練馬にオープンしました。
フードメニュー
ドリンクメニュー
この日は、やきとん、もつ煮、フライ、サラダ等を注文。
やきとん(おまかせ7本)
もつ煮300円
牛つくね串焼き150円
肉つきヤゲン150円
トマトベーコン串焼き150円
たまねぎフライ80円、椎茸フライ80円
春田屋サラダ380円
老舗と新店がごちゃ混ぜな練馬南口、呑み屋さん街ど真ん中!
クオリティの高い新店が、どんどん増えるのは大歓迎です!
大衆酒場「春田屋」、どうぞ、ご利用下さい~
場所はこのへん