桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

和食・そば

馬刺&肉玉そば@馬鉄(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

新桜台・江古田に3/11オープン!馬刺と鉄板焼の店・馬鉄(うまてつ)。

看板
馬鉄(江古田)

外観
馬鉄(江古田)

2016年3月11日オープン。南湯の隣。

店名の由来は、馬刺しと鉄板焼の店だから。

江古田の居酒屋や池袋の鉄板焼店などで店長をしていた方が独立。

ゆうゆうロードから路地を入った南湯の隣に隠れてひっそりとオープンしました。

メニュー
馬鉄(江古田)

メニュー
馬鉄(江古田)

メニュー
馬鉄(江古田)

お通し
馬鉄(江古田)

馬刺メニュー
馬鉄(江古田)

馬刺は、赤身など定番の他、ハツやふたえごなど珍しい部位もあり。

馬刺(赤身・ふたえご)
馬鉄(江古田)

肉玉そば
馬鉄(江古田)

店主オススメは、肉玉そば。この日はトッピングで、ねぎのせVer.。

肉玉そば+ねぎ
馬鉄(江古田)

生からすみ
馬鉄(江古田)

酒に合う珍味もあり。

バリバリイカ天
馬鉄(江古田)

カウンターのみ。店主と距離が近く、しゃべれます。

かつて江古田北口にあった、あの店の元店長なので、久々の再会となるかもしれません。

場所はこのへん

練馬区栄町19-12

馬鉄の詳細情報

Tags: , , ,

天婦羅いちか御膳@割烹いちか(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

豊島園に12/14オープン!割烹いちか。

看板
割烹いちか(豊島園)

店名「いちか」の由来は、店主の娘さんの名前から。

外観
割烹いちか(豊島園)

メニュー
割烹いちか(豊島園)

外観
割烹いちか(豊島園)

2015年12月14日オープン。豊島園地下飲食街、階段から地下へ。

料亭など、正統な和の板場で修行を積み、赤坂で料理長をつとめた料理人が独立。

会食料理をベースに、リーズナブルに気軽に楽しめる日本料理店。

カウンター席。お一人様も歓迎。

メニュー
割烹いちか(豊島園)

御膳メニュー
割烹いちか(豊島園)

この日は、天婦羅いちか御膳を注文。

お刺身・小鉢
割烹いちか(豊島園)

お刺身
割烹いちか(豊島園)

小鉢
割烹いちか(豊島園)

天婦羅・御飯・御味噌汁・お漬物
割烹いちか(豊島園)

天婦羅
割烹いちか(豊島園)

豊島園の地下に隠れて、ひっそりとオープンした実力店。

この職人技は本物。

場所はこのへん

練馬区練馬4丁目15-17

割烹いちかの詳細情報

Tags: , ,

にんじんうどん・中@武蔵野うどん長門屋(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に2/18オープン!武蔵野うどん長門屋。

看板
長門屋(練馬)

外観
長門屋(練馬)

2016年2月18日オープン。1階ラーメンひむろ・2階バーAJITO・4階喫茶店JUNの3階。

3・4階がパブやマッサージ店だった建物ですが、すっかり飲食ビルになりました。

練馬に武蔵野うどん店が新規オープン。チェーンではなく個人店。

店内
長門屋(練馬)

メニュー
長門屋(練馬)

看板メニューは、肉汁うどん。

ヘルシーで女性に人気が出そうな新座名物にんじんうどん。

他にも、カレーうどん、とろ玉ぶっかけ、釜揚げうどん、肉汁そばなど。

券売機
長門屋(練馬)

券売機制。この日は、にんじんうどん(中)を注文。

にんじんうどん(中)
長門屋(練馬)

にんじんうどん(中)
長門屋(練馬)

ひむろの脇の奥にあるエレベーターで3階へ。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-32-13

長門屋の詳細情報

Tags: , ,

滋味弁当@大橋屋(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

東長崎と江古田の間、大橋屋で、滋味弁当、新発売。

滋味弁当
大橋屋(江古田)

外観
大橋屋(江古田)

2012年2月15日オープン。千川通り沿い。住所は旭丘1-1-1。

ビスコッティなど焼き菓子専門店。ドリンクメニューもありカフェとしても営業。

店主の大橋さんは、東京藝術大学出身アーティストで、デッサン教室も主宰。

そんな大橋屋で、2016年1月29日、滋味弁当、新発売!(※当面は毎週金曜日のみ)

1/29(金)売り切れで買えず、2/5(金)も売り切れでしたが、事前予約していた分を購入。

店内
大橋屋(江古田)

滋味弁当
大橋屋(江古田)

滋味弁当(じみべんとう)は、乾物をふんだんに使った滋味深い味わいのお弁当です。

この日は、店内でいただきました。

滋味弁当
大橋屋(江古田)

滋味弁当
大橋屋(江古田)

数量限定なので、予約推奨です。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目1−1

大橋屋の詳細情報

Tags: ,

アンガス牛ハラミの炙り@酒場留(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田に12/21オープン!新和食×ワイン ビストロ割烹 酒場留(シュヴァル)。

看板
酒場留(江古田)

外観
酒場留(江古田)

2015年12月21日オープン・やまがたやの跡地。江古田ゆうゆうロード沿い。
 ⇒関連記事:しゃぶしゃぶ@やまがたや(江古田)(2014/10/24)

荘園(台湾小皿料理)、大家亭(中華)、やまがたや(しゃぶしゃぶ)だったテナント。

「ワインに合う新和食」

和と洋を融合させた創作割烹店が、江古田にできました。

メニュー
酒場留(江古田)

メニュー
酒場留(江古田)

メニュー
酒場留(江古田)

メニュー
酒場留(江古田)

お通し(春菊と白マイタケの菊花の柿酢あえ)
酒場留(江古田)

漬け鮪と「七国峠の温泉たまご」サラダ仕立て 田舎味噌ドレッシング
酒場留(江古田)

柑橘系果汁と田舎味噌で作った自家製味噌ドレッシングのサラダ。

トリッパと青大豆「秘伝豆」のトマト味噌煮込み
酒場留(江古田)

洋食のトリッパも味噌により和のテイストに。赤ワインが進みます。

海老芋フォアグラ味噌田楽
酒場留(江古田)

フランス・ランド産の老舗フォアグラ生産者「キャスタン」のフォアグラを使用。

手間のかかったフォアグラ味噌と海老芋の絶妙な相性が特徴。

海老芋フォアグラ味噌田楽
酒場留(江古田)

小林養鶏農園の拘り卵「七国峠のたまご」茶碗蒸しトリュフ香る馬鈴薯餡かけ
酒場留(江古田)

小林養鶏農園の「七国峠のたまご」は、無添加の天然飼料を与え安心・安全で、味が濃厚なのが特徴。

和と洋を組み合わせた新感覚の茶碗蒸し。

アンガス牛ハラミの炙り牛スジと干椎茸出汁のバターソース
酒場留(江古田)

適度の脂肪と柔らかい肉質が人気のアンガス牛ハラミの炙り。牛スジと干椎茸で作る旨味の強い和風醤油出汁にバターのコクを加えました。

アンガス牛ハラミの炙り牛スジと干椎茸出汁のバターソース
酒場留(江古田)

こだわりぬいた旬の素材を和のテイストに仕上げた創作料理は、ワインとの相性抜群。

江古田エリアにはあまりないタイプの店。

大切な人とすごす特別な夜に、素敵な思い出を。

場所はこのへん

35.739467,139.66957

酒場留の詳細情報

Tags: , ,

刺盛@魚功(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田に10/31オープン!魚功(ぎょこう)。

看板
魚功(江古田)

外観
魚功(江古田)

2015年10月31日オープン。洋々舎クリーニングの跡地。銀座通り・MaiMaiの隣。

魚メインの仕事で長年勤め独立。

さかな好きの店、鮮度抜群。魚料理中心に本格和食が食べられます。

店名の魚功は、「魚」と、店主の名前の一部から。

メニュー
魚功(江古田)

メニュー
魚功(江古田)

メニュー
魚功(江古田)

今日のお刺身
魚功(江古田)

本日のおすすめ
魚功(江古田)

お通し
魚功(江古田)

真たら白子ぽん酢
魚功(江古田)

真たら白子ぽん酢
魚功(江古田)

いか塩辛(コクあり)
魚功(江古田)

刺盛(1人前)
魚功(江古田)

刺盛(1人前)
魚功(江古田)

ぶり大根
魚功(江古田)

あみ笠蓮根えび包み天ぷら
魚功(江古田)

鯛昆布〆茶漬け
魚功(江古田)

江古田の魚好きに朗報。

魚を知り尽くした店主による魚料理中心の本格和食、江古田に新店です。

場所はこのへん

35.736685,139.672481

魚功の詳細情報

Tags: , ,

西行桜そば@そば切りかはほり(富士見台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

富士見台に10/17オープン!そば切りかはほり。

看板
かはほり(富士見台)

外観
かはほり(富士見台)

2015年10月17日オープン。香菜軒の跡地。

江戸東京そばの会出身で、蕎麦マニアの店主が手打ちする十割蕎麦が食べられる店。

のれん
かはほり(富士見台)

店名の「かはほり」とは、平安時代のコウモリの呼び名。

コウモリは”幸運のシンボル”とされていて、店名にしました。

10/17オープン
かはほり(富士見台)

メニュー
かはほり(富士見台)

メニュー
かはほり(富士見台)

メニュー
かはほり(富士見台)

ふろふき大根いしる風味
かはほり(富士見台)

店自慢の「本がえし」、魚醤の「いしる」などで味付けしたレギュラーメニュー。

宝寿豚の仏蘭西(フランス)田舎煮/和風リエット
かはほり(富士見台)

長崎県島原で養豚されているブランド豚・宝寿豚を和風な調味料とフランスの調理法でコンポークに。

フランスの郷土料理、蕎麦粉を使ったガレットと一緒に。

西行桜そば
かはほり(富士見台)

オリジナルメニューの「西行桜そば」。

北海道名産のジャガイモと牛乳を使ったつゆと、十割蕎麦。

十割蕎麦
かはほり(富士見台)

富士見台に手打ち蕎麦の新店。

お時間のある時にゆっくりと、店主こだわりの酒と蕎麦前と十割蕎麦をおたのしみください。

場所はこのへん

35.735046,139.629107

かはほりの詳細情報

Tags: , ,

かえる塩焼@海峡(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬の海峡、9/10移転・新装オープン。

案内
海峡(練馬)

看板
海峡(練馬)

店名の由来は、店主が津軽海峡がある青森県の出身だから。

磯料理と炭火焼の店。

外観
海峡(練馬)

オープンして15年ほど。店主は鳥美喜(とりみき)出身。

移転前は、先日移転した、ぐっさん等と同じ建物でした。
 ⇒にこみ鍋@ぐっさん(練馬)(2015/9/4)

2015年7月31日移転の為、休業。

2015年9月10日移転・再オープン。喫茶Kの跡地。

店内少し狭くなりましたが、中央通りと、ラーメン大から斜めの道の交差点という絶好の場所に移転。中央通りを歩いていると、正面突き当たりに海峡が見えます。

中央通り商店会の会長でもある店主。つつじフェスタ等、地域のイベントにも参加。
 ⇒関連記事:練馬つつじフェスタ@平成つつじ公園(練馬)(2015/4/29)

9/10新装オープンと書いてあったので素直に9/10行くと「本日貸切」で入店できず。

一般客初日の9/11行くと満席で入店できず。9/12行っても満席で入店できず。

9/13まだ明るい午後5時台に行き、カウンターに空きがあり入店。

メニュー
海峡(練馬)

メニュー
海峡(練馬)

メニュー
海峡(練馬)

店主おすすめは、かつおと、青森直送のイカ。

本かつお刺身
海峡(練馬)

本かつお刺身
海峡(練馬)

イカ刺身
海峡(練馬)

イカ刺身
海峡(練馬)

エビ塩焼
海峡(練馬)

焼はまぐり
海峡(練馬)

珍味かえる塩焼
海峡(練馬)

再開を待ちわびていた常連さんで満席、店員さんは戦場のような忙しさ。

常連さんの数が、店の実力の証です。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-23-10

食べログ グルメブログランキング
海峡の店舗情報

Tags: ,
【関連記事】
    None Found

鴨つけ汁せいろ@蕎〇(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

中村橋に8/18オープン!手打そば蕎〇(KYOUMARU)。

看板
蕎〇(中村橋)

外観
蕎〇(中村橋)

2015年8月18日オープン。ビストロ102の隣。
 ⇒関連記事:牛肉のタリアータ@ビストロ102(中村橋)(2014/8/6)

店名”蕎〇”の由来は、蕎麦の”蕎”と、店主の苗字の一部”丸”から。

店主は六本木などで修行し独立。

バーみたいなオシャレな内装。

カウンター8席、テーブル10席ほど。

地酒・焼酎(蕎麦・芋・麦・米)などお酒と一品料理と手打ち蕎麦がいただける蕎麦居酒屋。ワインリストもあり。

新そば
蕎〇(中村橋)

メニュー
蕎〇(中村橋)

メニュー
蕎〇(中村橋)

ナスの揚げ浸し
蕎〇(中村橋)

天ぷらの盛り合わせ
蕎〇(中村橋)

鴨つけ汁せいろ
蕎〇(中村橋)

鴨つけ汁せいろ
蕎〇(中村橋)

鴨つけ汁せいろ
蕎〇(中村橋)

中村橋に手打そば新店!

手打ち蕎麦、酒に合う料理で、地酒や焼酎がたのしめるお店です。

場所はこのへん

35.737371,139.638955

蕎〇の詳細情報

Tags: , ,

イカと大根煮@家庭料理MARUWA(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に6/21オープン!家庭料理MARUWA(まるわ)。

ロゴ
まるわ(練馬)

外観
まるわ(練馬)

2015年6月21日オープン。NAGAOの跡地。金ちゃん・加賀屋の近く。

店名の由来は、カドなくまるくわになってみんな仲良く。

料理は黒板に日替わりで。お酒がすすむ小料理屋さん。

本日のメニュー
まるわ(練馬)

ポテトサラダ
まるわ(練馬)

油あげ納豆
まるわ(練馬)

きぬかつぎ
まるわ(練馬)

イカと大根煮
まるわ(練馬)

高円寺に日本酒バルの系列店があり、いい日本酒の銘柄が入ります。

カドなくまるくアットホームな小料理店。お気軽にご利用を~

場所はこのへん

35.736737,139.654884

MARUWAの詳細情報

Tags: , ,