【閉店】上海ワンタンの店美幸房@江古田
|2014年2月23日

【閉店)上海ワンタンの店美幸房 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目67-5-2F |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | |
ブログ内 | ミックスワンタン(2014/2/23) |
2014年2月18日プレオープン エステティックサロン美幸房の跡地 |
2月2014
|2014年2月23日
【閉店)上海ワンタンの店美幸房 | |
---|---|
住所 | 練馬区旭丘1丁目67-5-2F |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | |
ブログ内 | ミックスワンタン(2014/2/23) |
2014年2月18日プレオープン エステティックサロン美幸房の跡地 |
|2014年2月22日
英才個別学院 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台4丁目1-6 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
2014年2月24日オープン 力湧堂薬局(移転)の跡地 |
|2014年2月22日
ローソン練馬江古田栄町店 | |
---|---|
住所 | 練馬区栄町8-7 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
WEB | ホームページ Yahoo!ロコプレイスページ |
セブンイレブン練馬栄町店の跡地 |
|2014年2月22日
明光キッズ練馬校 | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目23-15 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | ホームページ |
2014年4月オープン Kゼミの跡地 |
|2014年2月22日
2/21発売!ぴあ『練馬食本』。
『練馬食本』
練馬区内の飲食店194店舗を紹介。
キャッチコピーは、「ほっこりタウンの底力、魅せます。」。
『練馬食本』コーナー
江古田の竹島書店さんも気合い入ってます。
【目次】
・地元のシェフがおすすめ!美食店リレー6
・時間帯×テーマで選ぶ最新”食”ガイド
MAP、ランチ、カフェ、テイクアウト、ディナー、ナイト
・定番から変わり麺まで ご麺ください!
・実は激戦区!インドカレーの名店
練馬区東部の掲載店に関する、当ブログ内の店舗情報・記事は下のリンクから見れます。
|2014年2月21日
江古田のギャラリー古藤で、Watari Happy Snow Project 凱旋報告会。
練馬を歌うシンガーソングライター谷修ライブ&増田栄写真展(2/21~2/22)。
案内
外観
2011年7月15日オープン。千川通り沿い。武蔵大学の向かい。
Watari Happy Snow Projectの軌跡を、写真・映像とトークで凱旋報告。
練馬を歌うシンガーソングライター谷修ライブで盛り上がりました。
大江戸に降る雪
Watari Happy Snow Project(宮城県亘理町復興支援「亘理町に幸せの雪を降らそう」プロジェクト)は、2013年2月始動。
義援金集めや現地でのボランティア活動など、亘理町の復興を支援。
出張舞台公演を企画し、舞台の準備も亘理町の皆さんと一緒に進めました。
昨年11/30・12/1、亘理町中央公民館で、舞台『大江戸に降る雪』を公演。
練馬を歌うシンガーソングライター谷修さんは、総合プロデューサー 兼 役者として参加。
トーク
写真家の増田栄さん(右)は、Watari Happy Snow Projectの活動記録写真を担当。
亘理町災害ラジオFMあおぞらの西垣さん(左)とトーク。
トーク
谷修さん(右)と、舞台出演者の飯田南織さん(左)のトークライブ。
スライド
スライドを使って、Watari Happy Snow Projectの活動報告。
いよいよ谷修ライブ
谷修ライブ
谷修ライブ
谷修ライブ
写真家・増田栄さんによるWatari Happy Snow Project活動記録写真展、同時開催。
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
増田栄写真展
会場では、谷修グッズ、亘理町グッズも販売。
販売コーナー
グッズ
グッズ
グッズ
エコバッグ
DVD
CD
Tシャツ
亘理町復興支援写真集
予定
インターネットラジオ練馬放送のパーソナリティでもある谷修さん。
谷修『ねりうたプロジェクト』も進行中。
ねりうたは練馬の人と街をテーマにした歌です。
1.練馬の人を主人公にして、テーマを決めて
2.谷修がその方に取材をして
3.曲作りをして
4.写真をたくさん撮影して
5.ねりうた発表会で曲と映像を発表します。
6.曲がたくさんになってきたらCD化!
2/1・5/23・8/23・10/18大泉ゆめりあホール、11/8練馬文化センターで、ねりうた発表会。
予定
桜台のカフェ・エイトでもコンサート予定。
江古田のカフェ・ブルでも企画進行中。
練馬を歌うシンガーソングライター谷修から目が離せない。
(ギャラリー古藤の)場所はこのへん
|2014年2月21日
2/15放送の日テレ「メレンゲの気持ち」の「石塚英彦の通りの達人」は江古田編でした。
見逃した方はこちら⇒ 通りの達人@メレンゲの気持ち(2014年2月15日放送)(2014/2/15)
江古田を食べ歩きした石ちゃんは、ラストに足を伸ばして東長崎へ。
石ちゃんが食べている姿が、あまりにもまいうーそうすぎたので!!
ものまねタレントゆうたろうさんがオーナーの東長崎にあるBOSCO(ボスコ)へ。
ゆうたろう
外観
2013年1月10日オープン。喫茶ユーカリの跡地。
プレオープン、オープンの時にも紹介しました。
⇒特選牛すじカリー@BOSCO(東長崎)(2013/1/12)
⇒ボスコフランク@BOSCO(東長崎)(2012/12/27)
チラシ
モヤさま2、有吉ゼミ等でも紹介。
⇒モヤモヤさまぁ~ず2【江古田編】(2013年3月24日放送)(2013/3/24)
店内
メレンゲの気持ちで紹介されました
新メニュー
この日は、石ちゃんも食べた、新メニュー「デカボスカリー」を注文。
デカボスカリー
ファンタスティック!!by石ちゃん
石ちゃんから「まいうー」を超えた「ファンタスティック!」をいただいた、デカボスカリーが食べられるのは、東長崎にあるBOSCO(ボスコ)。
場所はこのへん
|2014年2月21日
【閉店】BOSCO | |
---|---|
住所 | 豊島区長崎4丁目10-12 |
営業時間 | カフェ11:00~17:00 バー18:00~LAST |
定休日 | 月曜日 |
WEB | Facobookページ |
ブログ内 | デカボスカリー(2014/2/21) 特選牛すじカリー(2013/1/12) ボスコフランク(2012/12/27) |
2012年12月25日プレオープン 喫茶ユーカリの跡地 2013年1月10日オープン オーナーはタレントゆうたろう |
|2014年2月20日
江古田駅南口の線路沿い、夜道を歩いていると見かける、この看板。
看板
「当店は1000円夜ごはんセットやってるのである。」 by 野口さん
ここから数メートルの場所にある、ナイトカフェAPOSTROPHE(アポストロフィー)へ。
看板
外観
2006年9月3日オープン。ビリヤード栄光の跡地。
フードも充実のダイニングバーです。
江古コンの時にも紹介しました。(・・・その昔、江古田でも街コンがあったのですよ。)
⇒アポストロフィー(江古田)(2012/3/11)
店内
店内
ビリヤード台&ダーツあります。
今回注文したのは、外の看板に書いてあった、1000円夜ごはんセット。
1000円夜ごはんセット
チキンとキノコのトマトソース煮 or 具ゴロゴロ ビーフシチューから選択。
野菜スティック
具ゴロゴロ ビーフシチュー
突然ですが、イベント告知。
CHAMBA 2014
“CHAMBA 2014”
~おかげさまで宇都宮餃子日本一の怪~
http://chamba.crap.jp/
2014.3.8 SATURDAY
at 江古田アポストロフィー
OPEN 19;00 TILL 4:00
DOOR : 1,000 YEN
イベント当日のフードは宇都宮餃子。
場所はこのへん