桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

和食・そば

天ぷら@未完(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田に5/9オープン!和バル未完(みかん)。

看板
未完(江古田)

外観
未完(江古田)

2016年5月9日オープン。ビストロ58の跡地。その前は、虎弐だったところ。

ビストロ58も、5年前のオープン時に取材しましたが、カラオケバーとなり移転。
 ⇒関連記事:鳥ささみ&ラタトゥイユ@ビストロ58(江古田)(2011/8/12)

その跡地に、刺身、天ぷら、日本酒・焼酎などの和風なバル「和バル」ができました。

店名「未完」の由来は、宮沢賢治の言葉「「永久の未完成、これ完成である」から。

「これで完成」と勘違いして満足してしまえば、そこで成長は止まる。

未完成であることを自覚し、日々探求すれば、永久に成長し続けられる。

和食の道を追い求める若き職人が、「未完」を忘れず自覚し続ける為に、自分が始める店の店名に。

ドリンクメニュー
未完(江古田)

フードメニュー
未完(江古田)

黒板メニュー
未完(江古田)

お通し
未完(江古田)

カツオ刺身
未完(江古田)

天ぷら5種おまかせ
未完(江古田)

天ぷら
未完(江古田)

えんがわキムチ
未完(江古田)

焼きナスと焼きサバのタタキポンズ
未完(江古田)

未完を自覚し、日々探求し成長し続ける店。

和バル「未完」の無限の成長を、末永く見届けて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町4-9

未完の詳細情報

Tags: , ,

昼定食@八重垣(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台の八重垣で、ランチ。

定食
八重垣(桜台)

長らく「夜のみ営業」の居酒屋さんでしたが、少し前から「朝定食はじめました」と書かれていて、昼営業もしてる模様。

どんな定食なのか、ずっと気になっていましたが、気になりすぎたので初訪問。

看板
八重垣(桜台)

外観
八重垣(桜台)

現ママさんは16年目。先代と合わせると50年間ほど営業している老舗居酒屋。

モーニング&ランチ始めてました。

メニュー
八重垣(桜台)

メニューは「定食」のみ。中身はおまかせで、来店時間により100円変動。

この日は、(時間的に)昼定食を注文。

昼定食
八重垣(桜台)

なんということでしょう!この品数でワンコイン500円という破壊的なコスパ(コストパフォーマンス)。夜営業の仕込みをしながら、夜メニューをお試しで、という感じの営業スタイルでしょうか。ママさんのサービス精神で溢れていて、ブログで宣伝するのに罪悪感すら感じてしまうサービス価格です。

ちょこっとずつでいいから、色々な料理を品数多く食べたいというニーズにピッタリ。

まずは、朝&昼定食で、ママさんの料理の腕をお試しで。

必ず気に入ると思いますので、そしたら、夜に再訪を(自戒を込めて)。

場所はこのへん

練馬区桜台1-11

八重垣の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

お造り@鮮(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬で4/19移転・再オープン!和食 鮮(セン)。

看板
鮮(練馬)

外観
鮮(練馬)

2016年4月19日移転・再オープン。みず野の跡地。

同じ練馬駅北口、豊島弁財天近くで12年ほど営業。

移転して、前の場所より駅に近くなりました。

カウンター6席、奥に座敷。

座敷は会席コース中心。取材日は座敷では赤ちゃんの「お食い初め」のお祝い。

和食の職人による会席料理の店。

献立
鮮(練馬)

今日の献立
鮮(練馬)

お造り、煮物、焼き物など日替わり。

お造り
鮮(練馬)

お造り
鮮(練馬)

焼北奇焼
鮮(練馬)

新じゃが煮物
鮮(練馬)

山吹き煮
鮮(練馬)

職人の技と、人間味のあるマスターの人柄で、常連さんの多いお店です。

場所はこのへん

練馬区練馬1丁目33-4

鮮の詳細情報

Tags: , ,

まぐろアゴ肉の塩焼き@だるまん家はなれ(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に5/2オープン!だるまん家はなれ。

案内
はなれ(練馬)

外観
はなれ(練馬)

2016年5月2日オープン。鮨遊きく・海鮮料理きくの跡地。階段から地下へ。
 ⇒関連記事:海鮮入りおでん@海鮮料理きく(練馬)(2015/1/5)

同じ建物1階・2階には、先日、炙り屋五丁目澤乃日もオープンしたばかり。
 ⇒関連記事:朝〆鶏 肝の湯引き3種盛り@炙り屋五丁目澤乃日(練馬)(2016/4/21)

築地直送のマグロがウリの、和食が主な気軽な小料理居酒屋。

カウンター有。お一人様歓迎。小宴会、貸し切りもできます。

ショップカード
はなれ(練馬)

こちらの新店は、だるまん家の3号店。

2013年10月16日生ハム食べ放題390円のカジュアルダイニング、だるまん家、オープン。
 ⇒関連記事:カマンベールチーズのおやき@だるまん家(練馬)(2013/10/16)
 ⇒関連記事:生パスタ&ピザ食べ放題@だるまん家(練馬)(2014/11/22)

2015年4月20日1つ上の階にBAR DARUMANCHI ANNEX(別館)をオープン。
 ⇒関連記事:だるまん家ANNEX(練馬)、オープン(2015/4/20)

オーナーは、謎の男だるまん。

イタリアン、バー、和食と、それぞれ業態は違いますが、隠れている(3F・4F・B1)のと、スマイルであふれているのは全店共通。


はなれ(練馬)

フードメニュー
はなれ(練馬)

フードメニュー
はなれ(練馬)

おすすめ
はなれ(練馬)

刺身盛り合わせ
はなれ(練馬)

刺身盛り合わせ
はなれ(練馬)

だるまん家 唐揚げ
はなれ(練馬)

だるまん家 唐揚げ
はなれ(練馬)

焼きホワイトアスパラ
はなれ(練馬)

焼きホワイトアスパラ
はなれ(練馬)

ちくわの磯辺揚げ
はなれ(練馬)

ちくわの磯辺揚げ
はなれ(練馬)

まぐろアゴ肉の塩焼き
はなれ(練馬)

まぐろアゴ肉の塩焼き
はなれ(練馬)

謎の男だるまんの快進撃が止まらない!

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目18-5

だるまん家はなれの詳細情報

Tags: , , ,

馬刺し盛り合わせ@馬刺酒家一家(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

熊本の大地震に被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。

現地に行くことは難しいので、桜台にある”練馬の熊本”こと馬刺酒家一家桜台店へ。

くまもん募金
一家(桜台)

外観
一家(桜台)

2010年7月9日オープン。熊本直送の超新鮮な馬刺しが食べられる居酒屋。

2012年10月1日には、椎名町に2号店をオープン。

熊本特産鮮馬刺し
一家(桜台)

熊本出身のオーナーさんが、熊本で食べられている安くて美味しい本来の馬刺しを、東京の人にも食べてもらいたい!という想いで創業。

本場熊本から直送の新鮮馬刺しを1人前~提供。

店内
一家(桜台)

店内
一家(桜台)

ツイッターやってます
一家(桜台)

スピードメニュー
一家(桜台)

メニュー
一家(桜台)

メニュー
一家(桜台)

メニュー
一家(桜台)

メニュー
一家(桜台)

おすすめメニュー
一家(桜台)

梅水晶
一家(桜台)

馬肉のつくね(明太マヨ)
一家(桜台)

馬刺し盛り合わせ(1人前)
一家(桜台)

馬バラ肉の山賊焼き
一家(桜台)

馬もつ煮込み
一家(桜台)

串揚げ盛り合わせ
一家(桜台)

「食べて応援」的な記事は、現地が落ち着いて復興に向かう過程で書くべきで、まだ避難生活で被災者の方が食事に不自由している現段階では不謹慎という意見もあるかとおもいますが、いてもたってもいられない!という方は、熊本のことを想い、熊本について語り合う集合場所として、”練馬の熊本”こと馬刺酒家一家(いちや)桜台店で、馬刺しを食べよう。

くまもん募金は、店奥のトイレにあります。

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目6-11

馬刺酒家一家の詳細情報

Tags: ,

朝〆鶏 肝の湯引き3種盛り@炙り屋五丁目澤乃日(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に4/21オープン!炙り屋五丁目澤乃日。

看板
澤乃日(練馬)

澤乃日
澤乃日(練馬)

外観
澤乃日(練馬)

2016年4月21日オープン。電雷の跡地。
 ⇒関連記事:黄金のもつ鍋@電雷(練馬)(2012/5/9)

鶏メインに肉で呑める居酒屋が、練馬駅南口・中央通り商店街にできました。

店名の由来は、店長の苗字に澤が付くのと、ザ・日本酒・澤乃井、三丁目の夕日のイメージ等から。

掘りごたつ
澤乃日(練馬)

全席掘りごたつ式で、足を伸ばして寛げます。

1階30名、2階50名の80名ほど、~最大100名宴会可能。

メニュー
澤乃日(練馬)

メニュー
澤乃日(練馬)

メニュー
澤乃日(練馬)

鶏味噌きゅうり
澤乃日(練馬)

炙り焼き(鶏もも)
澤乃日(練馬)

炙り焼き(鶏もも)
澤乃日(練馬)

イチオシは、客席から見える焼き場ステージで料理人が炭火で焼き上げる鶏・豚・牛・野菜の炙り焼き。

長芋のたんざく揚げ
澤乃日(練馬)

朝〆鶏 肝の湯引き3種盛り
澤乃日(練馬)

朝〆鶏 肝の湯引き3種盛り
澤乃日(練馬)

合鴨とむね肉の生ハム
澤乃日(練馬)

合鴨とむね肉の生ハム
澤乃日(練馬)

鶏むね肉の揚げたたき
澤乃日(練馬)

鶏むね肉の揚げたたき
澤乃日(練馬)

たらこキムチうどん
澤乃日(練馬)

鶏は、大山鳥、信玄鳥のその日の鮮度がより良いものを厳選。

朝〆の新鮮な鶏で、お酒が進む和食居酒屋です。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目18-5

澤乃日の詳細情報

Tags: , ,

鯖みそ煮定食@キッチン&クラフトたまや食堂(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台に4/15(大安)、オープン!キッチン&クラフトたまや食堂。

看板
たまや食堂(桜台)

外観
たまや食堂(桜台)

場所は桜台駅北口(マック側)スグ。

外観
たまや食堂(桜台)

2016年4月15日オープン。PONY(カラオケ)の跡地。階段を上がって2階へ。

1階は小料理恵。これまで、たまや食堂 ⇒ かね幸 ⇒ 恵と変遷。
 ⇒関連記事:牛スジ煮込@恵(桜台)(2014/4/6)
 ⇒関連記事:刺身定食@かね幸(桜台)(2011/1/10)

飲食系で働いてきたキッチン担当・佐藤さんと、クラフト経験豊富なクラフト担当・北野さんの幼馴染コンビが、得意分野を活かして経営。

佐藤さんのご両親は、たまや食堂」を35年間営業、高齢の為引退。

10年間のブランクを経て、同じ店名でスタイルは変えて、リベンジ復活です。

案内
たまや食堂(桜台)

メニュー
たまや食堂(桜台)

昼は栄養バランスおとれた定食とランチ付ワークショップの店。

夜は食事もお酒もたのしめる家庭料理とおつまみの店。

この日は、鯖みそ煮+定食セットを注文。

鯖みそ煮定職
たまや食堂(桜台)

みそ汁
たまや食堂(桜台)

みそ汁が驚くほど具だくさん。

ご飯
たまや食堂(桜台)

ご飯は、こだわりのガス炊き。

鯖みそ
たまや食堂(桜台)

桜台は定食屋が少なく、居酒屋などお酒の店に行かなければ、焼魚・煮魚系の食事が不便でしたが、「食事だけ」利用OKな定食屋ができて解決。

手羽のにんにく甘辛
たまや食堂(桜台)

追加注文した手羽のにんにく甘辛。夜はお酒にあうメニューもあります。

マイ箸
たまや食堂(桜台)

マイ箸制度あり。

クラフト
たまや食堂(桜台)

クラフト
たまや食堂(桜台)

クラフト
たまや食堂(桜台)

入園・入学グッズ、アクセサリー作り、スクラップブッキング、レザークラフト、羊毛フェルトなど、様々なワークショップを予定している他、クラフト作品のオーダー製作も受け付けています。

食事とワークショップの店、キッチン&クラフトたまや食堂。

思わず「ただいまー」と言ってしまいそうな、笑顔が溢れるクラフトダイニングです

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目9-1

キッチン&クラフトたまや食堂の詳細情報

Tags: , ,

ベジージョ@八百屋バル(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜が咲いて、季節を感じて、八百屋バル、再訪。

案内
八百屋バル(江古田)

外観
八百屋バル(新桜台)

2015年12月7日オープン。元八百屋直営の旬野菜バル!階段で地下へ。

「野菜本来の味を楽しんでもらいたい。」という想いで、野菜のことを知りつくした若き店主が始めたバル。

仕入れに手を抜かずその日の旬の野菜をお皿を通し伝えていく挑戦!

※八百屋ではありません(野菜の販売はしていません)

オープン初日の前回は冬だったので、春の野菜を求めて再訪です。
 ⇒関連記事:季節の天ぷら盛@八百屋バル(新桜台)(2015/12/7)

ドリンクメニュー
八百屋バル(新桜台)

フリージングフルーツジャーカクテル
八百屋バル(新桜台)

八百屋バル特製!フリージングフルーツジャーカクテルとは、氷の替わりに、凍らせた果物を使ったカクテル。リンゴ、マンゴー、キウイなど、凍ってますのでつぶしながらどうぞー

フリージングフルーツジャーカクテル(アップルジンジャー)
八百屋バル(新桜台)

フードメニュー
八百屋バル(新桜台)

フードメニュー
八百屋バル(新桜台)

フードメニュー
八百屋バル(新桜台)

お通し
八百屋バル(新桜台)

菜の花おひたし
八百屋バル(新桜台)

新タケノコ&ふきのとう天プラ
八百屋バル(新桜台)

山盛奴
八百屋バル(新桜台)

茄子味噌田楽
八百屋バル(新桜台)

ベジージョ
八百屋バル(新桜台)

八百屋バル特製!野菜+アヒージョ=ベジージョ。

常時15種類以上の野菜から組み合わせ自由で3種類選択。

+50円で、カレー風味「カレージョ」、辛い「チリージョ」にできます。

ベジージョ
八百屋バル(新桜台)

季節の野菜を堪能しながら呑めるバル。

カウンターのみ。おひとり様歓迎。8名~貸切可。最大13名ほど。

詳しくは、ホットペッパーグルメ店舗ページで。

場所はこのへん

練馬区栄町21-10

八百屋バルの詳細情報

Tags: ,

牛&三元豚食べ放題コース@しゃぶ葉豊玉北店(新江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

新江古田に3/24オープン!しゃぶしゃぶブッフェ しゃぶ葉 豊玉北店。

チラシ
しゃぶ葉(豊玉北)

SYABU-YOと書いてあるので、読み方は「しゃぶは」ではなく「しゃぶよう」のようです。

外観
しゃぶ葉(豊玉北)

外観
しゃぶ葉(豊玉北)

2016年3月24日オープン。目白通り沿い。ガスト豊玉北店の跡地。

ガストと同じ「すかいらーくグループ」のしゃぶしゃぶ食べ放題チェーン店。

しゃぶしゃぶ食べ放題
しゃぶ葉(豊玉北)

時間帯や曜日により値段が変わり、16時前がランチ、16時以降がディナー。土日祝は+100円。

ランチコース
しゃぶ葉(豊玉北)

ディナーコース
しゃぶ葉(豊玉北)

三元豚バラ食べ放題コース ランチ999円、ディナー1599円

三元豚食べ放題コース ランチ999円 ディナー1699円

牛&三元豚食べ放題コース ランチ1499円 ディナー1999円

国産牛&三元豚食べ放題コース ランチ2499円 ディナー2999円

ドリンクバー +200円、幼児オールタイム599円、3歳以下無料。

今回は、牛&三元豚食べ放題コース(ディナー)を注文。

牛、三元豚ロース、三元豚バラ、鶏、特製つくね(ディナーのみ)が食べ放題。

チラシ裏
しゃぶ葉(豊玉北)

肉だけじゃない!野菜も、ご飯も、食べ放題。

ドリンクバー感覚で、セルフで自分で取りに行くので店員さんに気兼ねなし。

新鮮野菜畑
しゃぶ葉(豊玉北)

白菜、長ネギ、しめじ、えのき茸、旬の青菜など、新鮮野菜が食べ放題。

野菜だけでなく、豆腐やお麩など具材も食べ放題。

ご飯・麺
しゃぶ葉(豊玉北)

ご飯も食べ放題。白飯だけでなく、わかめご飯、ちらし等、食べ放題。

うどんや中華麺も食べ放題。

自慢の店仕込みカレーも食べ放題。

タレBAR
しゃぶ葉(豊玉北)

つけダレは5種類。ぽん酢、ごまダレ、梅ダレ、和だしつゆ、きざみ玉ねぎの香味ダレ。

薬味も充実、セルフでお好みで。

ぽん酢か、ごまダレ、どっちにしようか迷ったら、選ばなくていいんです。両方どうぞ。

かき氷とか、ソフトクリームとかも食べ放題。

もうね、夢のようですよ。

だしメニュー
しゃぶ葉(豊玉北)

だしは、6種類から2種類を選択。

基本の白だし、辛味チゲだし、本格すき鍋だし、柚子塩ちゃんこだし、香ばし玄米茶だし、豆乳バジル&チーズだし。

この日は、白だしと柚子塩ちゃんこだしの2種類を選択。

だし
しゃぶ葉(豊玉北)

テーブルにだしがセットされ、あとはセルフでしゃぶしゃぶし放題。


しゃぶ葉(豊玉北)

最初は、牛、三元豚ロース、三元豚バラ、鶏の4皿が運ばれてきました。

野菜・ご飯・タレ(セルフ)
しゃぶ葉(豊玉北)

自分のテーブルと、野菜・ご飯・タレのコーナーを、一体、何往復したことでしょう。


しゃぶ葉(豊玉北)

もちろん、肉もどんどん追加注文。

食べ放題なので、何皿追加しても追加料金なし。

この店に関して心配事は「食べすぎ注意!!」ということくらいです。

場所はこのへん

練馬区豊玉北1-15-9

しゃぶ葉豊玉北店の詳細情報

Tags: , ,

桜台丼@大漁丼家・海の幸桜台店(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台に3/15オープン!大漁丼家・海の幸桜台店。

大漁丼家
大漁丼家(桜台)

外観
大漁丼家(桜台)

2016年3月15日オープン。伊万里(ブティック)の跡地。

桜台にも、ワンコイン500円海鮮丼持ち帰り専門店が初オープン!

急拡大中FCチェーンで、今年1月に江古田店がオープンしたばかり。
 ⇒関連記事:大漁丼@大漁丼家江古田店(江古田)(2016/1/21)

桜台駅のすぐ近く!どの位、近いのかというと、

外観
大漁丼家(桜台)

桜台駅の目の前。ほっともっと桜台駅前店の隣。わかりやすい!

案内
大漁丼家(桜台)

全品52種類の丼ぶりが500円(税別)均一。

メニュー
大漁丼家(桜台)

圧倒的品数と驚きのボリューム!

シャリ大盛り+100円、ネタ大盛り+200円、特盛り+300円。

桜台丼
大漁丼家(桜台)

注文番号2番のご当地丼は、駅名をつけて桜台丼(中身は全店同じ)。

ついに桜台にも、500円(税別)均一海鮮丼持ち帰り専門店の波が!

桜台がまた少し住みやすくなりました。

場所はこのへん

練馬区桜台1丁目4-15

Tags: , ,