桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

お店紹介

Be pan(江古田)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古田に12/5オープン!Be pan(ベパン)。

張り紙(オープン前)
Bepan(江古田)

外観
Bepan(江古田)

2014年12月5日オープン。なか勢の跡地。

店名の由来は、店主ご夫婦の苗字がアベさんで、アベパン、略してベパン。

江古田に焼き立ての温かいパンが買えるパン屋さんができました。

イートインなし。店頭販売のみ。

わずか3坪の小さなお店のため、生産量が限られていて、焼きあがると次が焼きあがる前に売り切れてしまい、ストックできず店頭にパンを並べられない状態。

オープン当初にも何度か取材に行ったのですが、売り切れでパンがなく、撮影を断念。

1週間たったこの日も、ほぼ売り切れ状態。

なんとか焼きあがり直後のパンを撮影しました。

店頭
Bepan(江古田)

パン
Bepan(江古田)

オススメは、コーンパン。

早くもリピーターがつき、同じ日にまた買いに来る人も。

このパン屋さん、しばらく江古田で話題のお店になりそうです。

場所はこのへん

練馬区栄町33-3

食べログ グルメブログランキング
ベパンの詳細情報

Tags: , ,

クリームパン@nukumuku(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga掲載店。

中村橋のBoulangerie nukumuku(ヌクムク)。

外観
nukumuku(中村橋)

2006年8月27日オープン。2012年9月28日現在地に移転・再オープン。

店名の由来は、「温もり」から。

小麦は北海道十勝まで行き厳選したものを使用。

nerimaga
nukumuku(中村橋)

練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga第7号「中村橋」掲載店。

店内
nukumuku(中村橋)

店内
nukumuku(中村橋)

店内
nukumuku(中村橋)

店内
nukumuku(中村橋)

店内
nukumuku(中村橋)

店内
nukumuku(中村橋)

店内
nukumuku(中村橋)

クリームパン
nukumuku(中村橋)

人気NO.1は、自家製カスタードクリームのクリームパン。

クロワッサン
nukumuku(中村橋)

人気NO.2は、クロワッサン。いっぷく!で紹介されました。

ミートパン
nukumuku(中村橋)

自家製ミートパンは、ヒルナンデスで紹介。

くるみとチョコレート・梅肉ペッパーベーコン
nukumuku(中村橋)

くるみとチョコレート・梅肉ペッパーベーコンは、いっぷく!で紹介。

購入
nukumuku(中村橋)

フレンチレストランヨシヤ(中村橋)のオニオングラタンスープ・ミネストローネや、BEN&JERRY’S(表参道)のアイスクリームなども販売。

店主のパンへの情熱が伝わってくる、毎日通いたくなるパン屋さんです。

場所はこのへん

練馬区貫井1-7-25

ヌクムクの詳細情報

Tags: , ,

Strange garden(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga掲載店。

中村橋の雑貨店Strange garden(ストレンジガーデン)。

看板
ストレンジガーデン(中村橋)

取扱商品は、インテリア、テーブルウェア、ガーデニング、ステーショナリー、お洋服、服飾雑貨、アクセサリー、ベビー用品、その他雑貨など。

外観
ストレンジガーデン(中村橋)

2010年9月1日オープン。中村橋駅北口・中杉通り沿い。

元々服飾のお仕事をされていたオーナーさん。

センスが光るセレクトされた商品が並びます。

Strange gardenオリジナルのハンドメイド・アクセサリーもあり。

nerimaga
ストレンジガーデン(中村橋)

練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga第7号「中村橋」掲載店。

店外
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

店内
ストレンジガーデン(中村橋)

新商品の入荷など、詳しくは、お店のブログで。

場所はこのへん

練馬区貫井2丁目6-9

ストレンジガーデンの詳細情報

Tags: , ,

お菓子屋ボタン&松盛堂(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga掲載店。

お菓子屋ボタン@松盛堂。

看板
松盛堂(中村橋)

外観
松盛堂(中村橋)

2011年4月23日西武柳沢にオープン。

2014年6月7日中村橋に移転・再オープン。

昭和12年から営業している老舗和菓子店「松盛堂」の店内の一角にあります。

案内
松盛堂(中村橋)

国産小麦・きびざとうなどを使って、季節のものを取り入れたお菓子屋さん。

営業日は、木・金・土曜日のみ(2014年11月現在)。

取扱商品は、クッキーいろいろ、スコーン、マフィン、ロールケーキ、ビスケットなど。

デコレーションケーキ、クリスマスケーキは予約制。

情報コーナー
松盛堂(中村橋)

練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimaga第7号「中村橋」掲載店。

nerimaga
お菓子屋ボタン(中村橋)

店内
松盛堂(中村橋)

左のコーナーがお菓子屋ボタン、右と奥のガラスケースが松盛堂。

お菓子屋ボタン
松盛堂(中村橋)

お菓子屋ボタン
松盛堂(中村橋)

お菓子屋ボタン
松盛堂(中村橋)

お菓子屋ボタン
松盛堂(中村橋)

お菓子屋ボタン
松盛堂(中村橋)

松盛堂
松盛堂(中村橋)

松盛堂
松盛堂(中村橋)

松盛堂
松盛堂(中村橋)

季節のおすすめ@松盛堂
松盛堂(中村橋)

和菓子と洋菓子が同時に買える店(会計も一緒)。

粒あんのロールケーキなど、和洋折衷な商品もあります。

場所はこのへん

馬区中村北3丁目22−8

お菓子屋ボタンの詳細情報

Tags: , ,

WORMHOLE FURNITURE(桜台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

桜台のWORMHOLE FURNITURE(ワームホールファニチャー)を紹介。

看板
ワームホールファニチャー(桜台)

外観
ワームホールファニチャー(桜台)

2014年春、桜台にオープン。

フランスのアンティーク家具を修理・販売しているアトリエ工房。

店名の一部WORMHOLEの意味は、直訳すると「虫の穴」。

一方で、ブラックホールに生じる時空を越えられる穴の名前でもあります。

フランスと日本、過去と現在、国も時代も越えて、アンティーク家具が甦る工房。

店内
ワームホールファニチャー(桜台)

店内
ワームホールファニチャー(桜台)

作業
ワームホールファニチャー(桜台)

フランスのアンティーク家具をお求めの際には是非。

アンティーク家具の修理・リメイクの相談も出来ます。

場所はこのへん

練馬区桜台1-15-1

ワームホールファニチャーの詳細情報

Tags: ,

韓国食品・惣菜ヘマル(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

10/8オープン!韓国食品・惣菜ヘマル。

10/8オープン
ヘマル(練馬)

看板
ヘマル(練馬)

外観
ヘマル(練馬)

2014年10月8日オープン。千川通り沿い。チャッピーの跡地。

15年間営業した100円ショップチャッピーが閉店。

跡地に、韓国食品・惣菜のテイクアウト店ができました。

メニュー(持ち帰り)
ヘマル(練馬)

店内
ヘマル(練馬)

店内
ヘマル(練馬)

店内
ヘマル(練馬)

店内
ヘマル(練馬)

店内
ヘマル(練馬)

店内
ヘマル(練馬)

店主・店員さんも韓国の方。

現地・韓国の味が、練馬で食べられます。

場所はこのへん

35.737128,139.651248

ヘマルの詳細情報

Tags: , ,

KATORE(新桜台)、まちゼミ実施

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

第1回まちゼミ実施店。
 ⇒関連記事:「まちゼミ」ねりま(2014年秋)(2014/10/7)

新桜台のブティック・KATORE(カトレ)も、まちゼミ参加。

まちゼミ
KATORE(新桜台)

外観
KATORE(新桜台)

オープンして26年。ゆうゆうロードと環七の交差点近くにある老舗ブティック。

店名の由来は、ご家族の名前の頭文字から。

店内
KATORE(新桜台)

店内
KATORE(新桜台)

店内
KATORE(新桜台)

店内
KATORE(新桜台)

店内
KATORE(新桜台)

桂文治
KATORE(新桜台)

落語の振興にも力を入れていて、十一代桂文治後援会事務局も兼ねています。

店内
KATORE(新桜台)

毎月、栄町会館やギャラリー古藤で、KATORE落語会も開催。

次回は、11/1ギャラリー古藤で、桂翔丸勉強会「翔集力」。

まちゼミ2014年秋
KATORE(江古田)

まちゼミでは、10/11江古田ものがたりを開催。

その他にも、KATOREカルチャーと題し、ダンスなどの講座もあります。

ご予約・お問い合わせは、お店まで。

場所はこのへん

35.740608,139.668559

カトレの詳細情報

Tags: ,

アースゴルフアカデミーネリマ(練馬)、内覧会

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に10/4オープン(10/1~内覧開始)。アースゴルフアカデミーネリマ。

内覧会
アースゴルフアカデミー練馬店

10/4オープン
アースゴルフアカデミー(練馬)

外観
アースゴルフアカデミー練馬店

2014年10月4日オープン。武蔵野総合クリニック練馬と同じ新築ビルの地下。
 ⇒関連記事:武蔵野総合クリニック練馬(練馬)、内覧会(2014/9/28)

打ち放題のゴルフレッスンスペース。

中野坂上、四谷、春日に続き、練馬店は4店舗目。

月会費だけで、レッスン受け放題、打ち放題。

クラブ・シューズ・手袋など無料で貸し出し。手ぶらでOK。

店内
アースゴルフアカデミー練馬店

店内
アースゴルフアカデミー練馬店

チラシ
アースゴルフアカデミー練馬店

無料体験予約受付中!

場所はこのへん

35.738589,139.65542

アースゴルフネリマの詳細情報

Tags: , ,

介護用品・生活用品の店おあしす(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に9/29オープン!介護用品・生活用品の店「おあしす」。

9/29オープン
おあしす(練馬)

外観
おあしす(練馬)

2014年9月29日オープン。練馬・大門通り沿い。

取扱商品は、帽子・肌着・下着・ブラウス・シャツ・ボトム・パジャマ・ネマキ・靴下・杖・巾着・バック類など。

営業案内
おあしす(練馬)

店内
おあしす(練馬)

店内(ステキなステッキあります!)
おあしす(練馬)

店内
おあしす(練馬)

店内
おあしす(練馬)

店内
おあしす(練馬)

店内(オムツ)
おあしす(練馬)

店内
おあしす(練馬)

店内
おあしす(練馬)

店内(食べこぼし安心・食事用エプロン)
おあしす(練馬)

ご要望の品があれば、お取り寄せもできます。

高齢者の方、介護をされている方、是非お立ち寄り下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬1丁目29-15

おあしすの詳細情報

Tags: , ,

武蔵野総合クリニック練馬(練馬)、内覧会

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬に10/2開院!医療法人社団順洋会武蔵野総合クリニック練馬

9/28一般内覧会が行われ、院内を見学させていただきました。

案内
武蔵野総合クリニック練馬(練馬)

外観
IMG_3308

2014年10月2日開院。練馬駅北口スグ。とりみき隣の新築ビル。

清瀬市に本院があり、練馬は分院。

練馬駅徒歩1分の駅前透析。

フロア案内
武蔵野総合クリニック練馬(練馬)

2階が受付・一般外来。4・5階が人工透析。

受付(2階)
武蔵野総合クリニック練馬(練馬)

絵(2階)
武蔵野総合クリニック練馬(練馬)

診察室(2階)
IMG_3309

耳鼻科診療台(2階)
武蔵野総合クリニック練馬(練馬)

2階では、内科・外科・循環器内科・腎臓内科などの総合診療・糖尿病内科・耳鼻咽喉科。

4階
武蔵野総合クリニック練馬(練馬)

4階
武蔵野総合クリニック練馬(練馬)

4階・5階には、14ベッド×2階分=28ベッドの人工透析。

テレビ・DVD視聴もでき、透析を受けながら、くつろぎの時間をすごせます。

まごころ薬局(1階)
まごころ薬局(練馬)

まごころ薬局(1階)
まごころ薬局(練馬)

まごころ薬局(1階)
まごころ薬局(練馬)

1階には、調剤薬局併設。

介護・訪問看護ステーション(1階)
武蔵野訪問看護ステーション練馬

武蔵野介護相談センター練馬、武蔵野訪問看護ステーション練馬も併設。

練馬駅徒歩1分の駅前透析!武蔵野総合クリニック練馬、10/2開院。

場所はこのへん

練馬区練馬1丁目26-1

武蔵野総合クリニック練馬の詳細情報

Tags: , ,