桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

イベント

第2回 江古田のまちの芸術祭⑤@ホワイエ・カフェアース・ぼっとう&よはく、ジョッキー、フリースペース江古田3

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田34会場で、第2回 江古田のまちの芸術祭(10/30〜11/7)。

ポスター
芸術祭(江古田)

2021年10月30日〜11月7日 第2回 江古田のまちの芸術祭。

江古田周辺のギャラリー、カフェ、駐輪場など34会場で、約1週間、アート展示、演劇、音楽、落語など41の芸術企画を同時開催。

マップ
芸術祭(江古田)

①ギャラリー古藤、江古田駅、江古田駅自転車駐車場
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159435

②ギャラリーショップ水土木、YASAciHANA、オイルライフ、百年の二度寝、フェスタ、お菓子と麦酒、パーラーさか江、まちのパーラー
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159442

③江古田やきほギャラリー、ぶな、フライングティーポット、アミマルズ
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159431

④江古田HUT、hanayasu、となりのがろう、ふるらぼ、ニコラシカ
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159414

⑤ホワイエ、カフェアース、ぼっとう&よはく、ジョッキー、フリースペース江古田3
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159437

⑥ヴィエイユ、フェアリーテイルズ、小阪ビル、えこだパンさんぽwith桜台
 ⇒

⑦栄町会館、えんむすび、佐々木邸、えんむすび、兎亭、ワンズスタジオ、練馬グレースチャペル
 ⇒非展示企画(落語・音楽・見学・演劇など)

ホワイエ
DSC09611

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

千川通りのFOYER ekodaでは、Carnival!(10/31〜11/7)。

6名の作家による合同作品展。

参加作家 totomaru、舟華、BAYAKKO、夢水そら erin、おめぐ

カフェアース
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

文化通りから入ったところcafe earthでは、アートマーケット。

5名の作家さんによる作品の展示・販売。

仲尾梛沙(パンフレット、ポスターの原画展示)

fadette(映画magazine)

natunatuna(絵画、絵画エコバック)

Kotonele(デザイン絵本)

サジヒロミ(ケムリモリのモビールの世界)

10/31シタール奏者ミナクマリLIVE、11/3 DANアコーディオン演奏

かんざしともちゃんによる壁画完成、外観変わりました。

ぼっとう&よはく
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

千川通りのコワーキングスペース&一棚本屋ぼっとう&よはくでは、いろいろ展(10/30〜11/7)。

こまちみゆた水彩画展示。

フルタハナコ イラストのお仕事の工程展示。ポストカード、キーホルダーなど販売。

お客さんの子供達による絵の展示やスクラッチ自作ゲームなど。

ジョッキー
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

銀座通りのジョッキー江古田銀座店では、バイトの日芸写真学科生たちによる写真展。

投票もあります。

フリースペース江古田3
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

練馬区ではなく中野区の江古田(えごた)から初参加。

フリースペース江古田3では、アトリエ風のアートフラワー~生花の美しさをリアルに再現したアレンジメント&木の実のリース~Room Chittanのオリジナルハンドメイドアクセサリー叔母と姪のコラボレーション。

34会場で41芸術企画開催。アートめぐり、してみて下さい。

Tags: , , , , , ,

第2回 江古田のまちの芸術祭④@江古田HUT・hanayasu・となりのがろう・ふるらぼ・ニコラシカ

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田34会場で、第2回 江古田のまちの芸術祭(10/30〜11/7)。

ポスター
芸術祭(江古田)

2021年10月30日〜11月7日 第2回 江古田のまちの芸術祭。

江古田周辺のギャラリー、カフェ、駐輪場など34会場で、約1週間、アート展示、演劇、音楽、落語など41の芸術企画を同時開催。

マップ
芸術祭(江古田)

①ギャラリー古藤、江古田駅、江古田駅自転車駐車場
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159435

②ギャラリーショップ水土木、YASAciHANA、オイルライフ、百年の二度寝、フェスタ、お菓子と麦酒、パーラーさか江、まちのパーラー
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159442

③江古田やきほギャラリー、ぶな、フライングティーポット、アミマルズ
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159431

④江古田HUT、hanayasu、となりのがろう、ふるらぼ、ニコラシカ
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159414

⑤ホワイエ、カフェアース、ぼっとう&よはく、ジョッキー、フリースペース江古田3
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159437

⑥ヴィエイユ、フェアリーテイルズ、小阪ビル、えこだパンさんぽwith桜台
 ⇒

⑦栄町会館、えんむすび、佐々木邸、えんむすび、兎亭、ワンズスタジオ、練馬グレースチャペル
 ⇒非展示企画(落語・音楽・見学・演劇など)

江古田HUT
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

ゆうゆうロードの江古田HUTでは、10/30・10/31・11/6・11/7 “Polyhedron”。

碕雄大と奥矢脩によるオブジェクトとその写真のSNS投稿をする、展示とWEBの連動型アート企画。

店内に立体作品を展示、光や角度を変えて撮影した写真を、店のSNSへ投稿していきます。

hanayasu
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

ゆうゆうロードのビートルがある花屋hanayasu(花保)。

アレンジメント作品「はな・花・華」を展示。

となりのがろう
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

ゆうゆうロードコスモナイトαの隣にある、となりのがろうでは、魔人の展示・販売。

11/6 16時〜コスモナイトα前で、ナガモトマイ ライブペインティング。

ふるらぼ
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

ゆうゆうロードのフルーツサンド・フルーツ大福ふるらぼ。

店内装飾も手掛けたフラワーデザイナー花泥棒によるドライフラワーアレンジメント作品の展示販売。

ニコラシカ
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

ゆうゆうロードのニコラシカは、DJ・展示(10/30・10/31・11/6・11/7)。

DJプレイ、写真、絵画など作品展示。

江古田34会場で41の芸術企画。アートめぐり、してみて下さい。

Tags: , , , , ,

第2回 江古田のまちの芸術祭③@江古田やきほギャラリー・ぶな・フライングティーポット・アミマルズ

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田34会場で、第2回 江古田のまちの芸術祭(10/30〜11/7)。

ポスター
芸術祭(江古田)

2021年10月30日〜11月7日 第2回 江古田のまちの芸術祭。

江古田周辺のギャラリー、カフェ、駐輪場など34会場で、約1週間、アート展示、演劇、音楽、落語など41の芸術企画を同時開催。

マップ
芸術祭(江古田)

①ギャラリー古藤、江古田駅、江古田駅自転車駐車場
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159435

②ギャラリーショップ水土木、YASAciHANA、オイルライフ、百年の二度寝、フェスタ、お菓子と麦酒、パーラーさか江、まちのパーラー
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159442

③江古田やきほギャラリー、ぶな、フライングティーポット、アミマルズ
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159431

④江古田HUT、hanayasu、となりのがろう、ふるらぼ、ニコラシカ
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159414

⑤ホワイエ、カフェアース、ぼっとう&よはく、ジョッキー、フリースペース江古田3
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159437

⑥ヴィエイユ、フェアリーテイルズ、小坂ビル、えこだパンさんぽwith桜台
 ⇒

⑦栄町会館、えんむすび、佐々木邸、えんむすび、兎亭、ワンズスタジオ、練馬グレースチャペル
 ⇒非展示企画(落語・音楽・見学・演劇など)

江古田やきほギャラリー
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

税務署通りにある江古田やきほギャラリーでは、中瀬敦個展「I」(10/31〜11/7)。

「原始」をテーマに制作を続ける中瀬敦 7回目の個展。

「Sky is the limit」シリーズに、新作作品群を加えた展示。

ミクストメディア中心に、絵画などを展示販売。物販コーナーあり。

ぶな DM
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

ぶなでは、グループ展Eyes(10/31〜11/7)

参加作家:川延悠太 / 清水恵里 / 中瀬敦 / はんやあな

4名の作家が、目・瞳をテーマに制作した作品を展示。

フライングティーポット
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

カフェ・フライングティーポットでは、清水恵里 作品展示「土竜の星」(10/27〜11/8)。

段ボールと新聞紙を使った人形、仮面などを展示。

アミマルズ
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

10/30・11/7、アミマルズ街歩き。

絵本の中からやってきた不思議な人形たち”アミマルズ”。

清水恵里さんの作品。

10/30小町、小雪、ナンダのカモ?女子3人が江古田のまちを歩きました。

怖い?可愛い?小さな子が、泣き出したり、近寄ったり、リアクションは人それぞれ。

11/7も、江古田のまちを歩きます。

江古田34会場で41芸術企画。アートめぐりしてみて下さい。

Tags: , , , ,

第2回 江古田のまちの芸術祭②@ギャラリーショップ水土木・YASAciHANA・オイルライフ・百年の二度寝・フェスタ・お菓子と麦酒・パーラーさか江・まちのパーラー

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田34会場で、第2回 江古田のまちの芸術祭(10/30〜11/7)。

ポスター
芸術祭(江古田)

2021年10月30日〜11月7日 第2回 江古田のまちの芸術祭。

江古田周辺のギャラリー、カフェ、駐輪場など34会場で、約1週間、アート展示、演劇、音楽、落語など41の芸術企画を同時開催。

マップ
芸術祭(江古田)

①ギャラリー古藤、江古田駅、江古田駅自転車駐車場
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159435

②ギャラリーショップ水土木、YASAciHANA、オイルライフ、百年の二度寝、フェスタ、お菓子と麦酒、パーラーさか江、まちのパーラー
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159442

③江古田やきほギャラリー、ぶな、フライングティーポット、アミマルズ
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159431

④江古田HUT、hanayasu、となりのがろう、ふるらぼ、ニコラシカ
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159414

⑤ホワイエ、カフェアース、ぼっとう&よはく、ジョッキー、フリースペース江古田3
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159437

⑥ヴィエイユ、フェアリーテイルズ、小坂ビル、えこだパンさんぽwith桜台
 ⇒

⑦栄町会館、えんむすび、佐々木邸、えんむすび、兎亭、ワンズスタジオ、練馬グレースチャペル
 ⇒非展示企画(落語・音楽・見学・演劇など)

ギャラリーショップ水土木
芸術祭(江古田)

ギャラリーショップ水土木
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

ギャラリーショップ水土木では、小林健二展「星の逝く涯」(10/23〜11/7)。

鉱石など科学的な素材で独自の道具や技法により表現された立体・平面作品の展示販売。著作や科学キットなど多数。

YASAciHANA
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

江古田斎場近くのYASAciHANA(やさしい花)では、小さい秋、みぃつけた。展(10/30〜11/1)。

花束やアレンジメントの展示販売。実演パフォーマンス。フォトブース設置。

オイルライフ
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

音大通りのオイルライフでは、「ポストカードとその原画たち」展。

旅で景色に残った景色や、大好きな野菜の絵を描いている、たかねざわ かおり

椎名町のすいどーばたに通う中学生YUHO

百年の二度寝
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

オイルライフ奥にある百年の二度寝では、

ブローチのみを集めた展示即売会・ブローチの宴(10/27〜11/5⇒〜11/7に延長)

11/6・11/7、灯菓子店のクッキーと本。

フェスタ
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

市場通りの美容院フェスタでは、宮地岩根のJEEP島写真展。

JEEPカレンダーも販売。

11/7 立川らく人落語会。

お菓子と麦酒
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

市場通りのお菓子と麦酒では、ATSUSHI ITO SOLO EXHIBITION。

上石神井にある東京おかっぱちゃんハウス運営者による作品の展示販売。

オリジナルTシャツも販売。

パーラーさか江
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

パーラーさか江では、まちの保育園企画展。

サツマイモをイメージした作品を天井いっぱいに展示。

まちの保育園&まちのパーラー
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

コモネストカレンダー2022
芸術祭(江古田)

小竹向原で10周年を迎えた、まちの保育園&まちのパーラーでは、小茂根福祉園 企画展(10/21〜11/12)。

まちの保育園エントランスでは、小茂根福祉園に通う方々の、カレンダー原画などの展示。

まちのパーラーでは、コモネストカレンダーアーカイブなど展示。

コモネストカレンダー2022など、コモネスト商品販売会を、11/4、11/8、11/11、11/12追加開催。

江古田〜小竹向原34会場で、江古田のまちの芸術祭開催中。アートめぐりしてみて下さい。

Tags: , , , , , , , ,

第2回 江古田のまちの芸術祭①@ギャラリー古藤・江古田駅・江古田駅自転車駐車場(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田34会場で、第2回 江古田のまちの芸術祭(10/30〜11/7)。

ポスター
芸術祭(江古田)

2021年10月30日〜11月7日 第2回 江古田のまちの芸術祭。

「江古田をアートのまちにしたい」と2011年始まった江古田ユニバースが8年間で活動を終了。

2020年から「アートの街の灯を消したくない」」と、江古田ユニバース会場の1つだったギャラリー古藤が中心となり、江古田のまちの芸術祭を開催。

第2回となる2021年は、江古田周辺のギャラリー、カフェ、駐輪場など34会場で、約1週間、アート展示、演劇、音楽、落語など41の芸術企画を同時開催。

主催:江古田のまちの芸術祭実行委員会

後援:西武鉄道、練馬区環境まちづくり公社

マップ
芸術祭(江古田)

①ギャラリー古藤、江古田駅、江古田駅自転車駐車場
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159435

②ギャラリーショップ水土木、YASAciHANA、オイルライフ、百年の二度寝、フェスタ、お菓子と麦酒、パーラーさか江、まちのパーラー
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159442

③江古田やきほギャラリー、ぶな、フライングティーポット、アミマルズ
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159431

④江古田HUT、hanayasu、となりのがろう、ふるらぼ、ニコラシカ
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159414

⑤ホワイエ、カフェアース、ぼっとう&よはく、ジョッキー、フリースペース江古田3
 ⇒https://s-nerima.jp/wp/159437

⑥ヴィエイユ、フェアリーテイルズ、小坂ビル、えこだパンさんぽwith桜台
 ⇒

⑦栄町会館、えんむすび、佐々木邸、えんむすび、兎亭、ワンズスタジオ、練馬グレースチャペル
 ⇒非展示企画(落語・音楽・見学・演劇など)

ギャラリー古藤
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

MOMO
芸術祭(江古田)

森裕貴 SPACE WRECK21
芸術祭(江古田)

吉野毅、野口眞利、小川リヱ
芸術祭(江古田)

結月環、Yama
芸術祭(江古田)

ギャラリー古藤では、吉野毅、野口眞利、小川リヱ、森裕貴、MOMO、結月環、Yamaによる作品展示。

MOMOは、結婚式のウェルカムボードや出産祝い・還暦祝い用の似顔絵、飲食店のメニューやポップ、キャラクターイラスト等を受注制作。

江古田ユニバース時代から立体作品中心に参加の森裕貴は、領土や資源を争奪し闘い続ける宇宙戦争により破壊された宇宙船や都市の光景など絵画作品展示。

Yamaは、江古田の愛和義肢製作所の仕事現場を撮影した写真展示。

11/5 映画「闇に消されてなるものか~写真家・樋口健ニの世界」

11/6 はっぽるしゅてぬ〜る映画特集

きらぼし銀行
芸術祭(江古田)

練馬区環境まちづくり公社の協力により、10/30・10/31、11/6・11/7ギャラリー古藤ときらぼし銀行前で、自転車無料貸出。

江古田駅
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

江古田駅改札内では、江古田キャンバスプロジェクトによる写真展示。

西武鉄道と江古田3大学が協力し、江古田を1つのキャンバスにみたて、魅力を発信。

「素敵に気ままに暮らすまち。江古田」

江古田のまちの人々の笑顔の写真が展示されています。

江古田駅自転車駐車場
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

櫻川豊敏
芸術祭(江古田)

櫻川豊敏
芸術祭(江古田)

猿渡創太
芸術祭(江古田)

超越少年の墓標
芸術祭(江古田)

超越少年の墓標
芸術祭(江古田)

SHOWt
芸術祭(江古田)

DM
芸術祭(江古田)

SHOWt
芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

芸術祭(江古田)

江古田ユニバースから通算10年。

第2回 江古田のまちの芸術祭(10/30〜11/7)、アートめぐりしてみて下さい。

Tags: , ,

パネル展「としまえん思い出し展!」@庭の湯(豊島園)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

豊島園の庭の湯で、パネル展「としまえん思い出し展!」(8/25〜9/30)。

としまえん思い出し展!
庭の湯(豊島園)

看板
庭の湯(豊島園)

外観
庭の湯(豊島園)

2003年6月28日オープン。西武園ゆうえんち(豊島園から改名)が運営。

天然温泉、スパ、サウナ完備の温浴施設。

2020年8月31日、としまえん閉園。

全練馬が涙した、あの日から1年。

兄弟分の庭の湯で、パネル展「としまえん思い出し展!」(8/25〜9/30)。

としまえん年表、変遷パネル、グッズ販売、特別メニュー、ポスター展など。

※展示を見るにも、入館料(平日一般2070円+土日割増)が必要です。

お客さまへ
庭の湯(豊島園)

※中学生未満の入館お断り。

フロア案内
庭の湯(豊島園)

ロビー
庭の湯(豊島園)

ごあいさつ
庭の湯(豊島園)

案内 2階
庭の湯(豊島園)

入館料を払って、更衣室で館内着に着替えて、階段から2階へ。

ちなみに、2階の会計は、更衣ロッカーの鍵腕輪のバーコードなので、館内はお財布不要(退館時払い)

としまえん思い出し展!
庭の湯(豊島園)

としまえん思い出し展!
庭の湯(豊島園)

1階・2階の踊り場では、としまえんの変遷のパネル展示。

としまえん思い出し展!
庭の湯(豊島園)

としまえん思い出し展!
庭の湯(豊島園)

最後に
庭の湯(豊島園)

※株式会社豊島園は、2020年10月1日、株式会社西武園ゆうえんちに社名変更しました。

思い出のとしまえん
庭の湯(豊島園)

石神井ふるさと文化館 企画展「思い出のとしまえん」(9/11〜11/7)開催。

歴史資料やポスター展示、講演会など。

展示予定資料の一部
庭の湯(豊島園)

「思い出のとしまえん」展示予定資料を少しだけご紹介!

としまえん関連グッズ販売中!
庭の湯(豊島園)

としまえん関連グッズ
庭の湯(豊島園)

2階に上がって、物販コーナーでは、としまえん関連グッズコーナー拡充&割引販売。

としまえん関連グッズ
庭の湯(豊島園)

としまえん関連グッズ
庭の湯(豊島園)

特別メニュー
庭の湯(豊島園)

「としまえん思い出し展!」特別メニュー

回転木馬「カルーセル・エルドラド」をイメージしたスイーツ盛り合わせ。

スイーツエルドラド(期間限定8/25〜9/30)。

緑水亭
庭の湯(豊島園)

施設内2階お食事処・緑水亭。

メニュー
庭の湯(豊島園)

メニュー
庭の湯(豊島園)

あんかけもやし中華そば
庭の湯(豊島園)

あんかけもやし中華そば
庭の湯(豊島園)

※あんかけもやし中華そばは、展示とは関係ない、定番のレギュラーメニューです。

スイーツエルドラド
庭の湯(豊島園)

スイーツエルドラド(正面)
庭の湯(豊島園)

スイーツエルドラド(背面)
庭の湯(豊島園)



「お口の中がスイーツのエルドラドや〜!」的なやつです。by公式

としまえんポスター展
庭の湯(豊島園)

宴会場(和室)桜・椿では、としまえんポスター展(8/25〜9/30)同時開催。

としまえんポスター展
庭の湯(豊島園)

としまえんポスター展
庭の湯(豊島園)

としまえんポスター展
庭の湯(豊島園)

としまえんポスター展
庭の湯(豊島園)

としまえんポスター展
庭の湯(豊島園)

2020年8月30日新聞広告 としまえん最後の広告Thanks.も展示。

失われるとわかってから、その存在の大きさを知った、としまえん。

としまえんは、もう戻ってこないけど、私たちの思い出の中で生き続けます。

あれから1年。としまえんの思い出に浸れる約1ヶ月の展示(〜9/30)。

これを機に、豊島園 庭の湯で、としまえんを思い出してん!

場所はこのへん

練馬区向山3−25-1

庭の湯の詳細情報

Tags: , ,

あいうえおモニュメント@南長崎はらっぱ公園(東長崎)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

東長崎の南長崎はらっぱ公園、山内ジョージ「あいうえお」モニュメント。

南長崎はらっぱ公園
あいうえお(東長崎)

あいうえおモニュメント
あいうえお(東長崎)

2021年3月19日完成・一般公開&除幕式。

「マンガの聖地としま」豊島区は、豊島区ゆかりのマンガ家のモニュメントを設置中。

南長崎はらっぱ公園に、あいうえおモニュメントが設置されました。

1体目の東長崎駅 レオ&ライヤから始まり、あいうえおモニュメントで10体目。

山内ジョージ先生は、トキワ荘の元住人で、石ノ森章太郎先生のアシスタント。

その後、マンガとデザインを組み合わせたイラストレーションの世界で活躍。

ユーモアあふれるイラストで文字を表現する文字絵を確立。

アルファベット、ひらがな、漢字、アジアの言語など、幅広く文字絵を制作。

あいうえおモニュメント
あいうえお(東長崎)

あいうえおモニュメント
あいうえお(東長崎)

もじのなかに、なにかいるよ
あいうえお(東長崎)

あいうえおモニュメント
あいうえお(東長崎)

「あ」はあり、「い」はいちご等、もじのなかに、なにかいるよ

クイズラリー
あいうえおモニュメント(東長崎)

モニュメントを巡ろう!クイズラリー開催中(3/19〜5/27)。

3問以上正解するとトキワ荘通りお休み処で記念グッズプレゼント。

椎名町ギャラリー
あいうえお(東長崎)

椎名町駅の椎名町ギャラリーでも紹介。

椎名町ギャラリー
あいうえお(東長崎)

しいなまち
あいうえお(東長崎)

もじのなかに、なにがいるかな?

東長崎の南長崎はらっぱ公園 あいうえおモニュメントでみつけてみよう。

場所はこのへん

豊島区南長崎6-1-20

南長崎はらっぱ公園の詳細情報

Tags: ,

えこだパンさんぽ with 桜台 2021春

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

4/3・4/4 江古田駅・桜台駅周辺で、えこだパンさんぽ with 桜台 2021春。

チラシ
えこだパン

チラシ
えこだパン

2021年4月3日・4日、えこだパンさんぽ with 桜台。

主催は、えこだパンさんぽ運営委員会。

協賛:日清製粉、小宮商店(粉卸)、偕成社、後援:西武鉄道。

とにかく江古田!プロジェクトの一環として、2016年2月に初開催。
 ⇒関連記事:江古田をはさもう!えこだパンさんぽ2019春(2019/2/24)
 ⇒関連記事:江古田をはさもう!えこだパンさんぽ2018春(2018/2/25)
 ⇒関連記事:江古田をはさもう!冬のパンまつり(2016/2/28)

2020年春は、コロナのため延期。2020年秋に開催。
 ⇒関連記事:えこだパンさんぽ with 桜台 2020秋(2020/11/22)

江古田と桜台のパン屋さんなど10会場が参加のスタンプラリーイベント。

前回から運営体制が変更になり、現在は、参加パン屋さんやボランティアが自主的に運営。

スポンサーである日清製粉のドイツ産ライ麦粉を使用した、2日間だけのイベント限定パンを、各パン屋さんが販売(スタンプは他のパンでも押します)。

地域住民や来街者に、マップ片手にパン屋さんをめぐって、知ってもらい店に入るキッカケにしてもらうパンイベント。

江古田駅北口:FAMILLE代官山、ひね、パーラー江古田、Bepan、マザーグース

江古田駅南口:ロクアーチェ、vieill、ホワイエ、

桜台駅:ルニーク、さくら蒸餅堂

vieill
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン

Vieill Bakery cafe & Galleyでは、ぼくはアフリカにすむキリンといいます原画展(3/23〜4/25)。※原画は撮影禁止。

今回のパンイベントポスターでも絵が使われています。

偕成社『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』(作:岩佐めぐみ 絵:高畠純)は、2018年度ドイツ児童文学賞・児童書部門を受賞。

多くの国で翻訳されている有名な絵本。続編6冊目がこの秋刊行予定。

会場の一角では、アフリカにちなみ、アフリカ布を販売。

vieillの限定パンは、ライ麦を使ったカンパーニュなど。

ホワイエ
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン

イベントスペースFOYER(ホワイエ)では、パンのお取り寄せ・通販サイトRebakeが参加。Rebakeは、食品ロス削減の取り組みから誕生したパンのネット通販ショップです。

4/3は小手指の麦兵衛、4/4は練馬春日町のコンビニエンスストア高橋が出張販売。
 ⇒関連記事:スモークサーモンサンド@コンビニエンスストア高橋(練馬春日町)(2020/11/14)

フェアトレードでセネガルと日本をつなぐ、Jam tun(ジャムタン)による、アフリカ布の販売。

江古田音楽化計画によるスペシャルコンサート。

ロクアーチェ
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン

ベーカリーカフェ ロクアーチェの限定パンは、季節はずれの和風のシュトーレン風甘納豆とマジパンローマッセ。

マザーグース
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン

マザーグース併設のフェアリーテイルズがイベント本部&抽選会場。

スタンプラリーで集めたスタンプ3つで、福引1回。

スポンサー様が日清製粉&粉卸ということで、景品は、から揚げ粉や小麦粉、乾麺など。料理しないので、個人的には、正直、要らない。

フェアリーテイルズでは、ありのぶやすしライブ。

マザーグースの限定パンは、ライ麦粉グラハム、クリームチーズプール、ロングウインナー。

べパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン

焼き上がった途端に売り切れの人気店Bepan(べパン)の限定パンは、ヴァンルージュ カレンズ。

パーラー江古田
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン

有名店パーラー江古田の限定パンは、鯖サンド。

ひね
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン

雑穀パンの店ひね、11時すぎ恒例の行列にガチで並んで買った限定パンは、ライ麦とオートミールのスコーン。

ファミーユ代官山
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン

ジャンゴの跡地、ファミーユ代官山の限定パンは、フォルコンブロード。ライ麦・押し麦・全粒粉の入ったドイツのパン。

さくら蒸餅堂
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン

桜台の さくら蒸餅堂の限定パンは、パンの実。ドライフルーツ、ナッツをたっぷり盛り込んだライ麦パンに、クリームチーズを包んで焼き上げました。

ルニーク
えこだパン
えこだパン
えこだパン
えこだパン

桜台のブーランジェリー・ルニークの限定パンは、イチジク&ヘーゼルナッツのライ麦パン。

スタンプラリー
えこだパン(江古田)
マンナ工房(豊島園)

スタンプラリー10会場全部まわって、恒例の1人では食べ切れない問題発生。

2016年第1回の企画立ち上げに協力した者としては、ただのパン屋の販促イベントと化してきたのが少し残念。

早くコロナが収まって、以前のようなパン屋だけでなく地域全体を巻き込んだ地域活性化イベントが再開できますように。

次回もおたのしみにー

Tags: , , ,

江古田キャンバスプロジェクト新デザイン@江古田駅構内&きらぼし銀行(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田駅構内&きらぼし銀行で、江古田キャンバスプロジェクト新デザイン。

江古田駅
江古田駅

江古田駅南口
江古田駅

江古田キャンバスプロジェクトは「無限の可能性が広がる江古田のまち全体を1つのキャンバスに、音楽やアート、カルチャーなど自由な発想・表現で彩り、人と人、人とまちをつないでいくプロジェクト」。

※キャンパス(campus)ではありません。絵を描くキャンバス(canvas)。

西武鉄道と江古田3大学が連携し、学生や地域の方のクリエイティブな力で、江古田の街を元気にします。

2019年に江古田駅構内にストリートピアノ設置&構内デザイン装飾したのと同じプロジェクトです。
 ⇒関連記事:NO PIANO, NO EKODA@江古田駅(江古田)(2019/10/19)

コロナ禍で、集客イベント等が難しい中、ひっそり構内デザインを一新。

今回から、江古田に支店がある金融機関きらぼし銀行も参画。

2021/2/27〜江古田駅構内&きらぼし銀行江古田支店をキャンバスに、新デザイン装飾(江古田駅構内2/26終電後作業。きらぼし銀行は2/27日中作業)。

江古田キャンバスプロジェクト
江古田駅

テーマは「江古田の街を元気にしよう!江古田の街に元気を取り戻そう!」。

2020年12月に、オンラインオリエンテーションを開催し、プロジェクト再始動。

主催の西武鉄道、江古田3大学、協賛企業きらぼし銀行から、担当者だけでなく若手社員や学生さん、ファシリテーターとしてコロカル編集長などが参加。

「江古田の好きなところ」「江古田を元気にするには」をテーマに意見交換。

LINEやTwitterで、WEBアンケートも実施。

集まった江古田へのエールやメッセージを、江古田駅の階段をキャンバスに新デザイン装飾。

メッセージごとにフォントを変え、読むとまるで声が聞こえてくるような工夫をしています。

江古田駅南口
江古田駅

階段
江古田駅

江古田チャチャチャ!
江古田駅

階段
江古田駅

階段
江古田駅

江古田キャンバスプロジェクト
江古田駅

サブテーマ「ただいまとおかえりが聞こえる街」をテーマに、江古田駅構内&きらぼし銀行をキャンバスに新デザイン装飾。

ただいま・おかえりが飛び交う様子を明るく、楽しくはじけるイメージで制作。

江古田駅構内
江古田駅

江古田駅構内
江古田駅

江古田駅構内
江古田駅

江古田駅構内
江古田駅

江古田駅構内
江古田駅

江古田駅構内
江古田駅

西武鉄道
江古田駅

「ただいま」「おかえり」
江古田駅

「ただいま」「おかえり」
江古田駅

「ただいま」「おかえり」
江古田駅

トモニー
江古田駅

きらぼし銀行
きらぼし銀行(江古田)

きらぼし銀行
きらぼし銀行(江古田)

きらぼし銀行
きらぼし銀行(江古田)

江古田チャチャチャ!
きらぼし銀行(江古田)

きらぼし銀行
きらぼし銀行(江古田)

江古田の人たちが、演奏やエアロビクスなどのパフォーマンスした地元応援動画をYouTube 西武鉄道公式チャンネルで、2021年3月公開予定。

「江古田の街を元気にしよう!江古田の街に元気を取り戻そう!」

江古田のまちをキャンバスにした作品で、江古田の街が少し元気になりました。

Tags: , ,

干支絵(丑)@早川商店(練馬高野台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬高野台の早川商店さんで、干支絵(丑)。

早川商店
早川商店(高野台)

外観
早川商店(高野台)

老舗材木屋さん・早川商店で、毎年恒例の干支絵。

江古田の某干支絵が見れず、年が越せないと思って調べたら、練馬区内で発見!

毎年恒例のようですが、取材エリア範囲外なので、初めて見ました。

練馬高野台駅から石神井川沿いに徒歩15分ほど。

早川商店さんは、材木、建材、住宅設備機器販売。

木材カット等の加工、ラフな家具製作も。

業者だけでなく、一般の方への小売もしています。

谷原のガスタンク
早川商店(高野台)

目白通りの「谷原のガスタンク」近く。

干支絵(丑)
早川商店(高野台)

こちらの干支絵、その場で墨で描かれていてます。

ライブペイント的な動画が、早川商店さんのインスタに載ってました。

干支絵(丑)
早川商店(高野台)

力強く、コロナを吹き飛ばしてくれそうな勇壮な猛牛の姿。

毎年恒例 年末〜年始、迫力ある干支絵を、現場で見てみて。

場所はこのへん

練馬区貫井4-45-28

Tags: ,