桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

日替わり定食@同心房(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田北口の線路沿い、同心房に行って来ました。

同心房 外観
同心房外観

2009年5月30日オープン。びっくりラーメンの跡地。

赤羽・板橋・中村橋・尾久にも系列のお店があります。

ランチメニュー
ランチメニュー@同心房(江古田)

ランチメニューは全品680円。

桜台の登龍門と同じく、番号を言って注文します。

いつも店頭に日替わりメニューが手書きされていて、おいしそうで気になってました。

この日の日替わり定食(ランチ)は、豚バラ肉と大根のしょうゆ煮込み

大根としょうゆは、中華なのかい?

地域密着ブログ的には、麻婆豆腐とか酢豚とか、もっとベタに中華なメニューを注文すべきなんじゃないのかい?

・・・という些細な葛藤と戦いつつ、おいしそうな誘惑に負け、日替わり定食を注文。

日替わり定食680円
豚バラ肉と大根のしょうゆ煮込み680円

やっぱり本場、中国人料理人による中華料理は旨いねぇ。

江古田はおいしい中華屋さんが、たくさんあるから、どこに行こうか迷っちゃいますね。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町30−2

食べログ グルメブログランキング
同心房の詳細情報

Tags: ,

【閉店】エイチドット(HDot)@江古田

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

【閉店】HDot
住所 練馬区栄町2-2
営業時間 月、水、木 10:00~18:00
金、土 12:00~20:00
日、祝 10:00~17:00
定休日 火曜日
WEB
跡地はFORUM hair
Tags: , ,

みそちゃあしゅうめん@げん(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田で愛されて30年。吟味ラーメンげんに行って来ました。

げん 外観


元々、千川通り沿いで15年間ほど営業。マンション建設による立ち退きで、現在地に移転。

現在の場所では、15年間ほと営業中。

最近、道路拡張工事の影響で、お店の前を少し削って、外観が新しくなりました。

店名の由来は、店主が「げん」さんだから。

めにゅ~


「みそら~めん」や「みそつけめん」が人気があるようです。

・・・ってか、何故、ひらがな!?と、(心の中で)軽くツッコミ。

この日は、「みそちゃあしゅうめん」を注文。

みそちゃあしゅうめん820円


こちらのお店の隣では、同じく道路拡張工事の影響で休業した「パクちゃん家」が、営業再開に向け準備中!

韓国料理も好きなので、営業再開が楽しみ! ⇒パクちゃん家の詳細情報

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−5

食べログ グルメブログランキング
吟味らーめんげんの詳細情報

Tags: ,

生しらす丼&大根サラダ@備中家(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田の街をフラフラ徘徊していたら、看板に生しらすという文字を発見!

実は管理人(私)、静岡県出身。漁港で有名な焼津市近辺(隣の藤枝市)で育ったので、子どもの頃は、生しらすを食べまくり。

でも、どんなに輸送技術が発達しても、なぜか東京では、ほとんど見る事が出来ない、生しらす。ご無沙汰してます。

白いシラスしか見たことがない東京の人に、シラスは生だと黒いんだよ、と言っても信じてもらえず、ずっと孤独でした・・・

・・・やっと再会できました。

メニュー看板


場所は、ファッションパークBeBeと洋包丁跡地を結ぶ細い路地。居酒屋「備中家」さん。

数え切れないくらい通った路地ですが、このお店は居酒屋さんなので、呑めない管理人(私)は毎回、素通りしていました。

しかし、看板をよく見ると、「お食事の場としてご利用下さい」と書いてある。入っても大丈夫そう。

備中家 外観


入ってみると、土禁。靴を脱いで中へ。

入り口スグのところに座布団が並び、堀りごたつのように足が伸ばせて、カウンター席のようになっていたところに着席。

「ご注文は?」の声がかかる前にメニューも見ずに、「生しらす丼で!」と注文。(・・・変な客)

生しらす丼580円


東京のみなさん、しらすは生だと黒いんですよ!ゆでたら白くなるんですよ!!

ふるさとの味。なつかしー。

・・・けど、子どもの頃と、なんとなく味が違うような気が。

そうか。こちらのお店では、生姜しょうゆだけど、子どもの頃は、マヨしょうゆで食べてた!

マヨネーズとしょうゆを混ぜて、生しらすをつけて食べる、温かいごはん。

地元の定番なのか、我が家(実家)だけの定番なのか・・・

これが最高。試してみて。・・・東京では生しらす自体が激レアなので、試せないと思いますが。

そんな事を思っていたら、奇跡が。

偶然、追加注文していた大根サラダにマヨネーズがかかってた!

大根サラダ550円


同時に食べて、口の中でマヨしょうゆになるように試みるも、マヨが少なく失敗。

(※サラダとしては適正&十分な量のマヨでした。)

なんか、生しらすの為だけに、1度、季節はずれの帰省がしたくなってきた・・・

※このメニューは定番メニューではないので、あるとは限りません。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目76−10

食べログ グルメブログランキング
備中屋の詳細情報

Tags: , , ,

石焼きビビンバ@ヌルンジ(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

※このお店は閉店しました

江古田駅北口線路沿い、韓国料理店ヌルンジのランチに行ってきました。

ヌルンジ 外観
ヌルンジ江古田店外観

来来ラーメンの跡地。2008年8月オープン。

ヌルンジとは、ハングル語で「おこげ」という意味。

赤坂に本店があり、そちらは韓流スターが来日した際によく訪れる有名店。

・・・たまには江古田店にも1人くらい来てほしいな。無理か。

本日のおすすめ
ヌルンジ店外メニュー

この日は、「おこげ」という店名から連想して、石焼ビビンバを注文。

石焼ビビンバ850円
石焼ビビンバ850円

「ビビム」が「混ぜる」、「バ」が「飯」という意味。

日本語なら、ただの「まぜごはん」なのに、「ビビンバ」と発音すると、なんかおいしそう。

アツアツの中、よく混ぜてから、いただきました~。

この他、こちらのお店のメニューはこんな感じになっていますよ。

メニュー
ヌルンジメニュー

東京都練馬区栄町32−4

食べログ グルメブログランキング
ヌルンジの詳細情報

Tags: ,

【閉店】かんてらや@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » イタリアン »  

【閉店】かんてらや
住所 練馬区豊玉上1丁目6-6
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
WEB 食べログ
2011年3月27日閉店

食べログ グルメブログランキング

Tags: , ,

チャーハン&餃子@栄楽(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

※このお店は閉店しました

江古田の老舗中華屋さん栄楽にお邪魔しました。

外観


ご夫婦2人で営業。

開業年を聞いてみたところ、「48年だったかねぇ。忘れちゃったねぇ。」との事。

昭和48年開業だとすると38年目。40年近く営業している老舗です。

ラーメン450円


昔ながらのラーメン。安心する味。

しかもワンコイン500円以下。50円もおつりが来ます。

チャーハン560円


餃子300円


大通りからは少し外れているけれど、40年続くという事は、数十年通い続ける常連客がたくさん付いているから。

末永く続いて欲しい!そんなお店です。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町37−9

食べログ グルメブログランキング
栄楽の詳細情報

Tags: ,

ペットフレンドなみき@江古田【3/10営業再開】

TOP » 店舗情報 » サービス » ペット・動物 »  

ペットフレンドなみき
住所 練馬区小竹町1丁目58-7
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
WEB  
金魚・熱帯魚・水槽・エサなど
道幅拡張工事の為2010年9月末休業
2011年3月10日営業再開
Tags: ,

【閉店】つけ麺大地@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

【閉店】つけ麺大地
住所 練馬区栄町4-2
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
WEB 公式twitter
食べログ
ブログ内 つけ麺全部のせ(大盛)(2010年12月7日)
2009年4月26日オープン
2010年7月15日麺豪Kと「合体」
2011年3月6日閉店 跡地は居酒屋かぐら
ラーメンWalker2011東京北部版掲載店
Tags: , , ,

【閉店】靴専科江古田店@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » 修理 »  

【閉店】靴専科
住所 練馬区旭丘1丁目78-7
(江古田駅北口)
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
WEB ホームページ
2011年2月28日オープン 江古田駅北口
靴修理・靴クリーニング・靴磨き・合鍵など
休業後、閉店 跡地は西洋館
Tags: , ,